みんなの大学情報TOP >> 長野県の大学 >> 信州大学 >> 工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![信州大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20389/200_20389.jpg)
国立長野県/北松本駅
-
-
-
卒業生 / 2008年度入学
自分のやりたいことができる環境でした
2015年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部電子情報システム工学科の評価-
総合評価普通自分でどんどん勉強していける人ならばかなり能力はあがる。だらけてしまうと大学はあまりいってこないので、自分でやりたいことを見つけやったほうがいい。
-
講義・授業悪い授業は先生が文句を言うほど良くない。あまり自分の能力として身につかない人が多い気がする。しっかり自分で勉強していけばいい。授業の選択はほとんどない。
-
研究室・ゼミ普通ハード、ソフトを両方とはやってはいけない。先輩がやっていたりそれを受け継ぐことが多いかもしれない。忙しいところはあまりない。
-
就職・進学良い地元志向が強く県内就職にはかなり強い。推薦をもらえば大企業にも行けるので早いうちに自分の行きたい分野、会社を決めて、就職担当の先生や学科の先生を使い、対策をしていける。特に機械、電気学科は就職には困らないのではないか。
-
アクセス・立地悪い駅から徒歩20分くらいかかる。回りにはスーパー、ホームセンターが近くにあり、帰りに寄っていける。飲食は多少はあるが、あまり充実してないので、いいところ行くにはせめて自転車は欲しい。
-
施設・設備普通工学部だけのキャンパスなのでグランド狭い、体育館小さい。学食も昼はかなり混むので弁当が買うのが妥当。最近、各学科棟も工事が進みキレイになってきている。
-
友人・恋愛悪い工学部キャンパスなので男ばかりです。女の子友達はできにくいです。近くに看護や専門学校があるので女の子の友達が欲しいならそこを狙う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容ネットワーク、プログラミングの基本的なこと
-
所属研究室・ゼミ名師玉・山崎・岡崎
-
所属研究室・ゼミの概要形式化数学、画像、暗号など幅広い研究ができます
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先IT関連企業
-
就職先・進学先を選んだ理由IT分野に進みたくてその関連企業から内定がでたから
-
志望動機情報工学に興味があり、地元でもある長野に就職したかったから
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師利用してない
-
どのような入試対策をしていたか学校で配られたセンター対策のテキストや問題集やりまくった。
投稿者ID:118416 -
みんなの大学情報TOP >> 長野県の大学 >> 信州大学 >> 工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細