みんなの大学情報TOP   >>  長野県の大学   >>  信州大学   >>  経法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

信州大学
出典:Pipimaru
信州大学
(しんしゅうだいがく)

国立長野県/北松本駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.96

(807)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学

    自由と自立と自律

    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経法学部応用経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学とは、良くも悪くも、自らが勉強する環境を作らないといけない場だと思う。
      色々な内容の授業が受けられて面白い授業は為になって凄く面白いし、他学部の授業で単位を取ることも出来るので、授業に対しては満足だった。
      しかし、大学は授業を受けるだけの場ではなく、自分で自分の研究を進めたり、自分で学びたいことを新たに見つけて、自分で勉強するようにしないと、ただだらけてしまうし、周りの友人の多くも適当な感じで、授業に出なくなることもしばしば。そうした時に、高校までとは違い、先生、教授が助けてくれる訳ではないので、自分が勉強したいという気持ちを強く保ち続けなければならない。
      モチベーションを高く維持し続けるには、周りの友人の影響等を含めると、少し難しい環境だった。
    • 講義・授業
      良い
      テレビに良く出る有名な先生の授業もあったりで、面白い授業も沢山あった。
      社会で働く人の話を聞く授業もあり、就職について考える環境もあった。
      他学部の授業を受けて単位を取ることも出来るので、その学部に入学したからその学問のみという訳ではなく、枠にとらわれない授業選択が可能だった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教授主体で授業が進められ、わからないところについては教えてもらえ、専門的な勉強ができた。
      ただ、就職に強い教授ではなかったので、その時の景気も影響して、就職にはかなり苦戦した。
    • 就職・進学
      普通
      就職に強い教授のゼミに入れば就職活動は順調のようだったが、自分の所属していたゼミの教授は全くだったので、かなり苦労した。
      ただし、大学全体、学部全体でのセミナーは頻繁に開催されていたので、支援はされている。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠い。
      実家の自宅から通っていたので、最寄り駅から自転車で片道15~20分、バスだと30分で、とにかく通学が時間がかかって面倒だった。
    • 施設・設備
      普通
      学部棟が新棟と旧棟があり、どちらも綺麗に管理されていて、清潔感はあった。
      図書館は大学全体のと、学部のと別々にあったが、専門的過ぎて、私には使いにくかった。
    • 友人・恋愛
      悪い
      広く浅くという友人関係だった。
      サークルに入らないとなかなか深い友人関係は築きにくいのかと思う。
      自分がサークルに入らなかった(自分にとって魅力的なサークルがなかった)ので、他の人がどうかはわからないが、大学を卒業して以来、誰とも連絡を取っていない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      過去の世界経済から、現在の日本経済まで幅広く学べる。
    • 所属研究室・ゼミ名
      統計学ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      統計の具体的計算方法。
      パソコンのソフトを使って膨大なデータの処理を行い、自分が興味を持っている内容について統計を取ることもした。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      コンクリート二時製品製造メーカー
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      実家から通うことができ、事務職での採用だったため。
    • 志望動機
      当初は、ずっと生まれ育った長野県の地域経済や観光戦略的なことについて学びたいと思っていた。
      地域経済について研究している教授がいたので学びたいと思って志望した。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用しなかった。
      高校での勉強のみ。
    • どのような入試対策をしていたか
      問題集、センター試験対策。
      推薦入試を決めてからは論文の作成と、落ち込むくらいにひたすら面接の練習。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:118430

みんなの大学情報TOP   >>  長野県の大学   >>  信州大学   >>  経法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

金沢大学

金沢大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.79 (766件)
石川県金沢市/IRいしかわ鉄道線 森本
都留文科大学

都留文科大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.84 (293件)
山梨県都留市/富士急行線 都留文科大学前
滋賀県立大学

滋賀県立大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.97 (210件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 南彦根
大阪教育大学

大阪教育大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 4.00 (598件)
大阪府柏原市/近鉄大阪線 大阪教育大前
兵庫県立大学

兵庫県立大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (467件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市

信州大学の学部

経法学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.71 (88件)
人文学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.94 (90件)
理学部
偏差値:50.0 - 55.0
★★★★☆ 3.94 (75件)
医学部
偏差値:50.0 - 65.0
★★★★☆ 4.10 (136件)
工学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 3.80 (114件)
繊維学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 3.93 (77件)
農学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 3.94 (73件)
教育学部
偏差値:45.0 - 52.5
★★★★☆ 4.13 (154件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。