みんなの大学情報TOP >> 石川県の大学 >> 金沢星稜大学 >> 経済学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![金沢星稜大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20374/200_20374.jpg)
私立石川県/東金沢駅
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
交流が盛んで楽しく勉強できます
2014年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部経営学科の評価-
総合評価良い年々学校の制度が変わっていたのでどこまで参考になるかはわかりませんが自分の専門意外の授業も受講できるので自分が本当に学びたいということを見極めることができると思われます。
-
講義・授業良いユニークな先生が大勢いるので飽きない楽しい講義が受けられると考えられます。どの講義にするか迷う時はアドバイスをしてくれる人がいますので問題ないと思われます
-
研究室・ゼミ普通私が在籍していた時は学部外の先生のゼミを選択することができましたが今は洗濯した学部学科の先生しか選べない可能性があります。やや選択肢が狭いことは覚悟しないといけないかもしれません
-
就職・進学良い一年生の頃から少しずつ就職に関する授業が入るので将来について考える機会が多いです。大手・中小企業への就職をサポートしてくれるので安心して就職活動を行うことができました
-
アクセス・立地良い交通アクセスはやや悪いですが学校の内部にコンビニがあったり少し離れたところにスーパーはあるのであんまり問題はないかと考えています
-
施設・設備良い卒業後に校舎の内部が大きく変わってしまったので今はよくわかっていません図書館は充実しているので勉学には便利だと思われます
-
友人・恋愛良いサークル活動が充実しているほか一年生からゼミ活動があるので生徒同士の交流は多いです。カップルはおそらく多かったのではないでしょうか
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容ミクロマクロの基礎知識から経済を発展させるためにどうすればいいのかの理論を学ぶことができた
-
所属研究室・ゼミ名小熊ゼミナール
-
所属研究室・ゼミの概要地域活性化の成功例を見て自分の身近な地域の経済を発展させるにはどうすればいいかを考えた
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先みやけ食品
-
就職先・進学先を選んだ理由地元企業で唯一もらえた内定だったためこの企業に就職することにしました
-
志望動機家から近いこと、専門教育が充実していて有意義に学生生活を過ごせると考えたため
-
利用した入試形式推薦入試
-
利用した予備校・家庭教師利用してません
-
どのような入試対策をしていたか進路指導の先生に相談したり過去の受験データを調べて対策を行っていました。
投稿者ID:62387 -
金沢星稜大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 石川県の大学 >> 金沢星稜大学 >> 経済学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細