みんなの大学情報TOP   >>  山梨県の大学   >>  山梨学院大学   >>  口コミ

山梨学院大学
出典:さかおり
山梨学院大学
(やまなしがくいんだいがく)

私立山梨県/酒折駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.78

(164)

山梨学院大学 口コミ

★★★★☆ 3.78
(164) 私立内344 / 584校中
学部絞込
1641-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      県内で法学を学びたいのなら、おすすめである。県外の同じくらいの法学部に進学をするのなら、山梨学院で一生懸命、法学を学んで資格を取得をした方が良い。また、先生方も一流の大学を卒業している人であるため、他の大学と授業内容を比べても、遜色は無い。結局は自分のやり方次第だと感じた。
    • 講義・授業
      良い
      法学部という文系でありながらも、数学や物理といった理系科目まで幅広く多くのことを学ぶ事ができる。特に一年次に設置されている基礎演習という必須科目は少人数のクラスに割り当てられ、担当の先生が付き、まるで高校のクラスのように事細かなサポートを施してくれる。そのほかにも、勉強ができる子ばかりでないからこそ、日々の授業なども丁寧で納得するまで質問に対しても先生方は答えてくれる。
      また、教職免許なども取得する事が可能である為、自分自身のやる気や、やり方によって県内の国公立大学に負けないくらいの実力をつけることは可能だと感じる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      二年次からゼミに参加する事が可能であるため、他の大学と違って早いのが特徴的である。一年次に授業を受け、楽しいなと感じた先生のゼミに入ると良いかもしれない。それぞれのゼミで個性があるため、自分の入りたいゼミを自由に選ぶ事ができる。
      3年次4年次からは本格的なゼミの活動になるので、取り敢えず2年次からゼミに入ることを勧める。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績に関しては、大学全体としてはスポーツが盛んである事から警察、消防などの公務員に就く学生は多いと感じる。また1年次から公務員講座を受講する事が可能なので、公務員を目指す人は1年次から4年次にかけて早め早めの対策をする事が可能である。資格取得については、就職キャリアセンターでTOEIC やその他多くの資格取得のインターネット講座や資格取得時にもらえる補助金のような物を利用すると多くの資格を取得する事ができる。法学部のの学生の中には公認会計士などの難関と言われる資格を取得する生徒もいる。自分の頑張り方によって多くの可能性を見出してくれる制度であると思う。
    • アクセス・立地
      良い
      酒折駅から徒歩で行けるため、通学に関しては苦労しないと思う。また、駐車場も多く完備されており車での通学もできる。学校の周りにはコンビニやファミレス、ラーメン屋も多く点在している。欲を言うならもう少し近くに、スーパーが欲しい。
    • 施設・設備
      普通
      学部によって差があるなと感じる、法学部は学費や施設費の割には古めの施設を使わされているなと感じる。健康栄養学部やスポーツ科学部などはガラス張りのきれいな建物であり、若干の不公平感は否めない。図書館も、掃除が行き届ききれいだが、元々が古いため私立の図書館としては古いと思う。しかし、どこの施設もトイレだけはきれいだなと感じる。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分のやりようだと感じる。サークルなどの参加具合によって変わる。
    • 学生生活
      良い
      イベントにおいては充実してる。七夕イベントや学園祭などがある。また定期的にICLAの外国の人たちとも仲良くする交流会などが設けてある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法学の知識全般。一年次においては大きく民法、刑法、憲法、法学である。他にも一般教養科目としてさまざまな物を学ぶ事ができる。二年時からは必須科目が無くなるため(落単しなければ)自由に自分の好きなように時間割を組む事ができる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      私は元々、法学を学びたいと思って大学進学を目指してました。第一志望の国公立は落ちてしまい、最終的に東京の私立の法学部に進むか、地元の山梨学院大学の法学部に進むか迷った時に地元でも質の高い法学を学ぶ事ができる今の大学に進学する事にしました。
      入学した当初は、他の大学と比べられることに対して若干の引目を感じてましたが、実際に生活をする中で、サポートが充実していること先生方がとても優しく親身であること、法学に関しては他の大学と全く同レベルの授業内容であることを感じて、山梨学院大学に進学して良かったと感じてます。最終的に自分自身がどのような大学生活を送るかで、どの大学に行っていようとも良い就職ができる事を信じてこれからの生活を送っていくつもりです。
    この口コミは参考になりましたか?

    35人中33人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:637977
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    スポーツ科学部スポーツ科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実技など講義系も充実していて、いいと思う。
      先生も学生に寄り添ってくれる。
      公務員への対策が手強くある。
    • 講義・授業
      良い
      施設が充実していて、実技やクラブ活動にはとても役立つ。
      英語など基礎科目のレベルが中学生レベルから始まるので少し戸惑う。
    • 就職・進学
      良い
      就職などに関して学生のサポートが強い。公務員試験対策講座などがある。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近いこともあり、交通の便は良い。寮なども学校近辺に設けられている。
    • 施設・設備
      良い
      大変充実している。最新の機材などもあり、スポーツ研究ができる。
    • 友人・恋愛
      良い
      学校内にコミュニティの場が設けられていて、友人を作りやすい。
    • 学生生活
      良い
      様々な部活やサークルがあり、自分に合ったものを探すことが出来る。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎科目含め、スポーツ社会学やスポーツ英語など専門知識も学べる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      施設の充実やスポーツ英語などを学びたく、志望した。クラブ活動に関しても有名なのでレベルの高い中でやりたいと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:574817
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    健康栄養学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      入学する前は勉強内容が専門的でとても難しいと思っていたけど、先生方の授業の進め方がとても上手く、他の生徒達と助け合いながら楽しくキャンパスライフを送ってます。また山梨県内唯一の栄養科で、管理栄養士の資格取得率も全国平均より高いので充実した勉強が出来ます。実習もたくさんあるのでさまざまな経験を積むことができ、将来に生かせることもあります。
    • アクセス・立地
      普通
      県外の方であれば最寄りにしっかりと設備が整った学生寮もあります。もちろん車で通うことも可能です。最寄り駅の交通アクセスもよく、電車で通う人もおおいです。
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設は大学とは思わせないくらい造りで、比較的新しいです。山梨学院短大とキャンパスが同じなのでいろいろな棟があり、栄養科だけでたくさんの実習室があります。栄養科の実習器具だけでもたくさん整っています。他の科の施設もたくさんあります。また学食もとても美味しく、学食以外にもカフェも学内にあります。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手食品メーカー
      大手お菓子メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:377721
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    健康栄養学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大変忙しく課題も多いですが、管理栄養士になるためならとてもいい大学だと思います。少人数制なので高校のクラスと変わらなくやりやすいです。また実習や実験が沢山あるので同じ学部の中で沢山友達が出来、とても楽しいと思います。管理栄養士になりたい!と本気で思っている方ならオススメです。
    • 講義・授業
      良い
      色々な先生がいますが、質問をすれば親身に答えて下さいます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は中央線の酒折駅と身延線の善光寺駅です。
      一人暮らしの学生は近くにアパートを借りて通う人がおおいです。家賃も安く、物件は沢山あります。
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗な敷地に素敵な建物があり、外も中も掃除してくださる方々がいることもあり、とても学びやすい環境であると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなどに所属することで、他学部の人とも仲良くなれ、友達の輪が広がります。
      恋愛のほうも色々な人がいる分自分に合う人を見つけることができるかもしれません。
    • 学生生活
      良い
      色々なサークルがあり、選択肢は沢山あると思います。
      また、入学して自分達で仲間を集めてサークルを作る人たちもいるので、作ってみたりするのもいいかもしれません。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:377447
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法学部と言うことで、学ぶことがとても多くて大変。しかし、法学部という学部は日本の平和を守る警察官などに繋がっている。これからの自分の頑張り次第だと思うが、学びの環境的には本当に備わっていると思う。
    • 講義・授業
      良い
      オンライン授業で慣れない環境の中でも、掲示板を設ける等して、生徒一人一人の意見を聞いてくれた。
      質問にも1日以内で返信してくださるので、早めに解決できて助かる。
    • 就職・進学
      良い
      授業の中でも、有名な学校や就職先に進んでいる先輩が多い。また、働いている場所が有名なだけでなく、過酷な環境でも必死に頑張っている先輩が大勢居ると聞いた。
    • アクセス・立地
      良い
      入試の時以来、キャンパスには入れていないが、広いのに、ゴミも落ちておらず、とてもキレイだった。
    • 施設・設備
      良い
      充実していると思う。早くコロナが治まって、利用できるようになりたい。
    • 友人・恋愛
      良い
      オンラインでしか会えていないので完全に充実しているとは言えないが、限られた環境でも、仲良くなれた人も多い。
    • 学生生活
      悪い
      まだ参加したことがないので分からない。これからの学校生活で楽しめれば良いと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目は法学。法学部と言うことで当たり前であるが、ただ公務員試験に向けての勉強を進めるだけでなく、法学の成り立ちなどを考え、より一層法学に関する知識を深める。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      一番の理由は警察官になりたいから。警察官になるためには法学を学ぶことは欠かせないと思ったから。高校卒業後すぐに就職することも考えたが、大学で更に知識を深めたいと思い、志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:713021
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]
    健康栄養学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      著名な教授や講師が多い他、資格の取得率が毎年高い点などの他、社会に出るにあたり様々なサポート、支援をしてくれるため。
    • 講義・授業
      良い
      講義が終わったあとも、丁寧に指導をしてくださいます。また、学外からの講師による特別授業も多く設けられています。更に、関心に応じて、社会で必要とされている専門的な分野以外の必須項目についても学ぶことができます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は酒折駅です。甲府駅から一本(三分ほど)。
      最寄りバス停も甲府駅から出ている他、目の前にバス停もあります。学食がある他、近所にはコンビニもたくさんあったり、個人店の飲食店もたくさんあり便利だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      誰もが使うことが出来る(パソコン)部屋が、あります。印刷も出来るため、調べたいものを印刷し重宝しています。
    • 学生生活
      良い
      七夕や、クリスマス、学園祭など、様々なイベントもある他、サークルも同好会まで含めるとたくさんあります。自分の趣味や講義の取得に合わせて色々なところに参加してはいかがでしょうか。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      保育園の管理栄養士
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:478181
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2020年度入学
    2024年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    国際リベラルアーツ学部国際リベラルアーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強は、決して楽ではありませんが、それ以上に得られるものが大きい為、捉え方次第かと思いますが、最高な学部だと思います!
    • 講義・授業
      良い
      海外留学や、海外で将来で働いてみたいと思う方には最高な環境だと思います。
      英語力0から初めても、努力次第では4年間で十分な英語力を身につけられ、例え4以上在籍することになっても、この学部で得られる知識、国際環境はとても有益だと感じます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      あまりゼミみたいなものはなかったように感じますが、卒業前の1年間に卒業論文を英語で書きます。
      論文の書き方や、教授からのフィードバック等は充実してると思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職は個人戦になると思うので、誰だか自分自身が就職のためのリサーチをするかだと感じました。
      特に、この時期から就活をすることなどと言った、アドバイス等はなく、個々で進めていくという感じでした。しかし、教授だけでなく、学部を運営する人全員が様々なバックグラウンド、違う国での働いた経験を豊富に持ってる方が多いため、そう言った意味では沢山の知識が得られ、就活にとても役にたちました。
    • アクセス・立地
      良い
      車があれば自由に、色んな場所へアクセスができると思います。
      自転車・徒歩・バス・電車でも充分に色んなところはいけると思います。
      キャンパス周りには、コンビニが徒歩圏内で何店舗かあったり、学校敷地内にはカフェや自習できるスペースが沢山あり勉強にとても集中でかる環境だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      学部の施設は比較的新しく、綺麗でとても好きな施設でした。
      寮が学校と繋がっていたり、学部内はクラス、各教授のオフィスがガラス張りになっており、友達に自慢したくなる施設です。
    • 友人・恋愛
      良い
      個人的な意見ですが、とても充実していると思います。
      色んな国籍の方と出会え、色んな事を毎日学べ、日本語を教えたり、英語を教えてもらったり、スペイン語、中国語、ポルトガル語どこからでも毎日聞こえてきます。
      しかし、多国籍な分色んな文化を尊重したり、理解したり、私たちの文化も理解し合うには時間がかかる時もありますが、そういう国際理解を得たい人には最高だと思います!
    • 学生生活
      普通
      サークルに関しては、あまり所属してない人が多いイメージでした。
      イベントでは、学部内に音楽祭が半月に一度あります!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      政治学、プログラミング、経済、アート、心理学、言語学、ミュージック、日本武道、などなど一つの事にとらわれず好きなものを学べます。どのクラスでも多くのことを学べます。+で留学一年というてんこ盛りな4年間です。
      英語ほぼ0で入学しましたが、教えることが好きな先生や、それぞれの知識を楽しくシェアしてくれるような教授ばかりで、英語も理解できるようになり、勉強を楽しめるようになりました。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      教育関係です。
      英語を教える職業をしています、このポジションを得られたのも、ほぼこの学部で沢山の教授が勉強は楽しいと教えてくれたからです。
    • 志望動機
      英語を話せるようになりたいけど、高校までの英語力が足りなく海外の大学にはいけないから!という理由で小規模のこの学部に入学希望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:996723
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    健康栄養学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学校も綺麗で、先生方がとても優しい。
      伝統ある学校です。
      管理栄養師を目指している方には嬉しい学科です!
    • 講義・授業
      良い
      授業が楽しい!
      食について深く学ぶことができ、とても充実しています!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      どの先生も親切!
      個性豊かな先生や熱心に教えてくれる先生、たくさんいます!
    • 就職・進学
      良い
      しっかりと先生がサポートしてくれます!
      就職のサポートは問題ないと思います!
    • アクセス・立地
      良い
      駅が近くにあるので通いやすい!
      徒歩でだいたい5?10分程でキャンパス内に着きます!
    • 施設・設備
      良い
      清掃がいき届いています!
      実験室もとても綺麗で、のびのび学べます!
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな仲が良いです!
      私はサークルに入っていませんが、友達はたくさんできました!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      栄養についてはもちろんその他たくさんの事を学べます!
      取得できる資格には栄養士免許や管理栄養士国家試験受験資格もとれます!
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:217183
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      今後の就職にとても役立つ
      図書館に詳しく書いた本もあるので自分が知りたいことをすぐに知ることが出来る。常に私たちのことを真剣に考えてくださるので、こちらからも質問がしやすく、いい環境だ。
    • 講義・授業
      良い
      とてもわかりやすい。先生方や、周りの方だちがご丁寧に教えてくださる。環境があたたかい。とても充実していて最高だ。
    • 就職・進学
      良い
      とても十分
      いい人が多い。常に生徒のことを考えてくださる。話しかけやすい。
    • アクセス・立地
      良い
      駅が近い
      だかしかし、買い物をするなどの商業施設などは少し先まで行かないとない。
    • 施設・設備
      良い
      建物が綺麗
      エアコンの施設もとてもよく、さすが私立だなという雰囲気
    • 友人・恋愛
      良い
      全国に友達ができる
      恋愛に関しても、スポーツなどをしてるひとも多いのでとても良い
    • 学生生活
      良い
      活動が多い
      だがしかし、新型コロナウイルスの影響で少し縮小しているように感じる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      政治・経済
      英語など。公務員になった時のことを、考えている丁寧な授業をしてくださる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から父が公務員であり、わたしも父のような素晴らしくとてもかっこいい、公務員になりたいから
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:845763
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    スポーツ科学部スポーツ科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      スポーツの資格やこれからの就職や職業でスポーツ関係に行きたいのならとてもいい環境が揃っているのでいい大学だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      スポーツ科学に対しての専門的な内容がしっかり学べるし、専門的な研究を自らできるのでしっかり理解出来る。
    • 就職・進学
      良い
      早い段階からの就職の意識を高めるための声掛けがされているし、就職関係で話を聞いてくれる先生がいる。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩5分位のところにあるし、コンビニも多くあるし近くにカフェもあるいい環境。
    • 施設・設備
      良い
      スポーツ科学を研究するには問題なく、実技の施設も整っていて十分満足できる。
    • 友人・恋愛
      良い
      授業内でもコミュニケーションを高めるようなものがあり、部活も多数あるのでたくさん関わることができる。
    • 学生生活
      良い
      あまり把握出来てはいないが、ハロウィンや夏には花火なども上がり充実したイベントが沢山ある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツ科学の専門的な基礎知識から深いところまで学べて、実技やゼミによりさらに専門的な内容が学べる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      部活動で指導して欲しい監督がいたことや、高校の監督とコーチがこの大学の卒業生だったから。
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:780405
1641-10件を表示
学部絞込

山梨学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    山梨県甲府市酒折2-4-5

     JR中央本線(東京~塩尻)「酒折」駅から徒歩6分

電話番号 055-224-1230
学部 法学部経営学部健康栄養学部スポーツ科学部国際リベラルアーツ学部

山梨学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、山梨学院大学の口コミを表示しています。
山梨学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  山梨県の大学   >>  山梨学院大学   >>  口コミ

偏差値が近い甲信越・北陸の私立文系大学

金沢学院大学

金沢学院大学

35.0 - 37.5

★★★☆☆ 3.49 (154件)
石川県金沢市/北陸鉄道石川線 野町
金沢星稜大学

金沢星稜大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.82 (202件)
石川県金沢市/IRいしかわ鉄道線 東金沢
長岡大学

長岡大学

35.0

★★★☆☆ 3.39 (30件)
新潟県長岡市/JR上越線 長岡
富山国際大学

富山国際大学

35.0

★★★★☆ 3.84 (76件)
富山県富山市/富山地鉄不二越・上滝線 大庄
金沢工業大学

金沢工業大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.73 (288件)
石川県野々市市/北陸鉄道石川線 野々市工大前

山梨学院大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。