みんなの大学情報TOP >> 福井県の大学 >> 福井大学 >> 口コミ
国立福井県/福大前西福井駅
福井大学 口コミ
-
-
在校生 / 2020年度入学
2020年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]国際地域学部国際地域学科の評価-
総合評価良いこの学部に入ったことは後悔していません。本当に素晴らしい学部だと思います。偏差値が足りているのなら行くべきです。
-
講義・授業良い国際的な事柄について満足のできる教育を受けることができる。先生も手厚くサポートしてくださる。
-
就職・進学良い就職率が全国でもトップレベルの実績を持っているため、就職には困らない。
-
アクセス・立地良い近くに娯楽施設がそこまで無いので勉強に集中できる環境である。
-
施設・設備良いちゃんと夏にはエアコンが効いたりしてくれるので私個人の意見としては良い。
-
友人・恋愛良い優しい人が多く、すぐ仲の良い友達ができるので、人間関係が不安な人にもオススメ。
-
学生生活良いひじょうにおおくのサークルがあり、活発なので、とても良い経験できる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容国際的なことを学ぶことができます。留学は希望すればできます。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機私は福井県在住で、県外の学校は金銭的な問題でダメだったから。
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:674054 -
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]医学部医学科の評価-
総合評価良い学生生活全般を振り返ると、やる気に満ち溢れている人が多い生活であった。そのため、医学を学びたい人にとっては最適なばしょである。授業以外においても部活が充実しており良い
-
講義・授業良い講義は大切なものが多いが、眠い。また、単位については相当勉強しないと取れないものが多い。課題はそれほど多くないが大変。
-
研究室・ゼミ普通研究室はかなり多くあり充実しているが、ゼミについてはまだよくわかってないため、五段階評価で3点とした。
-
就職・進学普通就職実績については、国家試験が通れば大抵の人は就職先があると思うので、しっかり勉強しておけばいいと思う
-
アクセス・立地普通最寄り駅まで歩いて30分以上かかり、電車も不便で車がないと生きていけないところ。また、周辺には病院以外何もない
-
施設・設備普通キャンパスについては、綺麗であるがとても狭い。教室もきれい。図書館は24時間使えるところがとてもいい。
-
友人・恋愛良い学内の友人関係は、狭い環境なので噂がすぐ回りやすいところに悪い点があるが、一人一人との関わりが強いのでよい。
-
学生生活良い部活は週三回行われており、とても盛んである。アルバイトについては、実習や授業が忙しすぎてできないのがだめ。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容はじめから、一般教養の科目は少なく、医学系の勉強が始まる。物理は将来全くいらないのに、一年のときにたくさん授業があった
-
利用した入試形式病院
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:412601 -
-
在校生 / 2022年度入学
2022年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]工学部物質・生命化学科の評価-
総合評価良いやはり、学びたいことを学べるので、高校よりも個人的には楽しく勉強できます。先生も、とても面白い方がおり、その方の授業はより楽しく学ぶことが出来ます。
-
講義・授業良い概論という授業では、様々な分野の教授が1人ずつ来て、ワクワクする内容の講義をしてくれます。
-
就職・進学良い就職率は、全国でもトップレベル。メールでも、よく就活サポートの応募の件が送られてきます!
-
アクセス・立地悪い田舎だってこともあり、ご飯屋さんが周辺に多いわけではありません。電車の駅は近くにありますが、電車賃はめっちゃ高いです。
-
施設・設備良い講義室も広く、綺麗で使いやすいです。後期から実験も入ってくるので、施設には期待しています。
-
友人・恋愛良い入学式前に、イベントがあり、友達が何人か出来ました。今でもその子たちとは仲良くしています。また、福井探検隊というものがあり、グループに別れて動画を作成するものもあり、そこでも友達はできます!
-
学生生活良いサークルは、30個ほどあったと思います。ダンス部など、大学祭でステージに立つところもあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年前期では、数学、物理、化学を満遍なくやってました、が後期からは化学の科目がより多くなります。また生物の必修科目も入ってきます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機中学校の頃、職場体験がありその際に父の化学工場に行った。そこで教えてもらった内容に興味を持ち、化学が好きになった。そこで、父の通っていた福井大学物質・生命科学科(当時は合併する前だったらしい)に通いたいと思い始めた。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:870345 -
-
在校生 / 2021年度入学
2022年07月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]教育学部学校教育課程の評価-
総合評価良い教育学部は先生になるための指導法とかをこまかく丁寧に教えてもらえてとてもわかりやすいし楽しいですよ!
-
講義・授業良い先生の教え方がとてもわかりやすいです!わからなかったら先生にも簡単に聞けます!
-
就職・進学良い先生になるという夢があるのでサポートを積極的にしてくれます!
-
アクセス・立地普通武生駅から電車で通っています。春山小学校の近くで少し遠い気がします、
-
施設・設備普通施設がとても気に入っていて入ってよかったなって思います設備も充実しています。
-
友人・恋愛普通恋愛が全然できません。しかし友達は作りやすいと思います!!!
-
学生生活良い海外の大学と交流したりしています。他の言語を勉強することができます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教育の方法や教育の理論を教えてもらっています。いつも必死に勉強してます!
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先公的機関・その他
まだ決まってないです -
志望動機社会の先生になりたくて教育学部に入りました。歴史が好きなので子供たちに教えたかったのもです
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:842674 -
-
在校生 / 2017年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]工学部物質・生命化学科の評価-
総合評価良い科学者が身につけておくべき倫理観やものごとに対する設問の立て方などを講義で学ぶことができます。大学2年生の時にコース選択ができ、さらに自分の学びたいことを深く学べるような仕組みになっています。
-
講義・授業良い講義内容は大切なものも多いが、必修科目の中には学ぶ必要を感じられないものがあり、その辺りをもう少し考えて講義を行って欲しいと思います。課題は適度な難易度であるため、そこまで苦にはなりません。
-
研究室・ゼミ良い一年生のときは、実験をする機会が少ないですが、高校の少し発展した内容の実験を行うため、専門知識がなくても大丈夫でした。
-
就職・進学良い大学の就職率は、ここ数年は全国1位であり、地元企業との連携も取れているため、地元企業への就職にはかなり強いと思われます。
-
アクセス・立地良い最寄りの駅は、福井大学前西福井駅で徒歩3分ほどの距離にあります。学校の周りには、学生向けのアパートもあります。
-
施設・設備良い私の学科は、140人近くいますが、全員が入るのに十分な教室がいくつかあります。図書館は、静かで自習などに向いています。
-
友人・恋愛良い学内の友人関係は、県内外の人と仲良くなれます。3割が県内生であるため、県内の人は、まず同じ県内生から仲良くなるといいと思います。
-
学生生活良い大学のイベントとしては、学校祭が最大のイベントだと思います。学校祭ではそれぞれの部活やサークルが店を出します。学校祭前夜は部活サークルごとに前夜祭をして盛り上がっています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は、高校の時の復習や、今後学んで行くことの基礎について学びます。必修科目も専門的な内容は少ないです。
-
就職先・進学先製薬会社の研究室で薬剤の開発をしたい。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:431933 -
-
在校生 / 2015年度入学
2015年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]工学部建築・都市環境工学科の評価-
総合評価良い建築学も建設学もどちらも学ぶことができるので、土木系から建築、インテリアまで建築に関わる幅広い分野から、自分の興味のある分野を学ぶことができます。新歓や講義を通して学生同士や先生方とも交流できる機会が多いです。また、福井大学ではキャンパスイルミネーションを行っており、興味があればだれでも参加することができます。
-
講義・授業良い2年生後期から建築学コースと建設学コースに分かれてそれぞれ分野にあったカリキュラムで学ぶことができます。他のコースの講義や他学科の講義も受講可能なものもあるので、自分の好きな分野について深く学ぶことができます。
-
研究室・ゼミ良い実際に企業からオファーをもらって活動しているところもあったりと、学生が主体となって活動している研究室が多いです。それゆえに研究室によっては非常に忙しくなるところもありますが、その分より知識を身に着けることができると思います。
-
就職・進学良い福井大学は国公立の就職率NO1であるということで有名です。しかし反対に、大学院への進学率は低めになっています。
-
アクセス・立地良い最寄りの駅からは徒歩1分ほどで、最寄り駅にスーパーがあるので生活には困りませんが、遊び場はあまりないです。工学部側にも、学食や生協とは別にコンビニのような施設があるので便利です。
-
施設・設備良い図書館とは別に、工学部棟にも24時間の自習室があるので便利です。施設のきれいさは、教育や共通教育棟はきれいですが、工学部棟はあまりきれいではありません。
-
友人・恋愛良い建築建設工学科は、グループワークや、設計の講義などを通して学生同士仲良くなりやすいです。製図室で他学年とも出会う機会も多いので、縦のつながりもできやすいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容建築について基礎知識から、設計など本格的な建築の勉強ができます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機建築の、特にインテリア系について興味があり、丁度気になる研究室があったため。
-
利用した入試形式その他
-
利用した予備校・家庭教師利用せず、学校の先生や自習室で勉強していた。
-
どのような入試対策をしていたか過去問を調べ、面接対策を先生にしてもらい、教科書の問題を見直した。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:117698 -
-
卒業生 / 2015年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]医学部看護学科の評価-
総合評価良い無名な大学というわけでもなく、国立の大学であるため、周りからの評価が高い。また、学習だけでなく部活動にも力を入れているため、色々な部分で自己の成長につながる
-
講義・授業良い大学の職員だけでなく、病院関係者や医学科の教授など、色んな方の講義があって参考になる
-
研究室・ゼミ良い手厚く卒業研究をサポートしてもらえた
-
就職・進学良い就職先に大学の卒業生が多く就職しており、また実習にも利用しているため、授業や実習のカリキュラムを理解しており、学習や技術の到達度を知ってもらえているため、理解が得られやすい
-
アクセス・立地悪い自家用車がなければ通学が難しい。バスが通っているが、本数が少なく、時間の間隔も空いているため不便
-
施設・設備普通学習に関する設備は整っているが、空調設備などは整っているとは言い難い
-
友人・恋愛良い同じ職業を目指す友人ばかりがまわりにいるため、団結力がわき、交友関係が深まる
-
学生生活良い部活動の数が多く、それぞれの中での上下関係、縦横の繋がりが深い
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護の基本や解剖生理、薬理、病態整理など、生命や看護につながることを学ぶ。
-
学科の男女比1 : 9
-
就職先・進学先看護師、助産師、保健師のいずれか
-
志望動機住んでいたところと近かったため。また、国立の大学であり、授業料の負担がおおきくないと考えたため
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:565891 -
-
在校生 / 2020年度入学
2022年07月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]国際地域学部国際地域学科の評価-
総合評価良い大学で勉強をしたい方にはかなりオススメのいい大学だと思っています。施設も十分であり、とても綺麗です。
-
講義・授業良いみんな優しくてほんとうにすごいありがたい先生も優しい素晴らしい
-
就職・進学良い外務省管轄のところに勤務する人が多いみたいです。サポートも十分すぎます。
-
アクセス・立地良い駅から近く通いやすくて周辺住民の方々も優しく静かでいい所です。
-
施設・設備良いトイレが特に綺麗で潔癖症の方々も使いやすいと思います。基本新しいです。
-
友人・恋愛良い先生方も友達になってくれたりして恋愛も基本的には許されています。
-
学生生活良いサークルは沢山数多く存在して種類も豊富です。私が入っているサークルはみんな優しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次にはさまざまな経済のことを学びます。受講しやすくていいです。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機経済学が昔から好きで興味があった分野であったからであります。
-
就職先・進学先マスコミ・広告・デザイン
5人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:851584 -
-
在校生 / 2020年度入学
2021年06月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]医学部医学科の評価-
総合評価良い優しい人が多い、最高の環境です。田舎がいいと思っているみなさん、友だちと毎晩遊んだり先輩後輩とともに汗を流したい人、朝起きるのが苦手な人へ、絶対に来たほうがよいと胸を張って言えます。
-
講義・授業良い1年次から解剖学実習など医学に触れることができるのでモチベーションが上がります。事実上、対面授業とオンライン授業が選べるので、自分に合った学習を進められますし、テスト前に授業を見返すことができ、学習環境が整っています。
-
就職・進学良い県外からきている人が多いので、都会の病院での就職は、大学生活で頑張ったかどうかが大切ですが、福井県内での就職にはかなり有利です。
-
アクセス・立地普通福井駅から遠く、車がないと正直不便です。しかし、スーパー、薬局、コンビニが徒歩圏内にあるので生活には困りません。また、キャンパス周辺に住んでいる人が大部分なので、友だちに頼めば遠出も可能な環境です。
-
施設・設備良い講義棟や病院は比較的建て替えたばかりで、トイレも含めてとても綺麗です。実習棟は年季の入った床なども見受けられますが、メインで使用する教室などはとても整備されているのでストレスなく勉強できると思います。
-
友人・恋愛良いキャンパス周辺に住んでいる人が多いので、他大学にはないような強固な人間関係を構築することができます。会う頻度が高いので自然に仲良くなれますし、学校外で会う時間がみんな高く、アットホームな大学生活を送れると思います。
-
学生生活普通サークルは少なく、一生懸命やる部活と、緩くサークル感覚で行う部活に分かれていて入部前にしっかり考えれば、自分とあった部活像を手に入れることができます。しかし現在はコロナ渦でイベントはほとんど行えていません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次には物理、基礎生物や統計学といった理系科目や地域医療や解剖学など基礎医学を学びます。2年次には生理学や神経解剖などを学び、三年次以降は臨床科目、4年生の後期あたりから実習が始まります。他大学より基礎医学と実習を行うタイミングが早いといえます。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機実家からの距離と、推薦の有無で決めました。推薦では県外の人、一浪でも受けれる、全国枠と健康推進枠と県内の人が受けれる地域枠の3種類の受験枠があります。
5人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:744481 -
-
在校生 / 2019年度入学
2021年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]工学部応用物理学科の評価-
総合評価良い自分が物理にすごく興味があるといのもありますが、純粋に悪いところが見当たりません。
大学は、志をしっかり持っている人等が来るので、希望して物理学科に来たのなら、特に不満はないかと思います。 -
講義・授業良い応用物理学科の先生方がとても勉学に熱心で、こちらの勉強のモチベーションにつながります!
質問も躊躇なくでき、また、質問にしっかり応えてくださって、ものすごくありがたいです。 -
就職・進学普通あまりよくは分からないです。
今年で三年になり、今年から就職のことを考え始めるので、、 -
アクセス・立地良いいいと思います。
ただ、自宅から遠いのがどうにも。
まあ、それはどうこういえることではないですが -
施設・設備良い実験器具等、しっかり取り揃えられていると思います
日本有数の実験器具もあるそうで、一度でいいので触れてみたいですね。 -
友人・恋愛普通まあ、特に悪いわけでもなく、普通です。
文句が有るわけではありませんので、 -
学生生活良い物理博物館というサークル?があり、有志の方たちが集って物理に取り組めるのは、すごく良いと思いました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に、数学と物理を学びます。
数学は物理をやるための言語なので、しっかり取り組まないと、英語学ばずしてイギリスへ行ってしまった、的な居心地の悪さを抱かねばならないことになるので、数学無理な方ははなから選ばないで下さいね! -
学科の男女比9 : 1
-
志望動機単純に、勉学が好きで、学ぶなら先人の方たちによって完成させられた教科ではなく、未だ発展途上かつあらゆるものの根源にある物理を修学すれば、そこから発展させていろんな分野に応用させることができるのでは、と思ったからです。
そういう、粘土をこねて新しいものを作る的な活動が僕の性分に合っていると思いました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:726964
- 学部絞込
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、福井大学の口コミを表示しています。
「福井大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 福井県の大学 >> 福井大学 >> 口コミ