みんなの大学情報TOP   >>  山梨県の大学   >>  山梨大学   >>  教育学部   >>  学校教育課程   >>  口コミ

山梨大学
(やまなしだいがく)

国立山梨県/甲府駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

3.83

(266)

教育学部 学校教育課程 口コミ

★★★★☆ 3.97
(59) 国立大学 700 / 1311学科中
学部絞込
学科絞込
5941-50件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    教育学部学校教育課程の評価
    • 総合評価
      良い
      山梨で医学部志望の人はここしかないだろってとこ。
      ただ偏差値は65から70行ってないとかなりきつい。
      まぁ入学出来たら充実はできる
    • 講義・授業
      良い
      建物が綺麗で使いやすい。
      医学部とか行くと徹底的に学ぶことができる
    • 就職・進学
      良い
      偏差値高いからそれなりの企業は行ける
      ただ山梨だから、就職場所が少ない
    • アクセス・立地
      良い
      甲府駅が最寄り駅(だと思う)
      歩くといい運動になる。
      意外と田舎
    • 施設・設備
      良い
      建物のサイズ大きめ。
      移動するとき遠くて時間ギリになることある。
    • 友人・恋愛
      良い
      あんま友達いなかったから分からないけど、それなりに仲良くしてくれる人はいた。
    • 学生生活
      普通
      外国語と触れ合えるイベントとか、将来のためにいろいろ役立つ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      3年か4年か覚えてないけど、卒業論文にみんなつまずく。
      あれはきつい
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      まだニート
    • 志望動機
      山梨で頭いい医学部が山梨大学ぐらいだったから。
      まぁ、普通に近いのもある
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:918380
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    教育学部学校教育課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教師になりたいという人にはとてもいいもと思います。
      環境も問題はないでしょう。あとは努力と研鑽を積み重ねれば自ずと道は開けるでしょう。
    • 講義・授業
      良い
      近くに附属の小学校などが多く実習などをする機会もあるので
      将来の夢の実現に向けて前向きなスクールライフを送ることができると考えます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      児童心理学などをまなぶこともでき技能だけでなく児童との
      メンタル的な部分も知ることができるのでよいと思います。
    • 就職・進学
      普通
      個人の努力次第ということが多いのでなんとも言えません。
      しかしこの大学に来れる方なら自分で努力できると思うので自分を信じて努力あるのみです。
    • アクセス・立地
      普通
      若干不便に感じるところもあるかとは思いますが車を持っていれば問題ないでしょう
    • 施設・設備
      普通
      国内でも有数と言うレベルでは決してないですが必要なものは揃っていると思います。これは個人の意見ではありますが
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係はそこまで問題ないです。恋愛は自分次第ですね。
      頑張りましょう
    • 学生生活
      普通
      自分はこんなものだと思います他をあまり知らないのでなんとも言えませんが…
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スクールライフを通して教師になるための勉強をします。
      概要はそれだけです。あとは入学してから楽しむのが1番
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      教師
    • 志望動機
      教師になりたかった児童心理学などを学んで生徒との距離感を学びたかった。
    感染症対策としてやっていること
    マスクなどは徹底ですね。少しなら大丈夫ですがあまり外しすぎていると指導が入ります。気をつけましょう。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:783961
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    教育学部学校教育課程の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強したいと思っている学生さんにはいい大学だと思います。
      勉強する場はとても広いので講義にしっかりと参加出来ると思います
    • 講義・授業
      良い
      とても充実した授業を受けることが出来ました。
      少し大変なこともありましたが真面目に受ければこなせる量でした
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすため先生に関係する所に就職することが多いそうです
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は甲府駅です。
      そこからバスで通う人も多かったと思います
    • 施設・設備
      良い
      基本的に問題なく生活出来ました。少し老朽化している所もありましたが気にしなければ大丈夫でした
    • 友人・恋愛
      良い
      大学内は広いのでたくさんの交流の場があります。なので私も友人が何人か出来ました
    • 学生生活
      良い
      サークルは今は分かりませんがたくさんあり、種類も多いので自分に合ったサークルを見つけられるかと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では様々な分野を学び、勉強したい分野を絞ります。
      2年では興味のある分野に行って勉強していきます
      3年では自分に費やす時間が少し増えます
      4年で就職などを決めていきます
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      甲府中学校教諭
    • 志望動機
      昔先生が夢で少しづつ調べたりしていました。
      学業を頑張り、ここの大学に就職しました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:710305
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2020年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部学校教育課程の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたい人にはとてもいいです
      施設も充実しててとてもいいです。
      みなさんもぜひ入ってください

      楽しいですよ
      自分も楽しかったです
    • 講義・授業
      良い
      のびのびと学習ができてとてもいいです。
      大学としてとても言いです
    • 研究室・ゼミ
      普通
      色々なゼミがあるのでとても充実してます
      それに設備もいいのでとてもいいです
    • 就職・進学
      良い
      大学で学んだことを活かして就職するのにとてもいいです
      自分の夢を叶えられます
    • アクセス・立地
      普通
      周りに武田神社などの観光もありコンビニがとてもあります
      充実してます
    • 施設・設備
      良い
      設備がとてもいいです
      だが老巧化が目立ちます・・・
      だけどとてもいいデス
    • 友人・恋愛
      良い
      自分にもカノジョできたんで出来ると思います(?)
      イベントもあっていいですよ
    • 学生生活
      良い
      とってもあります
      色んなものがあり楽しいデス
      自分も楽しかったです!
      とてもたのしいです
      みなさんも来てくださいね



    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      色んな分野を学びとてもいいです
      1年から色んな分野があっていいです
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      公務員になろうと思った
    • 志望動機
      将来の夢を叶えるためにこの大学を志望しました
      そして夢をおうために
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:709010
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    教育学部学校教育課程の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っておる学生にはとてもいいと思っている。教授も著名な方がたくさんいらっしゃる。
    • 講義・授業
      良い
      様々な教授や学外から集めた特別講師による授業が数多く設けられていて良い
    • 就職・進学
      普通
      就活のサポートはあまり積極的ではなかったイメージがあった。。
    • アクセス・立地
      良い
      駅の周りには美味しい定食屋さんもあるので多くはそこで昼食をとっている
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設もあるが老朽化の目立つ施設もあるのでびみょうだ。。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル等に所属すると趣味を共有できる友人が沢山できるので良い
    • 学生生活
      良い
      サークルの数が多く種類も多いので自分に合うサークルを見つけられると思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次ははまざまな分野をまなび、自分が勉強したい分野に絞る。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      未定
    • 志望動機
      興味のある授業が多くあることを知り入国したいとおもったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:600368
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    教育学部学校教育課程の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で教育だけではなく、心理学も学びたい学生にとっては自分で深めればいくらでも学べる環境は整っている。
    • 講義・授業
      普通
      小学校教諭の資格を取ることがベースであるため、専門的なことを極めるまでの講義が少ないように感じた。
    • 就職・進学
      普通
      教員、公務員のためのサポートは多いが、企業さんや保育の道を目指す身だとサポートは少なく感じた。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りは甲府駅ですが、駅から坂道を登り下りしなくてはならず、学校周りに住んでいない学生は通学でなかなか苦労する。
    • 施設・設備
      良い
      新しい校舎など設備は割と整っているが、その分老朽化の進んでいる校舎は古く感じる。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルや部活に所属すると幅は広がるが、各学科で親交が深まってくケースが多いので、範囲が狭いかと感じる。
    • 学生生活
      良い
      サークルは複数あるので好きなものを選べるほどはあると思う。、
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      小学校教諭と幼稚園教諭が卒業のための必要な資格となっており、そちらを取得するための授業と心理学について学ぶ。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      保育士
    • 志望動機
      昔から子どもに関わる仕事がしたかったことと、心理学にも興味があり、どちらについても学べる環境であったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:591866
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    教育学部学校教育課程の評価
    • 総合評価
      良い
      先生になりたい人はいいと思います。附属幼稚園、小学校、中学校もあるので、環境としては最高だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      アクティブラーニングの授業が多くて、楽しいです。でも、一方的な授業もあるので、先生によって、だいぶ違うと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自由に研究室も選べて、自分の好きなことを研究できたので、よかった。専門的なところまで、研究できるのも魅力的でした。
    • 就職・進学
      普通
      キャリアセンターがあって、いろいろな情報を得られるので、いいと思います。先生になる上ではいいと思います!
    • アクセス・立地
      悪い
      駅までが遠いし、坂道だから最悪です。でも周辺の家賃は安いので、そこはいいと思います。駐車場があれば最高です。
    • 施設・設備
      悪い
      とりあえず狭いです。でもだからこそ、授業の移動は楽です。グランドが狭くて、メンテナンスが悪いのが欠点です。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活はたくさんあるので、入ると充実した大学生活になります。忙しい人はサークルでもいいのでやるのがおすすめです。
    • 学生生活
      悪い
      あまりイベントには参加してこなかったので、わかりませんが、学祭は楽しいですよ。ライブとかもあって楽しめます!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的に、教師になるための勉強をします。3年次なると、実習に行ったりします。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      インストラクターをやってます。
    • 志望動機
      専門としている競技の部活に入る為と、先生になる為に入りました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:589878
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部学校教育課程の評価
    • 総合評価
      良い
      自分で選んだ学科なのもあり、知らないことをたくさん知ることができて今のところ満足しています。良い先生も中にはいるので、見極めることが必要でしょう。
    • 講義・授業
      良い
      心理学の面白い授業はあるし、説明が丁寧です。指導案を書く機会は多めのようです。
    • 就職・進学
      良い
      過去の資料を見る限り、良いと思います。実際大学次第というか自分次第なので、実績を気にする必要あるのかな。
    • アクセス・立地
      良い
      甲府駅から坂をまあまあ歩きます。コンビニ、スーパー、古着屋、ドラッグストアなどあるし便利な方かな。
    • 施設・設備
      良い
      充実している方だと思います。ある棟は古臭い感じがして、怖いと感じます。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな優しいんじゃないかな。たぶん。信じるものはてめえで決めろ。
    • 学生生活
      良い
      サークルも部活も色々あって悩んだくらいですね。野外研究楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      知識を身につけて、授業を見学して、実際に授業して、って感じです。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      小学校教諭になるため。サラリーマンしてたけど、生きがいを感じなかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:764442
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    教育学部学校教育課程の評価
    • 総合評価
      良い
      1年生の時点で、学びたい内容について詳しく学ぶことができる。特に充実している点としては、学部入門ゼミや特別支援教育総論という講義で、詳しく学ぶことができている。
    • 講義・授業
      良い
      教授や講師の先生については、障害児教育のそれぞれの分野の専門家がいるため、それぞれの障害について詳しく知ることができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生のうちはゼミが少なく、1年間で週に1講義ですが、15回の講義でも十分に充実した講義を受けることができた。
    • 就職・進学
      良い
      4年生の先輩が今教員採用試験を受けている最中だが、1次試験を通過した先輩も多く、教員になれる確率が高いと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      甲府駅から武田神社への一本道の真ん中に大学があるが、なんせその武田通りがなかなか急な坂道になっているため、通学が大変。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスについては、綺麗な校舎が多く、教室も広いものから小さいものまでたくさんの種類があり、講義や人数によって使い分けるのが良い。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科によって男女比に偏りがあり、同性の友達はできるが異性の友達、または恋愛をできる関係を持つことができにくい。
    • 学生生活
      良い
      わたしはダンス部に入部していますが、他学部や先輩との交友関係を持つことができ、人脈が広がるので良いと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は基本小学校の教員免許を取るための講義が多いです。算数、家庭科、理科などもまだやります。3年次に教育実習に行きます。
    • 利用した入試形式
      特別支援学校の教員
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:414100
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    教育学部学校教育課程の評価
    • 総合評価
      良い
      人数がそこまで多くないので、学科内ではとても仲がいいです。先輩後輩の絡みもたくさんあり、様々なことを教えてもらえるので、日常生活も困ることがないです!とても楽しい生活を送っています!
    • 講義・授業
      良い
      人数が少ないので、先生と関わることが多く、先生とも良い関係を築けます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      三年の後期から始まります。自分の研究したいテーマを考え、それに沿って先生が指導してくれます。
    • 就職・進学
      良い
      様々な就職先があります。教育だから先生とは限りません。いろいろな可能性を秘めます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅が甲府駅で、周りは緑がたくさんで、とても気持ちいいです。
    • 施設・設備
      良い
      少し古くはなってきていますが、その中でも学生たちの控え室があり、いつでも使って休むことができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科内はとても仲が良く、先輩後輩もたくさんの関わる機会があるので、心配はいらないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では一般教養を中心に、2年生以降専門的な勉強が始まります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:242118
5941-50件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

住所 山梨県 甲府市武田4-4-37
最寄駅

JR中央本線(東京~塩尻) 甲府

JR身延線 甲府

電話番号 055-252-1111
学部 工学部教育学部医学部生命環境学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、山梨大学の口コミを表示しています。
山梨大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  山梨県の大学   >>  山梨大学   >>  教育学部   >>  学校教育課程   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

石川県立大学

石川県立大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.79 (41件)
石川県野々市市/北陸鉄道石川線 四十万
福井大学

福井大学

45.0 - 60.0

★★★★☆ 3.85 (272件)
福井県福井市/えちぜん鉄道三国芦原線 福大前西福井
和歌山大学

和歌山大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.89 (407件)
和歌山県和歌山市/南海本線 和歌山大学前
徳島大学

徳島大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.83 (405件)
徳島県徳島市/JR牟岐線 阿波富田
高知大学

高知大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.97 (382件)
高知県高知市/伊野線 朝倉

山梨大学の学部

工学部
偏差値:40.0 - 42.5
★★★★☆ 3.72 (88件)
教育学部
偏差値:42.5 - 47.5
★★★★☆ 4.00 (62件)
医学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 3.68 (63件)
生命環境学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.03 (53件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。