みんなの大学情報TOP >> 福井県の大学 >> 福井工業大学 >> 工学部 >> 口コミ
私立福井県/福大前西福井駅
工学部 口コミ
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 学部絞込
- 学科絞込
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]工学部機械工学科の評価-
総合評価良い大学で得意分野を伸ばしたいと思っている人におすすめだと思います
サークルも充実していますしとても良いです
-
講義・授業良い先生方が熱心に細かいことまで教えてくれる
自分の好きなことを伸ばせる
-
就職・進学良いさまざまな大手企業などに就職している人もいる
就職が有利になる -
アクセス・立地良い駅からバスがあるし
自転車を使えば駅からそこまで遠くない距離にある -
施設・設備良いキャンパスが広いし
学食で食べれる料理も美味しくとても満足している -
友人・恋愛良いすぐに友達ができたし先輩たちも優しく接してくれてとても居心地が良い
-
学生生活良い文化祭は楽しいし様々な種類のサークルがあってとても良いと思う
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容車の整備や点検の基礎などについて詳しく学ぶことができる!!!
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機自分は車関係のことについて学びたいと思っていたから志望しました
7人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:597954 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]工学部電気電子工学科の評価-
総合評価良い学校生活を振り返ると、テストがとても難易度が低くて、成績が上の方におれる。先生は、学生の面倒をよく見てくれます。そのため、就職実績は、北陸で見てもかなり上の方です
-
講義・授業良いある先生では、とてもレポートに関してうるさい人もいますが、その人にさえ気を付けて入れば優秀な成績を収めることができる
-
研究室・ゼミ良い一般的な英語力や、コミュニケーション能力を学ぶことができます。他には、少人数のクラスで分かれて授業での分からないことや聞きたいことを質問しています
-
就職・進学良い就職実績については、北陸地方の私立大学で一位をとっており、様々なサポートを受けることができます。就職する際に必要なSPIの対策をできます
-
アクセス・立地良い学校前までバスが通っており、通学するには良い場所にあります。指定寮も10キロ圏内にあり、県外からの学生にも行きやすいところにある
-
施設・設備良いサークルや部活をする際に、部活塔というところで、決められた時間に活動しています。部活に入部したいと思ったら、クラブ支援センターで手続きをしてもらえるので便利です
-
友人・恋愛良い女子はほとんどいませんが、男子の友達には巡られている環境にあると思います。恋愛をするなら近くにある福井大学さんのところで探すのも一つの手でしょう
-
学生生活良い今までは部活に行くのが面倒な時もありましたが、女子が多くいるところで部活をするようになってから、楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容電気電子工学科と言う名の通り、電気と電子についての授業がほとんどです。その他には数学や国語、英語など一般的に必要になってくる科目を学びます。
-
就職先・進学先あと2年後に卒業する予定なので、具体的には決まっていませんが、公務員になりたいと思っています。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:427006 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2023年02月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]工学部建築土木工学科の評価-
総合評価良い大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。色々なものが揃っており研究室では自分の学びたい分野に特化して研究を進めることができます。
-
講義・授業良い自分の将来のためになることばかり!
その将来について詳しく勉強できるから良い! -
就職・進学良い色々な先輩方が色々な就職先に進んでいるからとてもいいと思います!
-
アクセス・立地良い近くには色々な店があって学生にも優しいお店ばかりで生活しやすいと思います。
-
施設・設備良い自分の勉強したいことを勉強できるのでなんでも揃っていると思います。
-
友人・恋愛良いみんな気さくな性格の人ばかりだからとても楽しく生活できています。
-
学生生活良い色々なイベントが定期的にあってとても楽しいイベントばかりです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次ではさまざまなことを学び、自分が勉強したいことを見つけて2年次ではそのことをさらに詳しく学びます。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機自分の将来の夢を叶えるために1番適した大学だと思ったからです。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:889679 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2024年05月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]工学部機械工学科の評価-
総合評価良いやはり就職に強くとてもいい大学だなと思っています。しかしたまに授業がうるさく、勉強がしにくいなと思います
-
講義・授業良いとてもいい。先生たちも熱心に指導してくださって仲間たちといい勉強ができます
-
研究室・ゼミ良い内部がとても綺麗なので不満は無い。風景もいいのでとても満足しています。
-
就職・進学良い就職に強くとても良いだいがくです。サポートもすごいいいと思います
-
アクセス・立地良い高校が隣にありますがあまり不自由な点もなくとても良いなと思っています
-
施設・設備良い新しい施設がありますが綺麗ではないとことがあまりなくとても使いやすい
-
友人・恋愛普通異性が少ないので恋愛はしにくいです。それを考慮したら充実はあまりしていません。
-
学生生活普通サークルには入っていないので分かりませんが友人から聞くととてもいいらしいです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容講義はとてもよいです。基本的なことを最初に学び応用に入る感じ。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先IT・通信・インターネット
自分の行きたいところに行けました。 -
志望動機就職に強いと聞き工大を選びました。そのほかの設備も充実しています
投稿者ID:984839 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2023年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]工学部機械工学科の評価-
総合評価良い授業一つ一つが本当にわかりやすく、勉強苦手な人でも楽しく取り組める授業ばかりです。ぜひ多くの方に来ていただきたい学科です。施設も整ってるためしっかり実習や勉学に取り組めます
-
講義・授業良い楽しい大学生活が遅れます。先生も親身になってご指導して下さり、おもしろい人ばかりで講義も楽しいです
-
研究室・ゼミ良い演習は本当にわかりやすく、力になってばかりです。楽しいばかりです
-
就職・進学良い就職歴も良く、先生方が親身になってご指導してくださるため、進学実績もとても良いと思われます
-
アクセス・立地良い施設は本当に整っており、いい意味で大学とは思えないくらい綺麗な場所です。勉学にも励みやすいです
-
施設・設備良い暑い時や寒い時は冷暖房装備が充実しているため本当に快適ですし、勉学にも集中できます
-
友人・恋愛良い同じ夢を持つ人が多く、最高な仲間がたくさんいます。そのため毎日が充実しています
-
学生生活良い大学祭はとても最高です。模擬店なども盛んで、多くの人が集まり大変盛り上がります
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容機会の取り扱い方、使い方、種類や名称など。座学や実習。ビデオを見て演習など
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機機会に興味があったため。施設や装備が充実しており魅力的なであったため。オープンキャンパスでの印象が良かったため
-
就職先・進学先公的機関・その他
投稿者ID:961224 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2023年01月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]工学部電気電子工学科の評価-
総合評価良い大学で自分が学びたいことを一から丁寧に教えてくれるためじぶんが学びたいと思ったことを徹底的に学びたい人にはとてもおすすめ
-
講義・授業良い教授の黒板の使用方法はチョークやスクリーンなどを使ってとても綺麗にまとめられておる
-
研究室・ゼミ良い研究室およびゼミでは一から丁寧に教えてくださるためとてもわかりやすい
-
就職・進学良い就職や進学実績はとても幅広く県内から県外までとても幅広く取り扱っている
-
アクセス・立地良い最寄り駅からは遠いものの車での移動がメインになるためバスなどが出ている
-
施設・設備良いエレベーターがあり車から教室まではドアtoドアで行き来できる
-
友人・恋愛良い近隣の高校からの持ち上がりが多いため最初から知り合いが多い。
-
学生生活良いサークルの量がとても多いが友達が多く作れるため迷うことはあまりない
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容電気電子情報関係の基礎基本から応用までを幅広く教えてくださる
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機自分が電子電子情報のことについてとても興味があったため近くの大学
投稿者ID:884470 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2020年01月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]工学部電気電子工学科の評価-
総合評価良いめっちゃ楽しいです。全部が全部サイコーです。もう、ほんとにほんとにサイコーなのでみんな入ってください。
-
講義・授業良い先生はしっかりしていて講義もしっかりしているのでとてもいいです。
-
研究室・ゼミ良い細かいところまでしっかり教えてくれてわかりやすいのでいいです。
-
就職・進学普通細かいところまでサポートしてくれてめちゃくちゃありがたいです。
-
アクセス・立地良い周辺環境はとてもよく、自分の家からはとても近いのでとても便利です。
-
施設・設備良い施設はきれいでとても過ごしやすく、快適に暮らすことができます。
-
友人・恋愛良いたくさんの新しい友達ができてめっちゃ楽しいです。ぜひ入ってください。
-
学生生活良いとても学科がしっかりとしていて充実している。
また、めっちゃ楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容回路や日頃使っているものの構造について詳しく学べるよぉぉぉぉ
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機僕は、2年前あるエンジニアに救われたんだ!
とりあえず、家が近かったからです。
19人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:609101 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年04月投稿
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]工学部建築土木工学科の評価-
総合評価良いいい教授ばかりで休み時間などに研究室に行ってわからないところなど事細かく丁寧に教えていただきました!製図など専門的な勉強は時間をかけてしっかりと学べます!
-
研究室・ゼミ良い自分が所属していた研究室は生徒は5人ほどいるのですが、一人一人個別で教えていただけるのでよかったです。個別なので自分にあったやり方など先生に教えていただき製図などしやすかったです。
-
友人・恋愛悪い工業大学なこともあり男友達はいっぱいできます。しかし、女友達はあまり期待しない方がいいと思います。同様に恋愛に関してはほぼほぼ無理だと考えた方がいいと思います。
-
学生生活悪いフットサルサークルに入っていましたが、活動が週1、2程度で活動する場所が遠いし、先輩方の雰囲気もあまりいい感じとは言えませんでした。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は主に普通教科を学び、2年次は少し専門教科が増え、3年次からは専門教科の方が多くなり、研究室にて担当の先生に建築の様々なことを細かく教わり、4年次は主に卒業研究に向けて同じ研究室の生徒と一緒に切磋琢磨して作り上げます。
6人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:342939 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部機械工学科の評価-
総合評価良い就職サポートは、自分から積極的にキャリアセンターに通えばしっかりとしたものが受けられます。通う人と通わない人とでは差が開くと思います。できるだけ早く通うことをオススメします。
友人は、新入生歓迎会で仲良くなりそこから色々遊ぶようになり今でも仲良くしてます。
1年から3年は自由な時間が多く遊べます。ただ自動車システムコースは4年に追い込みをかけるように整備士資格を取りに行くので4年が1番大変です。資格が欲しいなら自動車システムコースはオススメですが、資格が入らないのなら機械システムコースの方が自由な時間が多いです。
研究室は当たり外れがあるみたいです。自分から研究を決めてやっていかないといけない教授から教授が自発的に学生を呼んで研究を一緒に進めてくれたり様々みたいです。
-
講義・授業良い自動車システムコースなので、自動車について学ぶには十分かと思います。設備がちょっと不十分だったり、古かったりします。自分の自動車やバイクをいじれたり、実習所を使わせてもらえたりします。先生も、自動車、バイクの整備やいじりに乗り気でいじらせてくれたり、手伝ってくれたりします。あくまで整備ミスをしても自己責任ですが… 自動車をいじりたくて仕方ない人にはオススメです。 資格を取りたいだけの人にはある程度学力と根気がないと厳しいです。
-
研究室・ゼミ良い自分の研究室は先生が自発的に研究を一緒に進めてくれてスムーズに研究を行えています。先生との仲も良く、冗談やボケも通じるので楽しく研究できています。男率が高いので研究室を放置してると段々と汚くなっていくので定期的な掃除が必要です。自分達で色々持ち寄って、居心地の良い環境にしていくといいと思います。自分達は、使ってない電子レンジや電気ケトルなど色々持ち寄ってます。居心地の良い環境にしていく分には何も言われないのでそういう点では自由に自分達の好きな研究室に改装できます。
-
就職・進学良い就職活動に向けての講習などは少し遅いような気がしますが、他の国立大学などに比べたら早いみたいです。サポートも自分から積極的に行動していけば、納得がいく就職先にはつけると思います。
-
アクセス・立地普通アクセスは福井の中ではいい方ですが、バスなども少なく、通学は大変です。ただ周りに色々な食べ物のお店やスーパーがあるので食事には困らないし、コンビニ、銀行等もあり、通学以外は十分かと…
-
施設・設備普通最近、体育館を新設したりしてます。工事なども大規模に行っていますが、もっと新設した方が良い施設があるかと思います。福井国体を意識しすぎかと思います( ̄∇ ̄) 冷暖房は効き過ぎぐらいでこまめに換気や調整すれば快適です。暖房などは換気をしないと効き過ぎで眠くなったりします。 独自の施設が多いようには思います。
学食は周りにお店があるのもありますが他の大学に比べて高いです。キャンパスコンビニも近くの店から流してもらってるので比較的高いです。キャンパスコンビニは大盛り焼きそば「ごつ盛り」が大人気です。ロビーは昼時はごつ盛りの匂いでいっぱいになります。 -
友人・恋愛良い友人関係は、申し分ないくらい充実しています。
うるさいくらい盛り上がります。男しかいないので、男ノリも多く、周りを気にせず奇声をあげたりする人もいます。
恋愛関係は、女子があまりいないのであまり期待できません。
アルバイトなど他で探すことんオススメします。 -
学生生活悪いサークルには入ってないので良くわかりませんが、新入生になりすぐに永平寺研修があります。めちゃくちゃ怒られますが、その影響もあり、友人との会話も増え、より仲良くなれます。学祭は、ビンゴの景品はそこそこ豪華です。ただ他の学祭と比べるとバンドなどや周りの巻き込みが少なく規模も高校並みです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容機械科の自動車システムコースでは、整備士になるための知識を学べます。実際のディーラーなどの整備とは異なる部分が多く使えるかは微妙ですが、整備資格、知識を得るためには十分かと思います。
-
就職先・進学先工業系 /メッキ関係
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:391621 -
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部原子力技術応用工学科の評価-
総合評価良い他の大学・学科とは違うのは、1学年の人数が平均15名と少ないので、教授と学生との距離が近く何でも相談に乗ってくれる。また、20歳を超えると飲みにも連れて行ってくれる。
-
講義・授業良い今は私が1年だった時とはカリキュラムが変わっていてわからないが、グローバル教育も目指しているらしく外国語の講義の数が増えているらしい、学科の講義も原子力系、放射線系とコース分けが2年からあり、それぞれのコースに見合った講義がなされている。
-
研究室・ゼミ良い研究室によっては、大阪大学と共同で研究を行う所やロボットを扱う所と原子力に関係するほとんどの分野を研究することができる。今私はロボットを扱う研究室に配属されているが、人数が少ないこともあって教授と1対1で指導してもらっている。
-
就職・進学良い学科の就職率は設立以来6年連続で100%と高く、学校推薦が3つもある。また進学に関しても今年の卒業生の中には大阪大学院へ進んだ先輩もいる。
-
アクセス・立地普通福井駅からバスで20分くらいでラッシュ時には福井では珍しく15分に1本ペースでバスが出ている。昼間でもかなりの頻度でバスが走っているので、以外に便利。大学の周りは去年までは某DVDレンタルショップがあったが潰れてしまった。しかし、牛丼チェーン店やラーメン屋などが多数あり食には困らない。大学周辺にはスーパーが2店舗あるので、自炊にも困らない
-
施設・設備良い去年から今年にかけてリニューアル工事を行ったので、トイレは綺麗で、教室もきれいで見やすい黒板になった。研究施設も各学科ごとにあり研究がしやすくなった。
-
友人・恋愛良いいろんな人がいて友達付き合いしていて飽きないし、とても面白いです。女子は少ないと思いますが、みんなノリが良いですし、気が効きます
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容放射線についての基礎知識やそれに伴った応用編、物理や化学、発電所の仕組みなどとても幅広く学ぶことができる。
-
所属研究室・ゼミ名新谷研究室
-
所属研究室・ゼミの概要モニタリングロボットの研究ができ、ドローンを今年導入した。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先千代田テクノル
-
就職先・進学先を選んだ理由実験で使っている測定器とかが千代田テクノルで買っていて興味を持ったから
-
志望動機日本で3校しか原子力を学ぶことしかできず、西日本では本校が雄一の学校であったから
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師KATEKYO学院
-
どのような入試対策をしていたか数Ⅲまでと英語をしっかりと何回も復習した。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:119582 -
- 学部絞込
- 学科絞込
福井工業大学のことが気になったら!
基本情報
福井工業大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、福井工業大学の口コミを表示しています。
「福井工業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 福井県の大学 >> 福井工業大学 >> 工学部 >> 口コミ