みんなの大学情報TOP >> 福井県の大学 >> 福井工業大学 >> 工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立福井県/福大前西福井駅
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
楽しかった。
2017年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部建築土木工学科の評価-
総合評価普通基本的にみんな、やる気がない。先生は優しい。優しすぎてバカでも卒業できる。就職支援課は親身に相談に乗ってくれる。どこでもいいから就職したいとかなら、すぐに決まると思う。
-
講義・授業悪い先生が機械的に抗議お行なっているだけ。生徒はほとんど聞く気なしでワイワイガヤガヤしている。単位はよっぽどのことがない限り取れる。課題はほとんど無かった。
-
研究室・ゼミ悪い時期的には4年になってから始まったとおもう。選び方は、全員の先生の所を回って最後にじぶんで決める。多いときは抽選。授業態度などにより拒否される場合もある。
-
就職・進学良い就職率は高かったとおもう。サポートとしては、履歴書の書き方から模擬面接まで頼めばなんでもしてくれる。先生はみな優しい。どこでもいいのであればすぐに就職できると思う。
-
アクセス・立地良い徒歩圏内に飲食店はちらほらある。駅からはかなり遠かったはず。バスは有ったとおもう。近くに学生寮が沢山ある。トレーニングジムもあった。ゲオもあったと思う。
-
施設・設備良い卒業後ではあるが講堂を改修してとても綺麗になったらしい。図書館は普通。大学にしては小さいかもしれない。サークルは入ってないので分からないです。
-
友人・恋愛良いバカばっかり。喫煙所に居ればすぐに友達は出来るとおもう。女の子が少ないので、恋人は出来ないであろう。
-
学生生活普通サークルは入ってないので分からないです。文化祭等もサークルに入ってない限りあまり縁のないものだった。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年は普通科とさほど変わらないとおもう。2年から選択で、設計、伝統木造、建築のクラス分けがある。4年で卒業研究。
-
利用した入試形式大手建設会社現場管理
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:415032 -
福井工業大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 福井県の大学 >> 福井工業大学 >> 工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細