みんなの大学情報TOP >> 石川県の大学 >> 金沢星稜大学 >> 経済学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![金沢星稜大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20374/200_20374.jpg)
私立石川県/東金沢駅
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
輝く思い出がつくれる場所
2018年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い経済学科では、主に経済学のことを重点的に学ぶのですが、
おおまかな経済の流れや、細かいことまで深く学ぶことができます。 -
講義・授業普通科目や先生によって授業形態は様々ですが、しっかりと生徒が分かっているか確認してくれ、先生生徒共に充実した90分を過ごすことができます。
-
研究室・ゼミ良い私のゼミは法学を専門としているのですが、事例をもとにゼミの皆とディベートを行ったり、ゼミ研修では実際に裁判の傍聴をするなど貴重な経験をさせてもらっています。
-
就職・進学普通就職率が90%を超えていることから本校の就職率には何の心配もいらないと思います。
-
アクセス・立地悪い私は金沢駅から乗り換えて東金沢駅でおり、約20分ほどかけて学校まで歩いています。特に大変だと思ったことはありません。雨の日には金沢駅でおり、星稜高校行きのバスにのり、学校の目の前で降りています。周辺には少し歩けば飲食店が並んでおり、一人暮らしのためのアパートも数多くあります。
-
施設・設備良い本校はまだ新しく、毎日清掃の方が掃除してくれているお陰もあり、とても清潔感が保たれています。トイレも綺麗ですし、図書館、pcの部屋、飲食スペースなど、どこも不満を感じたことはありません。
-
友人・恋愛良いいろいろな人がいるので、今まで話したことのなかったような人とも関わる機会がたくさんあると思います。部活やサークルも多くあるので自分に合った居場所がきっと見つかると思います。
-
学生生活良いいろいろな部活、サークルがあるので自分が興味をもてる部活、サークルは必ずあると思います。私がみている限り、どのグループもとても楽しそうで積極的に活動しています。学内はもちろん、学外で他校と関わる機会もあると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は、学部ごとに最も重要なことを学びます。2年次からは少しづつ専門的なことを学びます。多少これは自分に関係ないことなのではないか、興味が無い科目もあるのですが、受けてみると面白い科目も多々あります。3年からは就活も控えており、4年次では、卒業論文とそれを発表します。
-
就職先・進学先銀行
投稿者ID:480404 -
金沢星稜大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 石川県の大学 >> 金沢星稜大学 >> 経済学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細