みんなの大学情報TOP   >>  山梨県の大学   >>  山梨大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

山梨大学
(やまなしだいがく)

国立山梨県/甲府駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

3.83

(266)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学

    日本のインフラを支える学科

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部土木環境工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学校生活全般を振り返ると、勉強にサークル、バイトなどに充実した生活を送れました。大学のサポートもそれなりに良く、就活とかのサポートはよく活用しました。
    • 講義・授業
      良い
      講義、授業の内容については、教授ごとそれぞれで、分かりやすい先生もいれば、そうでない先生もいました。単位取得には、それなりの勉強が必要です。遊んでばかりでは卒業できません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミが始まるのは、三年の後期からで、本格的に活動するのは、四年生になってからです。研究室によると思いますが、私のところは、とても良い研究室でした。
    • 就職・進学
      良い
      就活活動のサポートは、非常に良いと思います。各学科でも、サポートしてもらえるし、キャリアセンターでは、個別に指導してくれるので、非常に助かりました。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は甲府駅で、徒歩で10から20分くらい歩きます。バスもありますが、本数は少ないのが現実です。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスは、キレイなところもありますが、古くなっている建物もあります。ただ、24時間使えるパソコンとかあるのがいいところです。
    • 友人・恋愛
      普通
      学内の友人関係は、比較的良いと思います。サークルに参加すれば、より、充実した生活を送れると思います。
    • 学生生活
      良い
      私が所属していたのは、イベントサークルのような団体で、毎日忙しかったですが、仲間と活動するのは楽しかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次、2年次は一般的な教養と土木分野の基礎、3年次、4年次あたりから、専門性の高い科目を学びます。
    • 就職先・進学先
      建設コンサルタント
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:408142

みんなの大学情報TOP   >>  山梨県の大学   >>  山梨大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

宮城大学

宮城大学

42.5

★★★★☆ 3.82 (223件)
宮城県黒川郡大和町/仙台市営地下鉄南北線 泉中央
富山県立大学

富山県立大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.76 (78件)
富山県射水市/あいの風とやま鉄道線 小杉
豊橋技術科学大学

豊橋技術科学大学

42.5

★★★★☆ 3.89 (68件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道渥美線 芦原
岡山県立大学

岡山県立大学

42.5 - 45.0

★★★★☆ 3.99 (168件)
岡山県総社市/JR吉備線 服部
公立はこだて未来大学

公立はこだて未来大学

40.0

★★★★☆ 4.02 (56件)
北海道函館市/JR函館本線(函館~長万部) 桔梗

山梨大学の学部

工学部
偏差値:40.0 - 42.5
★★★★☆ 3.72 (88件)
教育学部
偏差値:42.5 - 47.5
★★★★☆ 4.00 (62件)
医学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 3.68 (63件)
生命環境学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.03 (53件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。