みんなの大学情報TOP >> 福井県の大学 >> 福井県立大学 >> 看護福祉学部 >> 看護学科 >> 口コミ
![福井県立大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20379/200_20379.jpg)
公立福井県/越前島橋駅
看護福祉学部 看護学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2023年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]看護福祉学部看護学科の評価-
総合評価良い4年間で看護師、保健師、養護教諭の3つを目指せるところが魅力です。
1年次から課題や演習などで忙しいですが、充実した日々を過ごすことができます。 -
講義・授業良い比較的少人数なので、密度の濃い教育を受けられます。
一般教養科目も充実しています。 -
就職・進学良い親身に話を聞いてくださる先生が多いです。
国家試験の合格率も高いです。 -
アクセス・立地悪い福井駅や街中からは遠いです。
バスの本数も少ないので、大学近辺に部屋を借りるか車で通学するかがいいと思います。 -
施設・設備良い病室をイメージした広い演習室が複数あります。
空き時間に自主練習をすることもできます。 -
友人・恋愛普通同じ学科や教職課程の同級生とは、演習やグループ学習を通して仲良くなることができます。
-
学生生活普通サークルの種類は多くはないと思います。
部活でもゆるめの団体が多い印象です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は、看護師の役割を考えたり人体の仕組みや病気についての知識を習得したり、看護の基礎を学びます。
一般教養科目では、英語を含む外国語の授業を多くの講義の中から選択することができます。また、福井県ならではの科目もあります。 -
学科の男女比1 : 9
-
志望動機教職課程があり、養護教諭1種の免許を取ることができるため志望しました。
また、少人数で学生1人ひとりに対するサポートがあると思いました。
3人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:934305 -
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、福井県立大学の口コミを表示しています。
「福井県立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 福井県の大学 >> 福井県立大学 >> 看護福祉学部 >> 看護学科 >> 口コミ