みんなの大学情報TOP   >>  山梨県の大学   >>  山梨大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

山梨大学
(やまなしだいがく)

国立山梨県/甲府駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

3.83

(266)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学

    先生に恵まれたやり甲斐のある学生時代

    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    教育学部学校教育課程の評価
    • 総合評価
      良い
      自分が一般企業就活だったため、早く決まったけど、あまりいいところに就けなかったので、一般企業に就職したい人にはあまり優しくないところかも。
    • 講義・授業
      良い
      学科の先生方は人当たりも良く、研究熱心な方が多く、授業がとても楽しかった。ゼミも少人数で、じっくり指導してもらえるため、手ごたえのある卒業論文が書けた。就職に関しては、教師がメインであるため一般企業向けのアドバイスや支援は少ないように見える。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      二年の終わりに研究室を選び、三年から本格的にゼミが始まる。自分の気になる分野が多くある場合は、先生に直接相談に行って、自分が何をしたいのか、どこのゼミならそれができるのか考えてください。
    • 就職・進学
      普通
      教員への就職率はかなり高いです。企業への就職率も高いけど、三年以内に辞める人も多いイメージ。基本的に一般企業への就職指導は学部ではしていないため、自分でいろんなことをしなければならない。
    • アクセス・立地
      普通
      ほとんどが車通学。電車であれば20分ほど坂を登らないとならない。
    • 施設・設備
      良い
      自習室や研究できる書庫があり、基本24時間使用可能なので便利です。
    • 友人・恋愛
      普通
      中には恋愛関係になる人もいます。人によってです。男女比は1:1くらい。
    • 学生生活
      普通
      サークルは強制ではないため、しなくても大丈夫。周りはあまりしていなかった。学科での飲み会は多くあって先輩後輩なかよかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年、二年で基本的な初等教育、中等教育について学びます。所謂、小中学校の教科を学びます。三年からはゼミが始まり、専門分野の勉強が多くなります。学科の授業のほうが楽しかったので、三年からのほうが楽しかったです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      地方金融機関。大失敗
    • 志望動機
      経済的な余裕がなく、行ける学校が近くの国立しかなかったため、
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:536440

みんなの大学情報TOP   >>  山梨県の大学   >>  山梨大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

石川県立大学

石川県立大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.79 (41件)
石川県野々市市/北陸鉄道石川線 四十万
福井大学

福井大学

45.0 - 60.0

★★★★☆ 3.85 (272件)
福井県福井市/えちぜん鉄道三国芦原線 福大前西福井
和歌山大学

和歌山大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.89 (407件)
和歌山県和歌山市/南海本線 和歌山大学前
徳島大学

徳島大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.83 (405件)
徳島県徳島市/JR牟岐線 阿波富田
高知大学

高知大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.97 (382件)
高知県高知市/伊野線 朝倉

山梨大学の学部

工学部
偏差値:40.0 - 42.5
★★★★☆ 3.72 (88件)
教育学部
偏差値:42.5 - 47.5
★★★★☆ 4.00 (62件)
医学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 3.68 (63件)
生命環境学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.03 (53件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。