みんなの大学情報TOP   >>  長野県の大学   >>  信州大学   >>  繊維学部   >>  化学・材料学科   >>  口コミ

信州大学
出典:Pipimaru
信州大学
(しんしゅうだいがく)

国立長野県/北松本駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.96

(807)

繊維学部 化学・材料学科 口コミ

★★★★☆ 3.79
(26) 国立大学 1021 / 1311学科中
2621-26件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    繊維学部化学・材料学科の評価
    • 総合評価
      良い
      生物についてまんべんなく学べる。研究室もいろいろな分野がある。自然に囲まれてるし、観光地としても注目されてきている所。東京とかにもアクセスがいいので住みやすい!
    • 講義・授業
      普通
      教授との距離感が近く、講義も楽しいです。
    • アクセス・立地
      悪い
      車があった方が便利かも。
      近くにコンビニやスーパーやイオンがあるので便利。
      駅から少し歩くのが大変かも。
    • 友人・恋愛
      良い
      たこあしキャンパスだけれども、その分いろんな所で友だちができる。部活やバイトで仲良くなった人たちとは、社会人になった今でも大事な友だちになってます。
    • 学生生活
      普通
      いろんなサークルや部活があり、掛け持ちもできるので自分のやりたいことをやれる環境があると思います。学校祭も各キャンパスごとにあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生の頃は教養科目が多く、学科とは関係のない分野も選んで受講することができる。二年目からは専門的な勉強が始まり、実験することが増えました。四年生から研究室に配属され、より詳しく専門的な分野の研究をします。
    • 就職先・進学先
      IT系の会社 SE
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:340448
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    繊維学部化学・材料学科の評価
    • 総合評価
      良い
      立地も悪くないし、あまり都会過ぎず田舎過ぎずで過ごしやすいところでした。キャンパスもとても綺麗です。ゆったりと過ごせる環境かなと思います。ただ設備があまり整っていなかった印象です。私立の友人と比べると劣っているなと感じていました。
    • 講義・授業
      普通
      一年間、一般教養として専門以外のことを学べるチャンスがあるので自分の視野を広げるにはいいチャンスだと思います。ただ二年目以降はどうしても偏ってしまいますし、難しすぎる講義が増えたのがつらかったです。ただ大学は勉強する場なのでその点は自分の努力次第で良くも悪くも変えられます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は本当にバラつきが多く、分析の研究をしているかと思えば昆虫の研究をしていたりと、さまざま。成績順で研究室の希望が出せたので自分のやりたいことに行けるかは自分次第です。設備は少し不安がありましたが、そのほかの環境(友人先輩教授内容など)はとても充実していました。満足のいく研究ができると思います。
    • 就職・進学
      普通
      多くの大手企業に就職実績あります。中堅からさまざま、就職率がとても良いです。ネームバリューも長野ではとても有効かつ理系なのでほぼ100%近かったようです。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から歩いて行ける距離ですし、すぐ近くにコンビニ、イオン、その他飲食店などが立ち並んでいるため生活にはほとんど困りません。都会ではないので騒音や人ごみの心配もなく、緑のある自然豊かな場所です。
    • 施設・設備
      悪い
      施設自体は綺麗ですし、趣のある歴史的建造物もあります。図書室も改装されて利用しやすくなったようです。しかしあてられる予算の関係で薬品の量、使える設備が困らない程度にはありますが、存分にあるとはいえないように感じました。
    • 友人・恋愛
      普通
      全国各地から人が集まっているので個性的な人も多く、さまざまな人間性のある方たちと出会えます。それがとても魅力であったなと思います。一年間各学部の人たちとキャンパスが合同なので同じ大学内のカップルはとても多かったです。学部でも男女比はほぼ1:1でした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生物・化学・若干物理の基礎的な知識を高校の内容をふまえて踏み込んで学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      すみませんが匿名でお願いします
    • 所属研究室・ゼミの概要
      生物・化学の内容を中心に環境に配慮した研究をしていました。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      県内スーパーマーケット
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      以前から興味のあった食品に関係する仕事につきたかったため
    • 志望動機
      環境問題と生物に興味があり、勉強をしたいと思ったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      長野県内の学習塾(県内二店舗
    • どのような入試対策をしていたか
      模擬試験の間違えた内容の復習を中心に(解説の読み込み書き取り)
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:122166
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    繊維学部化学・材料学科の評価
    • 総合評価
      良い
      信州大学で化学の研究をしたいと思っている学生には繊維学部の化学材料学科はとても良い選択肢だと思います。繊維のみならず化学全般を深く学べる点、数多くの企業との共同研究が盛んな点、大学院進学率が他学部と比較して高い点などから、化学を研究するには最高の環境が整っています。そういった環境の甲斐があってか就職活動の実績も良いです。
    • 講義・授業
      良い
      講義・授業内容の充実度は担当教員によって異なりますが、おおむね熱心に教えてくれた方が多かった印象です。
    • 就職・進学
      良い
      偏差値の割には就職はかなり良く、お買い得だと思います。
      毎年OBOGの詳細な就職先は繊維学部のHPに載っています。
      ESの添削、模擬面接、就職説明会などサポートは十分だと感じます。
      また、毎年数多くのメーカーから学科宛てに求人が来たり、OBOGが会社説明会を開催してくれたりと就職活動を意識する機会は多いと思います。
      信州大学には理学部と工学部にも化学を学べる学科がありますが、OBOGの繋がりや繊維学部というネームバリューのお陰か繊維学部の化学材料学科は他学部の化学科と比べて大手メーカーに内定を貰っている人が多く、就職にかなり強いと感じました。
    • アクセス・立地
      良い
      上田駅から徒歩20分程度です。一人暮らしの人が多いですが、中には電車通学している人もいます。大学周辺にはコンビニ、スーパー、イオンなどがあって暮らすには困らないなという印象です。車持ちであれば、より行動範囲が広くなって生活をさらに楽しめると思います。
    • 施設・設備
      良い
      図書館は松本キャンパスと比べると物足りないと感じてしまいます。しかし、研究設備は非常に充実していると言えます。
    • 友人・恋愛
      良い
      2年生時からの化学実験や忙しいレポート・テストなどを協力し合うことで自然と学科内の人と仲良くなれます。
      また、サークルや部活に所属すると、他学科や他学部の人との広い交友関係ができると思います。
    • 学生生活
      良い
      コロナ以前は、学科内で懇親会や縦コンなどのイベントが開催されており、様々な人と仲良くなる機会がありました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では、松本キャンパスで教養科目を受講するため理系科目を学ぶだけでは得られない新しい知見を得ることができます。
      2年生以降の上田キャンパスでは、有機化学、無機化学、生物化学、物理化学など化学を中心に学び、将来研究する上で必須な知識を身に付けることができます。
      4年生では研究室に配属され、研究活動を行います。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      メーカー
      化学メーカー
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      大学で学んだことや研究室で得た知識を活かすことができると思ったから。
    • 志望動機
      後期試験の枠が多く、化学に興味があり、就職も良さそうだと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:826799
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    繊維学部化学・材料学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学でしっかりと勉強したいと思っている人にもとてもいい大学だと思います
      ちなみに自分は高校のときからこの先生に学びたい!と思って入学しました
    • 講義・授業
      良い
      研究環境が充実しています!!
      専攻科目以外のことも学習できます!
    • 就職・進学
      普通
      まだ卒業していないので分からないです
      ごめんなさいーーーーーー
    • アクセス・立地
      良い
      大学の近くにもアパートがたくさんあるので問題ないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      問題のない設備だとおもいます
      わたし的には学習しやすい環境です
    • 友人・恋愛
      良い
      話しやすい人が多くて楽しいです
      サークルや部活に入るといろんな人と友だちになれると思います
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活の活動が豊富なので自分に合ったものを選べると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次はさまざまな分野を学びます
      1年を通して自分が勉強したい分野を絞ります
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から化学材料の分野に興味があり、より知識を身につけたいと思ったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:606058
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    繊維学部化学・材料学科の評価
    • 総合評価
      良い
      繊維学部と特殊な学部ということもありおもしろい研究をしています。田舎ですが自然豊かなところが魅力的です。冬はスキーが楽しめます。
    • 講義・授業
      普通
      自分の専攻以外の講義はとりにくい。専門の講義は充実していると思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      コミュニケーションを学べるゼミが多く、プレゼン能力も高めることができる。
    • 就職・進学
      普通
      学部卒だとサポートはあまりしてもらえない。ただしOBは紹介してもらえた。
    • アクセス・立地
      普通
      上田駅からは30分ほど歩く。学校の近くはイオン、西友があるので生活するには充分だが車がないと遊べる場所が限定される。
    • 施設・設備
      良い
      他の学科の設備も使えたりするのでいろんな測定ができた。建物も基本的に新しくてきれい。
    • 友人・恋愛
      良い
      いろんな県から人が集まるので広い人間関係を築ける。また学部がひとつのキャンパスなので学部内は仲良くなる
    • 学生生活
      普通
      サークルは多いが、2年次で引っ越す人が多いので続けるのは大変そう。車必須で時間とお金が足りなさそうだった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は比較的自分の興味のある講義を選べます。2年次からは材料学、化学工学、コミュニケーション法を学べます。4年次で研究室に配属されます。2年次からは常に忙しいです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      自動車部品メーカーの総合職(技術)
    • 志望動機
      繊維学部という唯一の学部に興味を持ったからです。一人暮らししたいというのもありました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:534345
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    繊維学部化学・材料学科の評価
    • 総合評価
      良い
      繊維学部と言っても、物理と化学、生物が学べる理系学部です。教員免許も充実しており、中学校と高校の理科の免許が取得できます。理系を勉強したい方には特におすすめ。
    • 講義・授業
      良い
      先生方は、とても丁寧に勉強も教えてくれます。私の時は、二年次から細かく課程に分かれます。私は応用化学でしたが、先生方の丁寧な指導により、自分の可能性も広げることができました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室によってコアタイムに違いはありますが、どの研究室も、研究する時間が十分に確保されており、充実した学生生活を送れました。実験したい分だけ実験できる環境で、深夜に実験の様子を見に来たこともありました。
    • 就職・進学
      良い
      大手企業はもちろん、中小企業や教員になる人もいます。先生方や事務の方が丁寧です。
    • アクセス・立地
      良い
      近くにイオンや西友があり、駅まで1キロ位です。通学のしやすさや、学習環境は最高でした。
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設が比較的新しく、実験装置も十分あります。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属すると、学部の違う人とも仲良くなれます。他の学部との交流があるのも良いところです。
    • 学生生活
      普通
      学部ならではのイベント!ぐんてぃーもあり、サークルのかけもちもできるので、とても楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は化学の基礎を学び、二年次から本格的な研究が始まります。教科書に書かれた化学式のものを実際に実験して作製することが楽しいです。
    • 就職先・進学先
      公務員
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:389113
2621-26件を表示

基本情報

所在地/
アクセス
  • 松本キャンパス
    長野県松本市旭3-1-1
  • 上田キャンパス
    長野県上田市常田3-15-1

     しなの鉄道線「上田」駅から徒歩20分

     上田電鉄別所線「上田」駅から徒歩23分

電話番号 0263-35-4600
学部 経法学部人文学部理学部医学部工学部繊維学部農学部教育学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、信州大学の口コミを表示しています。
信州大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  長野県の大学   >>  信州大学   >>  繊維学部   >>  化学・材料学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

広島大学

広島大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 4.07 (1216件)
広島県東広島市/JR山陽本線(三原~岩国) 寺家
電気通信大学

電気通信大学

52.5 - 55.0

★★★★☆ 3.93 (178件)
東京都調布市/京王線 調布
静岡大学

静岡大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (755件)
静岡県静岡市駿河区/JR東海道本線(熱海~浜松) 東静岡
京都府立大学

京都府立大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.03 (260件)
京都府京都市左京区/京都市営地下鉄烏丸線 北大路
兵庫県立大学

兵庫県立大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (467件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市

信州大学の学部

経法学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.71 (88件)
人文学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.94 (90件)
理学部
偏差値:50.0 - 55.0
★★★★☆ 3.94 (75件)
医学部
偏差値:50.0 - 65.0
★★★★☆ 4.10 (136件)
工学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 3.80 (114件)
繊維学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 3.93 (77件)
農学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 3.94 (73件)
教育学部
偏差値:45.0 - 52.5
★★★★☆ 4.13 (154件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。