みんなの大学情報TOP   >>  長野県の大学   >>  信州大学   >>  人文学部   >>  口コミ

信州大学
出典:Pipimaru
信州大学
(しんしゅうだいがく)

国立長野県/北松本駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.96

(845)

人文学部 口コミ

★★★★☆ 3.97
(94) 国立大学 330 / 601学部中
学部絞込
941-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人文学全般に興味がある人には良いと思います。最初からコースがわかれていないため人文学について広く学べます。コース進級はなかなか厳しいものがあります。
    • 講義・授業
      良い
      1年次は幅広い分野の講義がとれます。授業の面白さは教員によります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年の冬に志望コースの面接がありますが、希望コースから外れることが珍しくありません。希望コースに行くために留年する人もいます。
    • 就職・進学
      普通
      1年なのでまだなんとも言えませんが、学んだ分野と関係ない方面に進学する人がほとんどだと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から遠いうえに松本キャンパスは駐車場もありませんが、めちゃくちゃ辺鄙なところという訳ではありません。近くにそこそこ店もあります。
    • 施設・設備
      普通
      人文棟は全体的に古いです。共通教育棟はかなり綺麗です。エレベーターが一応ありますが回転率が絶望的に悪いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入れば交友関係は広がると思います。離松システムで離れ離れになりますが。
    • 学生生活
      普通
      そこそこ充実していると思います。銀嶺祭ではお笑い芸人を呼んだりしていて盛り上がっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次の学科は全て同じです。1年では共通教育の授業と別に人文学部の専門科目をとります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      県内の国立の文学部で、あまり学びたいことが明確に決まっていない自分に合っていると感じたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:968712
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 5]
    人文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      多くのことが学ぶことができ、生活も充実させることができる良い大学だと思います。やる気があればできる!!
    • 講義・授業
      良い
      教授などの先生方も面白く、とても良い授業です。ぜひ目指して欲しいです。
    • 就職・進学
      良い
      多くの相談窓口が設置されていて相談しやすい環境が整っていると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からは遠いですが、大学の周りに多くの住宅があり、食品などを帰るところも多く良いです。
    • 施設・設備
      悪い
      他の学部、学科と比べて少し古いような印象を受けます。実験系ではないので設備は分かりません。
    • 友人・恋愛
      悪い
      冗談が良く通じない人がいるので友人関係はそこそこだと思います
    • 学生生活
      良い
      多くの部活、サークルがあり、充実した生活が送れると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文系教科全てと言っても良いかもしれません。歴史や言語、哲学など様々です。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      実家から近く、取得したい資格が取得できるため進学先として選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:946820
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人文学部は2年次からコースが分かれるため、1年次に自分がやりたいことを考えられるところが1番の魅力だと思う
    • 講義・授業
      良い
      それぞれの分野の専門の教授による授業を受けられる
      また、質問も受け付けてくれるため興味のある分野を深めやすいと思う
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ受けていないため分からないが、たくさんのコースがあるため自分がやりたいことを見つけやすいと思う
    • 就職・進学
      普通
      国公立の中でも優秀な訳では無いと思うので、東京などの就職で有利になるかは分からないが、地元就職には強いと思う
    • アクセス・立地
      普通
      スーパーやイオンモールが近くにあるし、カフェなどオシャレなお店も沢山あるためいいと思う
    • 施設・設備
      良い
      冷房や暖房は完備されているようだし、特に困ることは無いと思う
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活、バイトなど自分から動いてコミュニティに参加すれば友人などに困ることは無いと思う
    • 学生生活
      普通
      まだ参加したことがないので分からないが、文化祭に期待している
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人文学部は心理学、文学、社会学、哲学、芸術など多くの分野を学ぶことが出来る
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      まだはっきりと自分が大学で学びたいことが決まっていなかったため、2年次からコースを選ぶことが出来る信州大学に魅力を感じたため
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:935677
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2024年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    人文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この学部に興味がある人にとっては、とてもいいところだと思います。他の生徒もいい人が多いので楽しいです。
    • 講義・授業
      良い
      授業の内容は、それぞれの個人にあったものができてよいですよ。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても授業がわかりやすく、面白いです。
      この学校で様々なことを学べて、幸せです
    • 就職・進学
      良い
      今後の進路や就職先について、しっかり話し合えてサポートしてくれるのでありがたいです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅から歩いた通える距離で、駅からバスも出ているので移動しやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      冷暖房が充実しているし、校舎もきれいなのでおすすめですよー。
    • 友人・恋愛
      良い
      この学校で新たに友だちを作ったりできました。とても楽しいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類も充実していて、自分がやりたいことをできます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では基本的なことを、楽しく学ぶことができました。その後もいろんな活動ができて楽しかったです。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      人文学の分野に興味を持ち、より詳しく知りたいと思い、この顎下を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1013205
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    人文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      充実した学習環境がある。とても楽しい日々で、選んで良かったと思う。施設は綺麗で、楽しく学習ができる環境がある。
    • 講義・授業
      良い
      教育が充実している。特別講師による授業があり、とてもいいと思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      関心のあるゼミを演習できる。複数のゼミがあり、関心のあるゼミが選べる。
    • 就職・進学
      良い
      十分にサポートしてくれる。安定した職業につくことができると思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      長野市から松本のキャンパスは少し遠いのが大変に思う。通いやすいとは思う。

    • 施設・設備
      良い
      満足している。とても綺麗で日々充実した生活を送ることができる。
    • 友人・恋愛
      普通
      充実している。サークルなども充実していて、交友関係がとてもいい。
    • 学生生活
      良い
      とても楽しい。自分に合うサークルを見つけることができました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      色々ですが、必修科目では、自分の興味のあることを沢山学べる。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      興味があったから。オープンキャンパスに行き、楽しそうだったから。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1000836
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      わたしはもちろん望んで来ているので普通に満足していますが、2年次への進級の時のコース面接で落ちると大変だと思います。もちろん普通に真面目に授業受けていればおよそ通りますが、人気コースは厳しいこともあるようです。
    • 講義・授業
      良い
      他の大学は知りませんが、今のところ不足を感じていません。自分の興味に合わせて基本的に選べるので楽しいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室配属は3年からと見せかけて実質かなり2年からです(コースによります)
    • 就職・進学
      良い
      まだ卒業まで遠いので詳しくないですが、学務が公務員試験対策講座を有料でしていたりするようです。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りの松本駅まで徒歩1時間弱、市内のバスで20分?とかですが、バスはよく遅れます。立地はまぁ栄えてる方の田舎です。
    • 施設・設備
      良い
      あまり新しい棟ではないですが、トイレなどは部分的にとても新しくて綺麗なので好感が持てます。
    • 友人・恋愛
      良い
      みなさん楽しんでいるようです。私はサークルがめんどくさくてやめたので、主に一年生の時にできた友人と細く長く仲良くしていきたい所存です。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあります。いわゆるあやしいサークルもほとんどなさそう?です。イベントは半年に一回くらい大きいのがある気がします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人文学部、と広く銘打ってるのでいろいろです。希望に合わせ、心理学や歴史学、言語学、芸術系などさまざまです。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      漠然と文系だと思っていて細かい将来の夢がなかったため、進学してから細かい研究室などを決めれるのがいいなと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:909972
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授は著名な方々が多くいらっしゃって学びたい内容が学べて満足です。元々学びたいと思っていた内容を分かりやすく学ぶことが出来ました。
    • 講義・授業
      良い
      分かりやすく、仲間たちとのディスカッションも有意義でGood
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても充実しており、研究室を自由に使うことも出来、ありがたかったです。
    • 就職・進学
      良い
      就活のサポートは十分とは言えませんでしたが、先輩方はIT系をはじめ、色々な企業に就職するようです。
    • アクセス・立地
      良い
      近くに電車があるため、通学には便利でした。コンビニなどもあり便利です。
    • 施設・設備
      良い
      比較的新しい施設ですが、1部は老朽化が目立つ校舎があります。
    • 友人・恋愛
      良い
      主にサークル活動を通して信頼出来る仲間と出会うことが出来ました。
    • 学生生活
      良い
      コロナの影響で、大満足という訳にはいきませんでしたが、サークルも活発的で良かったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人間の思想や歴史、生き方や文化などを学びました。2年目からが楽しみです。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      まだ1年生なので決まっていないです
    • 志望動機
      この分野に興味があったのと、実家からの距離が近く、親の介護も並行して行えたからです。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業や、ある程度の距離を保って出来る演習が行われました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:898108
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2024年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    人文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。施設は充実しているし、教授も著名な方が多くいらっしゃいます。
      研究室では自分の学びたい分野に特化して研究を進めることが出来ます。
    • 講義・授業
      良い
      様々な教授や学外から集められた特別講師による講義が多く設けられている。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミによって積極的に活動しているとことそう出ないところがあるので夏休み前に開催される説明会には絶対参加してください
    • 就職・進学
      悪い
      就活のサポートはあまり積極的ではなかった印象。
      だが求人情報は沢山あるので自分で探す場合はとても助かった

    • アクセス・立地
      良い
      学校の隣には簡易食堂的な感じのものもあって昼食にも困らない。
      また近くにはとても広い公園があり息抜きにはとてもいい、
      たまに絵を書いている人も見かけます
    • 施設・設備
      普通
      全体的に新しく綺麗な建物だった
      だが校内販売の規模が少なく利用している人が少ないのが残念だと思う
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活の人と積極的関わることが出来る
      特に恋愛禁止等の決まりは無いため楽しく過ごせます
    • 学生生活
      普通
      学校イベントの種類が少ないと感じた
      大きいイベントは学祭くらいでその他はあまり目立たない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は様々なことを学び、自分がしたい科目を学ぶことが出来ます。
      必修科目は全く自分が興味のない分野に振り分けられる可能性もあるので注意してください。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      昔から人文や文化に興味があった。
      また色々学部について調べていた時に人文学部は「好きなことがはっきりしている人、人間について探求心の強い人に向いている学部」だと説明があったため選択した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:998622
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています、私が入っている教育学部は本当にわかりやすいです
    • 講義・授業
      良い
      教授が優しくとてもわかりやすいです、また大学生に必要な知識や経験ができます
    • 就職・進学
      良い
      教授が優しくてこと進学実績もとても高くわかりやすいです最高です
    • アクセス・立地
      良い
      高校や大学が周辺にあり、駅からも近いので通いやすいです、部活もやりやすいのでは?
    • 施設・設備
      良い
      国立大学ということもありトイレなどは汚いですが凄す分にはいいと思います
    • 友人・恋愛
      良い
      学祭で彼氏彼女ができたり、恋愛関係はとても充実していると思います
    • 学生生活
      良い
      文化祭は頭がいいかと疑うレベルで学祭はとても盛り上がります、、
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は様々なジャンルの学習が出来て教員免許取得に向けて頑張ります
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      私は英語が本当に好きで教育学部の英語科目コースを目指しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:961138
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人文学部の評価
    • 総合評価
      良い
      自分はこの学科がよくて入ったので理想的な学科であると思っている。学科内の雰囲気もよく楽しいです。結構気に入ってるのでおすすめの学科でもあります。
    • 講義・授業
      良い
      とても雰囲気のいい学校でいろんな学部がありとても楽しいです。教授の教え方もしっかりしていてわかりやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      いろんな知識を得ることができ、いろんなことを学べるので自分の追求心をより深めることができます。
    • 就職・進学
      良い
      サポートしては十分だと自分は思っていまさす。就職や進学実績もそれなりによくていろんなところに進出しています。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスへのアクセスもそれなりによくて、周辺環境も個人的には整ってると思っています。
    • 施設・設備
      良い
      施設は衛生的で、とても綺麗に整っていると思います。設備も十分であると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係、恋愛関係共に充実してると思う。学校の全体の雰囲気もそれなりによいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルは豊富でイベントも充実してると思う。イベントは楽しいイベントが盛り沢山なのでワクワクします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      コミュニティのあり方を追求したり、営業での接客の仕方を学べる
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      信州大学に前々から興味を持っていたし、面白そうな学科もいろいろあり、学校の周辺環境も良いと聞き通いやすいかなと思って決めましまた。
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:921314
941-10件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0263-35-4600
学部 経法学部人文学部理学部医学部工学部繊維学部農学部教育学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、信州大学の口コミを表示しています。
信州大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  長野県の大学   >>  信州大学   >>  人文学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

富山大学

富山大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.84 (704件)
富山県富山市/富山地鉄市内線【1・2系統】 富山大学前
金沢大学

金沢大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 3.81 (806件)
石川県金沢市/IRいしかわ鉄道線 森本
静岡大学

静岡大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.96 (804件)
静岡県静岡市駿河区/JR東海道本線(熱海~浜松) 東静岡
滋賀県立大学

滋賀県立大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.96 (218件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 南彦根
京都教育大学

京都教育大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.00 (200件)
京都府京都市伏見区/奈良線 JR藤森

信州大学の学部

経法学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.70 (90件)
人文学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.97 (94件)
理学部
偏差値:50.0 - 55.0
★★★★☆ 3.97 (80件)
医学部
偏差値:50.0 - 65.0
★★★★☆ 4.10 (140件)
工学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 3.76 (122件)
繊維学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 3.91 (80件)
農学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 3.96 (77件)
教育学部
偏差値:45.0 - 52.5
★★★★☆ 4.12 (162件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。