みんなの大学情報TOP   >>  福井県の大学   >>  仁愛大学   >>  人間生活学部   >>  口コミ

仁愛大学
出典:運営管理者
仁愛大学
(じんあいだいがく)

私立福井県/武生駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0

口コミ:★★★★☆

3.82

(114)

人間生活学部 口コミ

★★★★☆ 3.88
(54) 私立大学 810 / 1837学部中
学部絞込
学科絞込
5451-54件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    人間生活学部子ども教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ピアノレッスン室や、図画工作用の教室があるなど、子ども教育に関しては本当に充実しています。
      私は元々ピアノが得意じゃなかったんですが、授業ではできる人とできない人にわかれて実施するので自分のペースで練習できて上達できます。
    • 講義・授業
      良い
      質問しやすい雰囲気です。
      1年から実習があるのでたくさんの経験が積めます。
      夏休みに実習があるので少し忙しいですが、充実した生活が送れています。
    • 就職・進学
      良い
      地元で就職する人が多いです。
      地元だとサポートが手厚いからだと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      正直田舎ですし、駅からも遠く不便です。
      近くにはコンビニくらいしかありません。
      山に囲まれているので自然が好きな人はおすすめです。
    • 施設・設備
      良い
      広くて綺麗で、緑も多いので過ごしやすい環境だと思います。
      ピアノのレッスン室が沢山あって驚きました。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子が圧倒的に多いので、学校内での恋愛事情はあまり聞きません。
      他大学の生徒と付き合っている噂はよく耳にします。
      共学とは全然雰囲気が違いますが、男子もすぐ馴染めると思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルはダンス部が力を入れているな思いました。
      私はサークルに入っていないのであまり詳しいことは分かりませんが、入っている子はみんな楽しそうにしています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私は教育心理学が印象的でした。
      子どもの目線になってみると、幼児向き、小学校低学年向きと、高学年向きなど子どもの年齢によって教え方が変わってくる事が面白く、また難しくもありました。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      私は小学校高学年、中学校と不登校だったので、自分と同じ状況にいる子に手を差し伸べたいと思って志望しました。
      また、オープンキャンパスで教授の話を聞いて、更に行きたいという気持ちが湧いてきたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:895193
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人間生活学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強が苦手な子やとても頭のいい人でもきちんと勉強ができ就職先など見つけやすいと思います。とても充実しています
    • 講義・授業
      良い
      先生が熱心で授業がわかりやすいです。また、みんな明るく元気のある学校です!
    • 就職・進学
      良い
      先生がたが見守ってくださるので成績がぐんと上がりました。サポートは、十分です
    • アクセス・立地
      悪い
      学校の周りには、いろいろなお店が並んでいてにぎやかですよ!。
    • 施設・設備
      良い
      新しいし綺麗だしタブレット端末もありとても充実しています!。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな元気がありとてもにぎやかな友達関係を築いています!!!
    • 学生生活
      良い
      イベントでは、学校内の生徒は、もちろん先生がたもてつだってくださいます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      いろいろなことを学びます!人それぞれでやるこが違います!!。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から料理に興味があり、もっと知りたいなという願望が湧いてきたので志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:826188
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人間生活学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      管理栄養士を目指している人には、ほんとに手厚くなんでも教えてくれます。施設もとても綺麗で、自習室も充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      進むのが早いけど、基礎的なことからしっかり教えてくれるからちゃんと理解できる。また、先生に質問に行くと優しく教えてくれる。長期休みの時には特別講座があり、復習するいい機会になる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生からゼミが始まる。先輩曰く、どのゼミもしっかり国試対策してくれるらしい。研究で忙しいが充実した毎日が過ごせる。、
    • 就職・進学
      良い
      去年は国家試験合格率100%だったので、就職実績はとてもいいと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りは武生駅。すごく遠いです。でも、武生駅から大学に行く無料シャトルバスが出ているので、便利だと思います。でも、田舎なので何もないです。
    • 施設・設備
      良い
      ほんとに施設が綺麗!掃除のおばちゃんが毎日綺麗に掃除してくれて、気持ちよく使える。
    • 友人・恋愛
      良い
      1人でいる人もたくさんの友達と一緒にいる人など様々です。私は友達は多いですが、1人で行動してます。自分と同じような悩みや意欲の人と切磋琢磨しながら大学生活を送っています。
    • 学生生活
      良い
      コロナの影響であまり活動できてませんが、サークルは気軽にできます。ただ、3年生になると学科が忙しくなるので、辞めていく人多いです。縦の関係を築くにはとてもいいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      解剖生理学(人の体の構造や仕組み)を基礎的にやり、体の中でどのような化学反応が起こるか、栄養素はどのように働いてるかを学ぶ。また、それぞれのライフステージに合わせた栄養管理も学ぶ。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      食に興味があり、食事がどのように生活に影響しているか知りたかったから。あと、料理上手になりたかったから。
    感染症対策としてやっていること
    基本対面だが、体調が悪くて、休む場合、授業を録画してくれて、みんなが見れるようにアップしてくれる。復習にも使えるのでとてもいい!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:823952
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人間生活学部子ども教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で教育関係のことについて学びたい高校生や学生さんにはおすすめだと思っています。施設も綺麗なので充実できると思います
    • 講義・授業
      良い
      かなり充実していますここの学校に来れてよかったなって感じました
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても充実していると思いますそしてとてもとても楽しいですよ!
    • 就職・進学
      良い
      ちゃんとサポートしてくれているとわたしは感じます、進学実績はわかりません、
    • アクセス・立地
      悪い
      ちょっと遠いなって思います、電車が近くに会ったら楽だと思いました
    • 施設・設備
      良い
      とても充実しているなと思いますきれいになのでふまんもないです
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ夢を追いかけている人もいるので気が合うと思っていますなのでおすすめです
    • 学生生活
      良い
      すごい充実していてとてもとてもたのしいです。サークルは種類もあってたのしいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育所や幼稚園から小学校に入学するとどんな一日を過ごすのか、逆に小学生はどんな乳幼児期を過ごしてきたのか。発達段階を連続的にとらえ、子どもを取りまく環境の変化への理解を深め、子どもの心身の健やかな成長を支えられるスペシャリストを目指します。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      高校の時から幼稚園教諭になりたくてこの学科がいいと思ったからです
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:787375
5451-54件を表示
学部絞込
学科絞込

仁愛大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0778-27-2010
学部 人間学部人間生活学部

仁愛大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

仁愛大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、仁愛大学の口コミを表示しています。
仁愛大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  福井県の大学   >>  仁愛大学   >>  人間生活学部   >>  口コミ

偏差値が近い甲信越・北陸の私立文系大学

金城大学

金城大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.90 (110件)
石川県白山市/IRいしかわ鉄道線 加賀笠間
北陸学院大学

北陸学院大学

35.0

★★★★☆ 3.85 (47件)
石川県金沢市/北陸鉄道石川線 野町
清泉大学

清泉大学

BF - 35.0

★★★★☆ 4.09 (55件)
長野県長野市/北しなの線 三才
敬和学園大学

敬和学園大学

BF

★★★★☆ 3.54 (44件)
新潟県新発田市/JR白新線 西新発田
新潟医療福祉大学

新潟医療福祉大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.94 (266件)
新潟県新潟市北区/JR白新線 早通

仁愛大学の学部

人間学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.77 (60件)
人間生活学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.88 (54件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。