みんなの大学情報TOP >> 長野県の大学 >> 信州大学 >> 人文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![信州大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20389/200_20389.jpg)
国立長野県/北松本駅
-
-
-
在校生 / 2011年度入学
幅広い学問が学べます。
2015年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人文学部人文学科の評価-
総合評価良い2年次から希望のコースを選ぶことができるので、文系科目の中で何を学ぼうか迷っている人にはお勧めです。必修が少ないので、3年前期まで授業を詰めて単位数を満たせば3年後期からは就職活動に専念できます。教授の干渉は少ないので、自律できなければどんどん堕落してしまいます。
-
講義・授業良い自分の専攻する分野以外にも様々な分野の授業を履修することができます。レポートで評価する授業が多いので、テスト前夜の一夜漬けだけでは身に着けることのできない確かな教養を身に着けることができます。
-
アクセス・立地普通門のすぐ近くなので、通学はしやすかったと思います。サークルボックスも近く、サークルを頑張るにはもってこいの環境のように思います。タコ足大学ですが、この学部は本部キャンパスにあるのでアクセスも非常に良好だと思います。
-
施設・設備良い大学内に24時間入れないのが不便である。土日に入れないので卒論前はかなりしんどかった。解析の必要な専攻であるとかなり研究はやりづらかった。
-
友人・恋愛良い1年生の時は学科やゼミに関する縛りがないため、自分で友人をつくる努力をしなければならないように思う。学部全体的にはまじめな人が多かったように思う。
-
部活・サークル良い部活に関しては弓道部や吹奏楽部、よさこいが強いです。やはり運動系は全体的に活発に活動している印象があります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容哲学、心理学、社会心理学、社会学、歴史学の中から自分が興味ある学問を選んで学ぶことができます。
-
所属研究室・ゼミ名臨床心理学研究室
-
所属研究室・ゼミの概要実験や質問紙調査を通して各自の計画に従って研究を行うことができます。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機社会学や心理学に興味があり、入学してから決めようと思ったため。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか総合問題という特殊な出題方式であったため、とにかく新書を読み漁りました。
投稿者ID:87247 -
みんなの大学情報TOP >> 長野県の大学 >> 信州大学 >> 人文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細