みんなの大学情報TOP >> 山梨県の大学 >> 都留文科大学 >> 教養学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
公立山梨県/都留文科大学前駅
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
教員になりたい方にはオススメ
2021年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]教養学部学校教育学科の評価-
総合評価普通教員になるにはとてもいい学科だと思います。なんとなく教員になろうと思って入学しない方がいいとは思います。
-
講義・授業良い教員免許を取得することを卒業の必須条件としていますが、様々な副免許を取得することができます。
-
就職・進学良い1年生では学童訪問、2年生では介護体験、3年生では教育実習など将来役立つ様々な体験を行います。
-
アクセス・立地悪いバイトを探すのが大変です。東京へ行くのに2時間半ほどかかるので立地が良いとは言えないと思います。遊べる場所が近辺にないので、勉強に集中したいという方には向いていると思います。
-
施設・設備悪い新しくできたところもありますが、全体的に見れば老朽化しています。近くにコンビニはありますが、大学内で買えるものは限られています。
-
友人・恋愛良い学校教育学科は、名簿順でクラスに分けられているのですが、クラスで活動することが多いので友達は十分出来ると思います。サークルの方がより沢山の人との関わりを持てると思いますが、サークルによってはそれほど深く関わることがないこともあるのでサークル選びは慎重にしたほうがいいと思います。
-
学生生活良いサークルはたくさんあります。種類も多くありますので、自分に合ったサークルを見つけられると思います。
文化祭はありましたが、コロナウイルスの影響で今年はオンライン開催でした。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生では様々な教科を学びます。2年生からは専攻を決め、自分の学びたい分野についての理解を深めます。副免許を取得したい方は副免許をとる教科と専攻を同じにした方がいいと思います。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機知り合いに教員がいたことと、小学校教員に興味があったのでこの学科を志望しました。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:789485 -
みんなの大学情報TOP >> 山梨県の大学 >> 都留文科大学 >> 教養学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細