みんなの大学情報TOP >> 山梨県の大学 >> 都留文科大学 >> 文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
公立山梨県/都留文科大学前駅
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
人とのつながりが濃い
2017年04月投稿
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部英文学科の評価-
総合評価良い学科の専門科目は少人数での授業が多く、多くても50~60人くらいです。そのため丁寧な指導を受けることができます。文学作品や文化を様々な視点(歴史、経済、人生観など)から探っていく授業がたくさんあり、とても刺激的です。
-
研究室・ゼミ良い2年次の後期にゼミ選択を行います。文学・文化専攻と言語・文化専攻のどちらかに分かれます。その中でも自分が情熱を持って突き詰めたい分野(例:人種差別問題、この国の文学作品の特徴、など)を研究しているゼミがきっと見つかるはずです。
-
アクセス・立地普通最寄り駅からは徒歩で5分ほどです。大きなスーパーも2つあり、ドラッグストア、100円ショップ、コンビニも複数あるので必要最低限の物を買うには十分です。ただ、服屋や娯楽施設が少ないです。
-
施設・設備普通AV機器のトラブルが目立ちます。授業で映像を観ようとしても調子が悪くて観られないということが多いです。
-
学生生活良いあまり規模の大きくない大学ですが、多すぎて迷うくらいです。
139人中139人が「参考になった」といっています
投稿者ID:338634 -
みんなの大学情報TOP >> 山梨県の大学 >> 都留文科大学 >> 文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細