みんなの大学情報TOP   >>  山梨県の大学   >>  山梨学院大学   >>  法学部   >>  法学科   >>  口コミ

山梨学院大学
出典:さかおり
山梨学院大学
(やまなしがくいんだいがく)

私立山梨県/酒折駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.78

(164)

法学部 法学科 口コミ

★★★★☆ 3.71
(51) 私立大学 2465 / 3594学科中
学部絞込
学科絞込
5111-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2024年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法学について学べるだけでなく、経営学部の授業を選択できるので、幅広く学びたい人にピッタリだと思います。授業は真面目に受けていれば、単位取得が比較的簡単です。真面目に受けている生徒はちゃんと結果に現れます。また、法学部ということもあり、女性の数が男性に比べて少ないです。
    • 講義・授業
      良い
      真面目に授業を受けていれば、何も問題ないです。法学部でありながら、経営学部の授業も選択できるので選択の幅が広いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年次からゼミに入る人が多く、3年次から他のゼミに変更することが可能ですが、エスカレーター式に同じゼミに入る人が多いので3年次から入ると疎外感を感じる場合があります。しかし、ゼミ活動を行う上では3年次からでもなんら問題ありません。
    • 就職・進学
      良い
      就職キャリアセンターを活用すると、面談や相談、面接練習などを行ってくれます。ただし、事前予約が必要なので就活が本格化する3月以降はなるべく早めに予約しておくことをオススメします。
    • アクセス・立地
      良い
      酒折駅が近く、交通の便は良いかと思われます。大学近くにコンビニが2つあるのでとても便利です。少し歩けば、本屋さんもあるので参考書などを買いたいときによく利用しています。
    • 施設・設備
      良い
      建物が新しく、トイレなどの設備も綺麗なのがありがたいです。校内が広いので、よく迷います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動やゼミ活動、部活動などに参加すると交友の輪が広がります。私はコロナ禍での入学でしたので、サークルに所属する機会を逃しましたが、ゼミ活動でかなり友人が増えたのでサークル、部活動に入らなくてもゼミには所属した方が良いと思います。
    • 学生生活
      良い
      学園祭では、毎年ゲストの出演がありますので、かなりの賑わいを見せます。経営学部の模擬店やサークルからの出店も多いので、楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法学系の科目を多く学びます。現在は必修がないようですので、自分の学びたいことを好きなように学べるかと思います。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      公務員を目指していたので、公務員試験に活かせる法学科目の勉強をしたいと思い、志望しました。また、「公務員の仕事」という授業では毎回違う公務員の方がきて、講義を行ってくれます。この講義にとても興味を持ったのも志望の理由です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1010230
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても充実していてよかったです。学院はあまりいいイメージはありませんでしたがけっこいい感じだなと思いました
    • 講義・授業
      良い
      周りのひとも講師の方もしっかりしていた。授業のペースもほど良かった
    • 研究室・ゼミ
      良い
      クーラーや席などそういったところもよかった。質問なども全て答えてくれた
    • 就職・進学
      良い
      しっかり分からないところ質問など全て聞いてくれました。成績もうなぎ登りです
    • アクセス・立地
      良い
      駅が近くにあり良かったです。しかし自分の家はまあまあ遠かったです
    • 施設・設備
      良い
      点検もしてくれておりよかった。クーラーや暖房などもありました
    • 友人・恋愛
      普通
      友人は良かったが恋愛は発展していない沢山イベントがあり関わりやすかった
    • 学生生活
      良い
      たくさんあり全てがしっかりしていて良かった。サークルもよかった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      将来どのように生きていくか何が大切なのかとかですかね。難しこともおおかったです
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      サービス・レジャー
    • 志望動機
      自分の学力にあったところを志望した感じですかねお姉ちゃんが言っていたのもあります
    感染症対策としてやっていること
    換気。適度な距離、マスクの着用の義務付けなどです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:846527
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他の大学のキャンパス内や授業などを実際に受けたり見たりした事がないため分からないけど自分が感じて思った点数をつけた
    • 講義・授業
      普通
      最寄り駅から徒歩5分程度の立地でキャンパス内はとても広く綺麗だとおもう
    • 研究室・ゼミ
      普通
      法学科は基本的に2年間のゼミの授業が、あり2年から取るか3年からとるかは選ぶことができる
    • 就職・進学
      普通
      まだ就活をしていないので、なんとも言えないので自分が思って3点にした
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅から徒歩5分程度で着く立地でありキャンパス内はとても広くてきれい
    • 施設・設備
      良い
      わりと充実しているのかなとは思う。他の大学を見たことはないけど
    • 友人・恋愛
      普通
      1年では基礎演習といった少人数でする授業があるのでそこで友人を作ることもできる
    • 部活・サークル
      良い
      年に1回の学園祭があり、それには学生たちが出店を出したら芸人さんなどもきて非常に楽しめる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法学はもちろんのこと、刑法や憲法などの法学は必ず学ぶ事ができ、そこからまた詳しく勉強したい場合にはその分野についても勉強できる
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      なし
    • 志望動機
      仲の良い高校の先輩が行っていたこともあり気になっていて見学にくると雰囲気がすごいよかったため
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:657968
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      全体的には授業の内容のレベル等は高くはないと思うが、様々な授業を選択できたり公務員試験などを受ける予定の人への対策は充実しているように思う。専門的な知識を習得したいと考えている人にはあまり向かないと思う。
    • 講義・授業
      普通
      講義により雰囲気等は基本的な事項の習得は可能だと思う。スポーツなどの推薦で入学している人が多い科目などは、比較的先生が甘く単位が取りやすい傾向にある。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミが始まるのは2年次から。人気のあるゼミは面接により選考試験がある。きちんと活動しているというイメージのゼミは2?3つしかないイメージ。あとはとりあえず入っていて、卒論を書けば良いというくらいのレベル。
    • 就職・進学
      良い
      就職キャリアセンターのスタッフによるサポートが充実している。県内企業とのつながりは就職キャリアセンターが強いパイプを持ってくれているので安心できる。公務員も試験対策が充実している。前向きに活動する人はきちんとサポートしてくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅はJR中央線酒折駅。駅から大学までは徒歩5分かからず通いやすい。県内出身者も多いので、駐車場も多い。県外出身者はほとんど大学近くに住む。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは新しい建物が多い。スポーツのグランドや競技場が非常に充実している。図書館は試験前に勉強するのにオススメ
    • 友人・恋愛
      普通
      学内の人数が多いので、多くの友達を作るのは大変だと思うのでゼミ、サークルに入るのがいいと思う。同じ敷地内に短大もあるのでカップルも多くいる。
    • 学生生活
      普通
      部活は強化部をはじめ、一通りある。サークルも短大と合同のものを含めると多くある。学園祭などのイベントは外部の人も多く来場する人気イベントになっている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は六法などの法律関係の基本的な科目が多い。必修も民法、憲法などや英語など。2年次からは自由に選択できる幅が広がる。3年次からはゼミを中心に1.2年次で学んだ科目の応用編などに進む
    • 利用した入試形式
      大手ハウスメーカーの営業職
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:411389
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来、公務員を目指している人は、普通の講義カリキュラムの他に外部講師による公務員講座が任意で受けられ、専用の自習室が用意されていて、大学内だけで集中して取り組める環境が整っている。他にも、法科大学院進学を目指している人には、進学に向けた外部講師による講座が設けられている。どちらも学力審査があるが、やる気のある人にとっては、活用できる環境だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      講義の数は充実していると思う。年度ごとに時間割が変わるので、当初自分が受けるつもりであった講義の時間が被って、最後まで受けられなくなる可能性があるので、先のこともよく考えて、計画を立てた方が良い。指導については、年二回に学生へのアンケート調査があり、そのアンケート結果に忠実な先生が多いので、安心している。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミによっては、活動的なゼミとそうでないゼミがある。ゼミを選ぶ際は、先生の専門分野や人柄を重視しがちだが、自分の他にどんなゼミ生がここを選んでいるのかも気をつけてみた方が良い。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      営業職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:388498
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の学びたい勉強をしっかりとサポートしてくれる。しかし授業としてしっかりしていない部分が多すぎて戸惑う事が多々ある。
    • 講義・授業
      普通
      江藤先生の授業はしっかりしているが、生徒一人一人に対して関心を持っていないように思える。あとはこの学校では、自分の書いた本を買わせて利益を得ようとする先生がたくさんいるため気を付けた方がいい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      小笠原ゼミに所属しているが、楽しいゼミではある。先輩等のアドバイスなどが受けられるためいいと思う。
    • 就職・進学
      良い
      サポートとして把握力が高い。さらには単位の危うい生徒と話し合おうとする意思がありいいと思う。公務員の志望が多いため、かなり難しくはなっていると思うが、しっかりと聞いて入れば大丈夫だと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      学校の周りはかなり充実していると思う。近くに薬局、スーパー、銭湯、奥に行けば遊べる場所も多いのでかなりいいと思う。さらには駅がほぼ目の前にあるため駅から通学しやすいと思われる。
    • 施設・設備
      悪い
      もっとジムなどを充実してほしいと思っている。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:348375
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法学科ではあるが選択授業によってはさまざまなことを学べる大学である。法学も行政法や、憲法、刑法、日本法制史から国際的な法律に関するまで学ぶことができる。さらに、それだけではなく教師を目指す人への教職過程や、海外に行きたい人などの短期留学なども充実している。さらにはある程度の専門外過程(他の学部の専門過程)を学ぶことが可能である。
    • 講義・授業
      良い
      やはり大学なのでどこもそうだと思うが指導が充実しているかしてないかは先生による。かなり厳しい先生もいればレポートなど必要な基準まで満たせばある程度の単位をくれる先生もいる。内容は面白そうな講義でも先生が微妙でつまらない講義になったり逆に内容はつまらなそうでも先生によって興味を持たせてくれたり面白くなったという講義もある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の合いそうな先生を選ぶのが一番の正解である。
    • 就職・進学
      良い
      まだ自分も卒業したわけではないがヤル気があればしっかりサポートはしてくれていると先輩からは言われている。評価は高い
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:347144
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      公務員を目指している方にとっては法律の授業があるので有利だと思います。公務員の講座も一年生から取ることができ、値段も安くて充実しています。また、法律以外にも心理学やマーケティングなど様々な分野が学べます。
    • 就職・進学
      普通
      就職や資格の対策はかなりしっかりやってくれます。
      大手企業の就職や、国家公務員、地方公務員の就職実績もあります。公務員の場合は、特に警察官志望の方が多く、実績もとても高いです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は酒折駅で、徒歩3分程度です。車での通学の方は、駐車場も無料で沢山あるので通いやすいと思います。ただ、車通勤の方が多いので、駐車場でのトラブルや傷をつけられることも承知しておいたほうがいいかもしれません。
      大学内は、コンビニ(文具などもあり)や学食があり、便利だと感じます。
    • 学生生活
      普通
      サークルや部活動はたくさんあります。
      10月下旬頃に行われる樹徳祭では、サークルやゼミで屋台を出すところもあり、いろんな学年と仲良くなれます。また、毎年芸能人の方を招いて盛り上がっています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:337908
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自身が勉強したい分野の勉強ができました。また、公務員試験対策もしていて、良かったと思います。
      講義によっては、大学院の教授が講義をしてくれるので、色々な話が聞けました。
    • アクセス・立地
      普通
      大学近くに、駅、バス停があります。どちらも徒歩圏内です。
      大学近くには、徒歩圏内に飲食店もあり、車で少し行けば多くの飲食店もあるので、学食に飽きた時には良いと思いますよ(笑)
    • 施設・設備
      普通
      遅くまで開いている研究室や、DVDが無料で見られる所、図書館、勉強するスペース等もきちんと有り学生で混雑して使えなかった等は年に1、2回くらいでした。
      車通学する学生の為に、駐車場も多く確保されています。ただ、午前中の講義等、学生が集中すると空きスペースを探すのは少し苦労しました。なので、少し早目に行く事をオススメします。
      場所によっては、他の学生が自身の車の前に停めていて、運転にまだ慣れていない人には出れない等の事がありました。運転に自信が無い人は、車を停める際、少し考えて止めた方が無難です(笑)
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      住宅設備関係の営業職。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:322730
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法律の勉強をしたい人が多くいます。ただ法律関係以外のことも学べます。公務員講座を低賃金で受けられ、凝った内容を教えてくれる。なかなか難しい。
    • 講義・授業
      良い
      意外と専門の人ばかりで学生への対応が様々。わからないことがあれば教えてくれる
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      人によって好みがあるが、主にグループワークをするゼミが多いです。
    • 就職・進学
      良い
      個人個人の進路選択や履修する授業の選択につきて親切に相談に乗ってくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの駅が近く、駐車場もあるので通学はしやすいです。コンビニや飲食店が多い。
    • 施設・設備
      良い
      ゴミが少ないきれいな環境です。その広い敷地にはホッケー場など様々な競技しがある。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛面ははかりしかねますが、友人関係はとても盛んだと思います。もちろん個人で授業を受けている方も多くいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法学部だけにメインは法律関係の事案です。しかし一般知識や資格のための講座など幅広く取り行っています。
    • 就職先・進学先
      公務員(まだ具体的ではないです)
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:264853
5111-20件を表示
学部絞込
学科絞込

山梨学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    山梨県甲府市酒折2-4-5

     JR中央本線(東京~塩尻)「酒折」駅から徒歩6分

電話番号 055-224-1230
学部 法学部経営学部健康栄養学部スポーツ科学部国際リベラルアーツ学部

山梨学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、山梨学院大学の口コミを表示しています。
山梨学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  山梨県の大学   >>  山梨学院大学   >>  法学部   >>  法学科   >>  口コミ

偏差値が近い甲信越・北陸の私立文系大学

金沢学院大学

金沢学院大学

35.0 - 37.5

★★★☆☆ 3.49 (154件)
石川県金沢市/北陸鉄道石川線 野町
金沢星稜大学

金沢星稜大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.82 (202件)
石川県金沢市/IRいしかわ鉄道線 東金沢
長岡大学

長岡大学

35.0

★★★☆☆ 3.39 (30件)
新潟県長岡市/JR上越線 長岡
富山国際大学

富山国際大学

35.0

★★★★☆ 3.84 (76件)
富山県富山市/富山地鉄不二越・上滝線 大庄
金沢工業大学

金沢工業大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.73 (288件)
石川県野々市市/北陸鉄道石川線 野々市工大前

山梨学院大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。