みんなの大学情報TOP >> 長野県の大学 >> 信州大学 >> 経法学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![信州大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20389/200_20389.jpg)
国立長野県/北松本駅
-
-
-
卒業生 / 2009年度入学
経済から法律まで
2015年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経法学部の評価-
総合評価普通経済や法律などを幅広く学べることができ、社会の見方が変わってきます。ただ、専門的に学ぼうとするには個人の並々ならぬ努力が必要になるでしょう。
-
講義・授業普通ゼミ・研究室は幅広い分野から選べます。逆にいえば、自分が何を学びたいのかはっきりさせないと授業・講義の選択に苦労すると言えます。
-
研究室・ゼミ普通各ゼミ・研究室しだいで何を研究するのか全く異なります。楽をしようと思えばできるところもありますが、それなりのものしか身に付かないでしょう。
-
就職・進学普通はっきりいってしまえば、個々人の努力次第です。就職するにしても、進学するにしても、自分がどうしたいかをはっきりさせないと道は開けません。
-
アクセス・立地普通古い大学だけあって敷地は広いです。広場があったり、芝生スペースがあったりと晴れた日は外で昼食をとるのが楽しみでした。反面、講義と講義の間での教室移動が大変ということもあります。
-
施設・設備普通古い施設・設備と新しい施設・設備が混在しています。講義棟によっては特にトイレが古くて汚かったりします。
-
友人・恋愛良いこの学部は他の学部に比べてさらっとした人間関係と評されることが多いです。それが良いか悪いかはそれぞれの感じ方次第でしょう。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法律と経済から社会を見ることができます。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先地元の中小企業
-
就職先・進学先を選んだ理由どうしても地元に帰らねばならず、そこしかなかったから。
-
志望動機経済と法律と両方学びたいという思いがあったから。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか過去問を中心にセンター試験の対策と、新聞に意識的に目を通すことを心がけました。
投稿者ID:117244 -
みんなの大学情報TOP >> 長野県の大学 >> 信州大学 >> 経法学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細