みんなの大学情報TOP   >>  長野県の大学   >>  信州大学   >>  医学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

信州大学
出典:Pipimaru
信州大学
(しんしゅうだいがく)

国立長野県/北松本駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.96

(807)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学

    豊かな自然のなかで深い知識を得られる

    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部保健学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私立大学に比べて少人数のクラス編成となるので,より教授ともコンタクトをとりやすくなります.深い知識をもった教授のもとで学ぶことで,得られる知識も多くなります.
    • 講義・授業
      良い
      実習が組み込まれた講義が多いので,単なる机上での知識だけでなく実用性のある技術を学ぶことができます.よって臨床で役立つ能力を得られます.
    • アクセス・立地
      普通
      中心からは少し外れたところにありますが,学内には緑が多いため勉学に取り組みやすい環境下です.自転車を使えば,生協や図書館も近くて便利です.
    • 施設・設備
      良い
      以前に比べて施設がきれいになってきました.売店や学食も机や椅子が多く用意されているため,大変便利です.
    • 友人・恋愛
      悪い
      他学部となかなか出会う機会がすくなかったことが残念ですが,共通学科もあるため交流する機会は全くないわけではありません.
    • 部活・サークル
      悪い
      2年次からキャンパスが移る学部も多いため,なかなかサークル活動が盛り上がらないのが現状かと思います.
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専門知識を実用的に学ぶことができます.
    • 所属研究室・ゼミ名
      脳波研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      筋運動と脳波の関係性
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      精神科病院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      興味・関心が強かったから・
    • 志望動機
      作業療法士になりたかったため
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験の配点割合が高いため,過去問で対策した.
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:26535

みんなの大学情報TOP   >>  長野県の大学   >>  信州大学   >>  医学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立医学系大学

新潟大学

新潟大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.89 (964件)
新潟県新潟市西区/JR越後線 内野
金沢大学

金沢大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.79 (766件)
石川県金沢市/IRいしかわ鉄道線 森本
浜松医科大学

浜松医科大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.94 (69件)
静岡県浜松市中央区/遠州鉄道鉄道線 さぎの宮
名古屋市立大学

名古屋市立大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.93 (487件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名古屋市営地下鉄桜通線 桜山
京都府立医科大学

京都府立医科大学

65.0

★★★★☆ 4.03 (90件)
京都府京都市上京区/京阪本線 出町柳

信州大学の学部

経法学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.71 (88件)
人文学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.94 (90件)
理学部
偏差値:50.0 - 55.0
★★★★☆ 3.94 (75件)
医学部
偏差値:50.0 - 65.0
★★★★☆ 4.10 (136件)
工学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 3.80 (114件)
繊維学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 3.93 (77件)
農学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 3.94 (73件)
教育学部
偏差値:45.0 - 52.5
★★★★☆ 4.13 (154件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。