みんなの大学情報TOP >> 福井県の大学 >> 福井工業大学 >> 環境学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立福井県/福大前西福井駅
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
頑張れば好きな分野が見つかる
2021年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]環境学部環境食品応用化学科の評価-
総合評価良い僕は、勉強したいものは入学当初からはありませんでしたが現在は簿記が好きです。これは個人的な意見なので人それぞれだと思ってください。
-
講義・授業良いとても授業が面白いです!
ただプログラミングは好き嫌いが分かれると思います。 -
研究室・ゼミ良い聞くだけで「へぇ」と思わせるようなゼミのような感じがすます。
-
就職・進学良い就職率はほぼ100%に近い確率で就いています。
0.02~0.03%はほんのひと握り落ちてしまう人がいるので、
注意してくださいね。 -
アクセス・立地良い駅からは結構遠いですが、バスは目と鼻の先にあるのでバスで通学する方にはお勧めです。
-
施設・設備良い建物は古いか新しいか分かりませんが、中はそんなに汚くはありません。
-
友人・恋愛普通自分のコミュニケーション能力で友達、彼氏彼女を作ってください。
-
学生生活悪い僕の所属する軽音楽部は、毎週月曜日にしているんですが現実は全く活動しておりません。 軽音楽部に入部希望されている方は他の部を探して下さい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生は、簿記やプログラミングあと英語や日本語を習う教養分野も入っています。2年になると情報・経営などに分かれており公務員も入っています。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先公的機関・その他
僕は2年から公務員を専攻するので、そこは自分で調べてください。 -
志望動機家から近いから入りました。
あと県外に出たくないという気持ちもあったのでここに志望しました。
感染症対策としてやっていること対面とオンラインで分かれております。 特に教養分野はオンラインでやっています。2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:785001 -
福井工業大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 福井県の大学 >> 福井工業大学 >> 環境学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細