みんなの大学情報TOP >> 石川県の大学 >> 金沢星稜大学 >> 経済学部 >> 経済学科 >> 口コミ
![金沢星稜大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20374/200_20374.jpg)
私立石川県/東金沢駅
経済学部 経済学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2020年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い人数が多い学部なので、助け合いながら仲間と一緒に安心して勉強を進められると思います!施設も充実していてとても魅力的です!
-
講義・授業良いやっぱり教職に強いのは最大の魅力だと思います!!先生方にも熱意があるので、楽しんで勉強が進められます!
-
就職・進学良いやっぱり教職に強いのは最大の魅力だと思います!!先生方の指導も熱心なので、楽しんで、そして安心して勉強できます!
-
アクセス・立地良い金沢駅から出てる北鉄バス1本でいけます!ICaをもってると便利だと思います!
-
施設・設備良い設備はものすごく充実してます。図書館にしてもパソコン室にしても、数がすごいし、家じゃなくて学校で勉強したくなりますね。
-
友人・恋愛良い流星祭は、星稜短大に通う生徒と一緒に行うので、出会いの場はかなり広いと思います!
-
学生生活良いCrashという韓国グループのダンスを踊るサークルなど、時代に合っていて、学生主体なんだなぁとすごく感じます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次にはまず分野を絞ります。夢を具体的に持ち、2年次以降には本格的に学びをふかめていきます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機経済に興味があり、教職に強い金沢星稜大学で頑張りたいと思いました。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:710799 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い資格が取りやすい環境で、お知らせやイベントの開催など、細かくメールで配信してくれるので、学校生活が送りやすいと思います。サークルや部活動も多数あり、選びがいもありますし、先輩たちもとても優しいので、すぐにとけこむことが出来ます。
-
講義・授業良い授業は簿記原理の3級を学べたり、経済学では必須なミクロ経済学やマクロ経済学も学べます。また、情報リテラシーというExcelやWordなどパソコンの基礎を学べる授業もあり、豊富な授業が選べます。
-
研究室・ゼミ普通1年なので、ゼミは決められたところに入りますが最初はゼミでの活動が多いので、新しい友達を作るならゼミが1番です。授業ではプレゼンを行ったり、グループワークを行います。卒業論文を書くための勉強もします。
-
就職・進学良い入学後、学年全員で集まって星稜大学の説明を聞きますが、そのときに大手の企業に就職した先輩や入りたい企業に就職した先輩の意見が聞けます。また、面接や履歴書を書く時のためにどういったことをしたほうがいいのかも教えてもらえます。
-
アクセス・立地普通最寄り駅は東金沢駅ですが、徒歩20分かかります。バスも出ていますが、高校や中学に通う人もいるので朝は満員です。金沢駅からもバスが出ていますが、こちらも同じく満員になりやすいです。時間帯によりますが。
-
施設・設備良い星稜大学は図書館が大きく、専門書も沢山あります。なので、調べ物に最適です。また、最新の新聞や雑誌も置いてあるので、最新の情報を取り入れることも適しています。
-
友人・恋愛良い学内で付き合ったと聞くのは大半が部活動やサークルが一緒の人が多いです。部活動やサークルでは先輩も優しいので、先輩と付き合う人も多いようです。憧れの先輩がいるなら、同じ部活動に入るのもいいかもしれませんね。
-
学生生活普通イベントはよく開催されます。開催されるときは、メールでお知らせがきます。なので、とても参加しやすいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次から英語などもありますが、必修科目は殆どが経済学に必要なことが入ります。選択科目も基本的には経済学に関係のあるものを選ぶことがほとんどです。
-
就職先・進学先決まっていない
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:491371 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2021年04月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い一部騒がしい人もいますが、基本的には真面目な子が多く、勉強しやすい学科だと思います。専門ゼミは経営学科の所を選べる場合もあるので、興味がある分野の研究はしやすいと思います。
-
講義・授業良い内容はあまり難しくないものがほとんどなので、真面目に勉強すれば良い成績を取ることができます。
現在は人数が多いものはオンライン(zoomや学校のシステムを使います)、少ないものは対面式になっています。
経済学科は社会と公民、経営学科は商業の教職課程を取ることもできます。
また、難関資格(公務員、税理士、教員)の取得を目指すCDP講座や、様々な資格を取るための短期講座(エクステンション講座)もあるので、講義以外でも興味のあることを勉強する環境が整っています。 -
研究室・ゼミ普通1年の前期から基礎ゼミがあるので、そこで友達を作ることができます。
専門ゼミは3年の前期からです。経済学科は卒論を書くための準備をする所がほとんどですが、経営学科は商品開発やイベント運営等をする所もあるようなので大変かもしれません。 -
就職・進学良い就活のサポートがとても手厚いです。3年の夏~秋頃から就職ガイダンスがあり、業界研究会や、OBOGの話を聞く機会もあります。
また、身だしなみやマナー講座を受けたり、履歴書用の写真撮影(ヘアメイク付き)をしてもらえます。 -
アクセス・立地普通北鉄・JRバスの鳴和停留所から徒歩10分、東金沢駅から徒歩20分ほどです。富山県から電車で通っている子も多いです。
ひとり暮らしをする場合は、鳴和や小坂のアパートを借りるのが良いと思います。 -
施設・設備良い学生ホールや図書館以外にも座れるスペースが増えました。
学食はあまり広くないので注意です。
wifiに接続でき、充電ができる所もあるので、自分のPCやiPadを持ち込んでオンライン授業を受けたり、課題をすることができます。
人文学部の建物は本館から少し離れているので、教室の移動がある時は少し大変です。 -
友人・恋愛良い経済学部は意外と人が多いので、ゼミなどで気の合う友達を作りやすいと思います。
サークルや部活に入ると、他の学部の人との繋がりが出来やすいと思います。 -
学生生活良い1年生は4月にビーチボール大会や1泊2日の研修があります。
毎年11月には学祭があり、ゼミや部活で屋台を出すところもあります。学祭前後は準備や片付けのため数日授業が休みになるので、学祭に行かず友達と遊んだりバイトをする子も多いです。
ゆるめのサークルからガチガチの運動部まで色々あります。インスタやツイッターをやっている所もあるので、興味があったらDMを送ってどんどん見学に行くのが良いと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は通年で必修科目が多く、専門科目はあまり取れません。1年のうちに共通科目を取るのが後々楽です。
2年次は前期に必修科目があります。専門科目を多めに取る人が多いです。
3年次は専門ゼミに配属になります。2年までに単位をたくさん取っておくと後期は時間に余裕ができます。就活準備も始まります。
4年次はゼミだけで、単位を取り終わったので普通の授業を入れていないという人が多いです。夏休み頃までに卒論の概要書を提出し、冬にパワポを使った卒論の発表をします。 -
学科の男女比6 : 4
-
志望動機センター試験で失敗し、国公立大学の受験を諦めてこの大学を受けました。そのような理由で来た子はかなり多いです。
資格の講座をたくさん受けられること、就職支援がかなり手厚いことが魅力的だったので志望しました。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:735759 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2017年04月投稿
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部経済学科の評価-
総合評価良い何事も学生主体。
学生が本気でやりたいって思ってる事を全力でサポートしてくれる!
学長も優しくて、学生との距離が近いから
そのぶん学生の声を聞いてくれます。
厳しい授業も多々あり、やりがいも感じます。 -
講義・授業普通経済学部からの教職過程は、実際まだまだ成長途中です。
やはり、保健体育、小学校の教員志望の人の方が、レベル高い授業を一年のときから受けれます -
研究室・ゼミ良いゼミを選ぶ時、先輩ゼミ生から直接話を聞けます。
-
就職・進学良い県内の国立大に並ぶくらいの就職実績だと思います。
一部、国立すら超えてるかも。
それは、大学でどう有意義に過ごしてきたかっていう事から成功したと思うので、やはり星大オススメです。 -
アクセス・立地良い場所も、金沢駅から一駅だし、自転車で行けば駅まで30分ちょい。
車だとすぐつきます。
また山環沿いにあるし、アクセスしやすいです。 -
施設・設備良い大学のいたるところ、リフォームしています。
-
友人・恋愛良い大学とは色々なところから、いろんな種類の人が集まりますが、特に星大はファッション好きな人がおおく、モデルもアパレルも多いです。
そのぶん、人との繋がりが増え、良い人脈になります。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先地方公務員
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:339538 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2018年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 -| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]経済学部経済学科の評価-
総合評価普通はっきり言って、経済を学んでいるという感覚にはならないです。私は3年間勉強してきましたが、経済学的な専門の知識は恥ずかしながらありません。経済学科ではありますが、法学や経営など幅広い分野が学べるのは魅力的かもしれません。
-
就職・進学良い金沢星稜大学は、就職については他の学校に比べて、力を入れていると思います。マナーや服装、髪型までもきっちりチェックします。そして、わざわざ企業が学校まで来ていただき、業界研究が出来るのも魅力かと思います。就職実績は公務員は割と成績は良いです。民間では、金融や保険、製造メーカーが多いですかね。職種は営業が多めですね。
-
施設・設備悪いトイレに行くと、誰か入っていることが多い。あと和式トイレがとても多い。
-
友人・恋愛悪い男女の比率が同じくらいなので、恋愛関係は充実している方だと感じます。しかし、サークルなどに入らないと喋ることはあまり無いですね。積極的に部活やサークル活動に取り組めば出会いはきっとあると思います。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:485657 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部経済学科の評価-
総合評価普通単位をとりやすい学科だと思いますし、日本の経済はもちろん、中国やその他海外の経済についても学べます。
-
講義・授業悪い比較的充実していると思います。
-
研究室・ゼミ悪い一応、1週間に1講義あるので、充実している方ではないかなあとおもいます。
-
就職・進学良い就職活動についてのサポートが充実していることについては、私がこの金沢星稜大学に入学する前から知っていました。実際に、私は現在、就職活動をおこなっているのですが、身なり、礼儀作法、面接練習、筆記試験対策、グループディスカッション対策、星稜大学単独の業界研究などなと、とても対策面は充実しています。また、ガイダンスもたくさんあり、ガイダンスがなければ、自分自身知らなかったことがほとんどであると思います。昨年度卒業された先輩方の中には多く大手企業へ就職された方がたくさんいます。例えば野村証券さんだったり、JTB東海さんだったり、JR西日本さんだったり、損保ジャパンさんなどなどこれら以外にもたくさんいらっしゃいます。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:317936 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]経済学部経済学科の評価-
総合評価普通1つ1つ教えが細かい。英語もALTの先生を使ってネイティブな英語を教えてくれて、優しくわかりやすいです
-
講義・授業普通プロジェクターや配布プリントなどを使ってわかりやすく質問にも答えてくれる
-
研究室・ゼミ悪い1年の頃からゼミが始まって、先生との距離も短くなり接しやすい
-
就職・進学悪い就職率も90パーセントを超えていたり大手有名企業に就職などしている
-
アクセス・立地普通近くに電車の駅もあり、バス停などもたくさんあり、金沢駅にも近い
-
施設・設備悪い食堂がとても広く、廊下や教室1個にしてもとても綺麗ですごしやすい
-
友人・恋愛悪いサークルに入ればたくさんの共通の友達もでき、授業も楽しくなる
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年の時は経済学や経営学、社会の流通などの基礎をじゅうてんしている
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:222247 -
-
-
-
卒業生 / 2010年度入学
2016年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部経済学科の評価-
総合評価普通校舎がきれいで通いやすい。他の大学が山にあるのにくらべこちらは 駅から近かったりとわりと通学しやすかった。 資格や、検定の授業も多く為になった。就職率もよかった
-
講義・授業普通ワードやエクセルなど資格をとれる授業が 充実しているところがよかった。 先生もしっかり授業をしてくれた。
-
研究室・ゼミ普通課題が多く大変だったが楽しかった。ゼミで仲良くなった子も多くすごく思い出がある。 先生も熱心に教えてくれた
-
就職・進学良い就職に関して先生がしっかりサポートしてくれたので、念願の事務職につけた。 今でも学校で習ったことが役立っている。
-
アクセス・立地良い車で通っていたが、通いやすかった。 近くにコンビニやスーパーなどもあるし、大学の近くはきれいで家賃も安い アパートもたくさんあったので一人暮らしにもよいと思う。駅からも近いので電車でも通いやすい
-
施設・設備良い校舎がきれいでよかった。学食のメニューなどもすごく充実していておいしかった。 キャンパスライフを楽しめる。
-
友人・恋愛良い大学生活ですごく大切な友達ができた。部活やサークルに入っていなくても ゼミで友達ができる。女子よりは男子の人数が多い。スポーツ系の人が多く ジャージで登校している人が多かった。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容資格をたくさんとった。 エクセルやワードなど。他にも秘書検定やビジネスマナーなど、 社会にでて役立つことを学べたことがよかった。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先事務職
-
就職先・進学先を選んだ理由書類の整理や文字を書いたりサポートする仕事に就きたかったのでこの仕事を選んだ
-
志望動機オープンキャンパスに参加してみて 校舎がきれいで、大学の雰囲気もよかった為選んだ。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師知り合いの家庭教師
-
どのような入試対策をしていたか論理エンジンという高校の先生がすすめていたテキストで勉強した。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:183366 -
-
-
-
卒業生 / 2009年度入学
2016年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部経済学科の評価-
総合評価普通公務員を目指すコースがあるので考えている人には良い大学だと思います。単位も付いてくるので4年次などで個人で勉強する時間も確保できる為オススメです。しかし遅めの時間の講義なのでアルバイト、サークル、部活等には少し参加しづらくなる点が人によってはネックになるかもしれません。 また就職合宿というものがあり進路指導の先生方が履歴書、面接の対策もしっかりと指導してもらえます。学校全体で応援してもらえる雰囲気であり、公務員、就職共に目指しやすい環境だと思いました。 また、女子短大とも合併し校舎も綺麗なので学生生活も快適に過ごすことが出来ると思います。
-
講義・授業良い経済学部だったのすがホスピタリティ論や心理学などの分野も学べるので経済だけでなく違う分野も学ぶ事ができます。また経済の分野も観光等の分野でも学ぶ事が出来ます。
-
研究室・ゼミ良いゼミで実際に検討した事を実践し地域の方々との交流、親交を深めながら提案し、実際に案を採用して頂いたものを協力し実践していきます。
-
就職・進学良い就職のサポートはかなり手厚いと思います。大手企業への就職実績もあります。またほしたびという企画があり旅行も兼ねて現地解散までの間で面接、自己PR等対策練習ができます。4年生の実際の就職活動での体験談聞け、模擬面接の方も見る事が出来ます。
-
アクセス・立地普通駅からは歩いていく事は出来ますが歩くと少し遠いように感じました。車通学は許可書があれば出来るので車がある人は問題ないと思います。また金沢駅からの乗り換えが少し時間が空く事が多かったので少し手間に感じる事が有りました。
-
施設・設備良い校舎新しくなったので綺麗です。また図書館も新しくなり快適に利用出来ます。パソコンも多くあります。 学食、コンビニが学内にあるので便利です。
-
友人・恋愛良い女子短大と合併したので女子との出会いはそこそこあると思います。 サークル以外にも他学部での交流の機会があるので色んな人と知り合いになれると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は基礎演習で簿記、ビジネスマナー等の勉強が多かったです。 2年次以降は経済、経営についての専門的な勉強が増えます。 3年次より研究室に入り、ツーリズムに関するゼミに所属していました。
-
所属研究室・ゼミ名有吉ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要ツーリズムによる観光事業、地域の活性化についての研究になります。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先乳業メーカー/営業
-
就職先・進学先を選んだ理由業界第4位の業界で乳製品に大きく影響力を持っているメーカーなので自分自身も愛用者だったので会社に貢献したいと思ったからです。
-
志望動機公務員を目指せるコースがあり、就職の支援も手厚いので入学を決定しました。
-
利用した入試形式センター利用入試
-
どのような入試対策をしていたかセンター試験での合格です。点数の高い3科目での得点での合否判定になるので得意科目を伸ばしていけば大丈夫だと思います。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:182613 -
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
2016年03月投稿
- 2.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部経済学科の評価-
総合評価悪い自分が大学生活のすべてをかけてやり遂げたいことを探せる大学だと思います。ただし、これまで周囲に流されて過ごしてきたタイプの人は時間のムダになる可能性があるので要注意。
-
講義・授業良い大半の教授はポイントよく講義してくれるので、ついていけないことはあまり無いと思う。ただ秩序については乱れている講義もいくつかあるので、その点だけマイペース(他人は他人、自分は自分)を貫けるかは大切だと思う。
-
研究室・ゼミ良い(当たり前だが)教授によってゼミへの取り組み方は大きな差がある。特に3年次のゼミは卒業論文にも関わってくるので、2年次後期にあるゼミ選考は慎重に、こちらも教授を見定めるくらいの姿勢で望むべき。
-
就職・進学良い学生の大半が就職をめあてに来ているので、就職に対するエネルギーは高いと思う。就職部門もそれに応えようと合宿やガイダンス、模擬面接など手抜きがない。一方、偏差値ゆえに取らざるをえない戦略は学内の一部から疑問符もある。いずれにしても一つの情報源を鵜呑みにするのではなく、複数の情報源を当たり、自分で判断する力は必須。
-
アクセス・立地普通鉄道駅から徒歩20分なので、石川県内の大学としてはアクセスがよい方だと思う。周囲は住宅地で繁華街まではバスで20分程度かかる。遊びたい人には少し物足りないかもしれない。
-
施設・設備良い近年、図書館やパソコンルームなどを新築や既存の建物も一部改築しているので設備は申し分ないと思う。ただし、パソコンルームは授業利用+自習利用で、常に満杯状態である。このため自前のノートパソコンは必須だろう。(なお本大学は生協がないため、入学時のパソコンのあっせん等はありません。)
-
友人・恋愛普通経済学科は1学年500人程度だが、中学・高校時代のバックグラウンドを引きずってくる人も多いので、友人関係はグループ化されがち。サークル活動やSEIRYO JUMP PROJECTもあるが、そこだけの関係に終始しがちである。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はTOEIC点数やビジネスマナー、レポートライティングの作法といった基礎的部分が大半だった。本格的な経済理論等は3年次以降で、専門科目やゼミ等で狭く深く学ぶ感覚である。
-
所属研究室・ゼミ名北野ゼミナール
-
所属研究室・ゼミの概要ゼミは投資が主テーマである。研修として東京証券取引所や日経IRフェアに足を運び、投資家がどこに着目して投資行動をしているかを肌で感じられた。また、ゼミの教授は1年次の基礎科目を担当しているので、学生視点から心理的ハードルは低いだろう。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先物品レンタル業/営業職
-
就職先・進学先を選んだ理由同業種で最大手であること。レンタル業は現状の経済が求めているものであると考えたから。
-
志望動機自身の高校時代の経験から、経済学を学びたいと思い選んだ。
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか大学主催の入試対策講座があったので、それに参加し、講座で配布された問題を繰り返し演習した。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:191178 -
金沢星稜大学のことが気になったら!
基本情報
金沢星稜大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、金沢星稜大学の口コミを表示しています。
「金沢星稜大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 石川県の大学 >> 金沢星稜大学 >> 経済学部 >> 経済学科 >> 口コミ