みんなの大学情報TOP   >>  石川県の大学   >>  金沢星稜大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

金沢星稜大学
出典:Hirorinmasa
金沢星稜大学
(かなざわせいりょうだいがく)

私立石川県/東金沢駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.82

(202)

  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    自分自身を成長させる

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      講義の内容がわかりやすい。講義の種類が豊富にある。比較的単位が取得しやすい。就職活動のサポートがすごくいい。資格講座や公務員試験の講義が豊富にある。経済に関する講義が多い
    • 講義・授業
      良い
      先生の教え方がわかりやすい。授業を受けるための環境づくりがしっかりしている。講義の資料がわかりやすい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      卒論のテーマが各ゼミによって異なる。ゼミ活動はゆるい。自分に合ったゼミを選びやすい。ゼミ選考面接を受けられる
    • 就職・進学
      良い
      ほとんどの学生が就職している。就職内定率が高い。実際に就職内定した先輩から就職活動に必要なことを聞きやすい
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅やバス停から少し歩かなければならない。車で通っている人がいる。周りにはコンビニが2件あるが飲食店は少ない
    • 施設・設備
      普通
      学校自体の敷地面積は狭い。図書館は比較的新しい。教室移動はしやすい。経済に関する本が多い。研究設備は少ない
    • 友人・恋愛
      普通
      学内恋愛についてはあまり聞かない。サークルや部活によるつながりはある。学内での友人関係はサークルを通じてよくなる
    • 学生生活
      普通
      学外での活動は充実している。地域の人とのつながりは結構緊密。アルバイトは学内でもできるバイトが結構多い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済に関する基礎的なことを1年次でしっかりと学んだ上でそこから専門的な内容を学ぶ。卒論は、経済に関することを書く。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:413595

金沢星稜大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  石川県の大学   >>  金沢星稜大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い甲信越・北陸の私立文系大学

福井工業大学

福井工業大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.68 (73件)
福井県福井市/えちぜん鉄道三国芦原線 福大前西福井
金沢学院大学

金沢学院大学

35.0 - 37.5

★★★☆☆ 3.49 (154件)
石川県金沢市/北陸鉄道石川線 野町
山梨学院大学

山梨学院大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.78 (164件)
山梨県甲府市/JR中央本線(東京~塩尻) 酒折
長岡大学

長岡大学

35.0

★★★☆☆ 3.39 (30件)
新潟県長岡市/JR上越線 長岡
富山国際大学

富山国際大学

35.0

★★★★☆ 3.84 (76件)
富山県富山市/富山地鉄不二越・上滝線 大庄

金沢星稜大学の学部

経済学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.68 (147件)
人間科学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 4.15 (42件)
人文学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 4.21 (13件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。