みんなの大学情報TOP >> 長野県の大学 >> 佐久大学 >> 看護学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立長野県/佐久平駅
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
看護師になるためにはどこも同じ。
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。看護学部看護学科の評価-
総合評価普通勉学に励むには十分かと思う。キャンパスライフを楽しむという面では少し薄いのかな、という印象。自分次第。
-
講義・授業普通講師によって教え方の差がある。何をしゃべっているかわからない講師もいるため。
-
研究室・ゼミ普通研究室、ゼミとして利用したのは卒論くらい。それ以前はそういった関わりがそもそもない。
-
就職・進学普通わたしは奨学金を借りていた所に就職したため、相談などもしていないため不明。
-
アクセス・立地良い新幹線が通っている所から大学がわりと近く、駅からバスも出ているため。
-
施設・設備良い実習するための設備が揃っており、個人練習もそれなりにできる程度の数が揃っているため。
-
友人・恋愛普通サークルや部活動が盛んではないため、他の学年との交流はわりと少ない。そのため、出会いは少ない気がする。
-
学生生活悪いサークルはほとんどなく、あまり活動していない。イベントは文化祭があるが、あまり充実していない印象。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護師の国家試験に受かり、就職してからの基本的な実技、知識を学ぶところ。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先長野県厚生連の病院の廟とある看護師として就職。
-
志望動機家から近く、自家用車で通うことができるため。志望大学には落ち、滑り止めとして受かっていたため。
投稿者ID:535001 -
佐久大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 長野県の大学 >> 佐久大学 >> 看護学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細