みんなの大学情報TOP >> 長野県の大学 >> 長野県看護大学 >> 看護学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
公立長野県/大田切駅
-
-
在校生 / 2020年度入学
看護師になるためには
2021年08月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]看護学部看護学科の評価-
総合評価普通看護について、専門的な所まで詳しくしっかり学べるので、充実した学校生活を送ることができます。看護の道に進みたい人におすすめです。
-
講義・授業良い学科の講義を楽しく行えるし、授業内容も分かりやすい。
生徒がとても優しく、通うのが苦痛でない。 -
研究室・ゼミ普通ゼミによって、活動の仕方が変わってくるので、説明会に必ず参加し、慎重に選ぶべき。
-
就職・進学良い学んだことを生かすため、看護に関連する職業に就職する人が多い。
-
アクセス・立地普通地方の学生も不自由なく生活出来ると思うし、買い物ができる場所もある。
-
施設・設備良い施設、設備が充実しているので、とても過ごしやすく感じる。いい。
-
友人・恋愛良いサークルに所属すれば、友人関係、恋愛関係が充実すると思います。
-
学生生活悪いコロナの影響でサークルやイベントが例年通り出来ていないが、新しいやり方で行っている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容必修科目は自分が全く興味のない分野になる事もあるが、苦手な事も頑張れる力が着くと思う。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機昔から看護の分野に興味があり、より知識を深めたいと思っていたので、この大学に入学したいと思いました。
感染症対策としてやっていること毎日の検温や、教室の換気は勿論、消毒などもこまめに行っている。2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:769679
みんなの大学情報TOP >> 長野県の大学 >> 長野県看護大学 >> 看護学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細