みんなの大学情報TOP >> 長野県の大学 >> 信州大学 >> 医学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![信州大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20389/200_20389.jpg)
国立長野県/北松本駅
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
魅力的な個性の集まり
2020年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]医学部医学科の評価-
総合評価良い将来、臨床現場で働きたい医学生には良い環境です。女性教授もいらっしゃるので、女性としては将来の理想となる人が近くで活躍されていて尊敬できます。
-
講義・授業良い授業カリキュラムが良く考えられていて、臨床現場で活きるような学び方ができると思います。勉学はもちろん、部活やアルバイトなどを推奨する雰囲気なので人間性も高めらます。
-
就職・進学良い自分は就職活動とはまだ遠いですが、学生のうちから縦割りクラスといって大学病院の先生方と知り合える制度があるので、そのような繋がりも就職の助けになるのではないかと思います。
-
アクセス・立地良いキャンパスは自然が多い中にあります。駅からはやや遠いですが、キャンパス周囲に住む人が多いので問題にならない範囲だとおもいます。
-
施設・設備良い大学の図書館には自習席が多くあり、勉強に集中できると思います。医学科棟は比較的新しいのかなと思います。
-
友人・恋愛良い部活は盛んだと思います。医学科は他学部とはあまり関わりがないのかなと思います。
-
学生生活良い信州大学は一年生が主体となって文化祭を行うので、2年生以降はあまり関わらないかと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教養科目は1年生で学びます。専門科目は主に?年次から始まります。解剖は?年次です。?年次からは研究室に入り、?年次の後半から県内の病院や医院を回って診療科を専門的に学びます。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先長野県の修学金を借りているので長野県の医師不足病院を回ることになると思います。
-
志望動機長野県出身なので県内の大学の医学部だったことと地元の医師として将来働きたいと考えていたことが主な理由です。
感染症対策としてやっていること講義科目はオンライン授業になりました。解剖などの実習科目は席を離したり、時間をずらしたりして行っています。2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:702300 -
みんなの大学情報TOP >> 長野県の大学 >> 信州大学 >> 医学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細