みんなの大学情報TOP   >>  石川県の大学   >>  金沢工業大学   >>  口コミ

金沢工業大学
出典:Hirorinmasa
金沢工業大学
(かなざわこうぎょうだいがく)

私立石川県/野々市工大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 35.0

口コミ:★★★★☆

3.73

(288)

金沢工業大学 口コミ

★★★★☆ 3.73
(288) 私立内393 / 584校中
学部絞込
28841-50件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    バイオ・化学部応用化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の周りはよく病んでいる。疲れている。てか疲れる。いい大学かどうかは分からない。ただ覚悟がないと私の学科は来ない方がいい。
    • 講義・授業
      普通
      教職をとることに否定はしないが、とってない子と比べると課題の量があからさまに変わってくる。
    • 就職・進学
      普通
      就職はたぶんいいとこに先輩方は行っている。自分はまだなのでわからない。
    • アクセス・立地
      良い
      居酒屋やカラオケなどが付近に多くあり、娯楽する暇があるやつはよく行く。
    • 施設・設備
      普通
      実験はよくできている。実験器具揃っている。ただ、専門実験までいかないと好きなことはできない。
    • 友人・恋愛
      良い
      いじめとは特になくみんな積極的に勉強に励んでいる。サークルとか入らないと他学科のこと仲良くはならないかも。
    • 学生生活
      良い
      たまに、ステージ発表とかで音楽系のサークルや部活、ダンスサークルなどが、昼休みに披露している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      化学のことはもちろん。数学、物理、生物など様々なことが学べる
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      教師になりたくて地元の大学でなれるのはここしか無かったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:956412
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    工学部情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      コンピュータの基本について学びたいとおもう人にとっては良いかもしれないですが、応用を学ぶとなると専門学校の方をおすすめします
    • 講義・授業
      良い
      充実している。先生方から手厚いサポートを受けられます。内容自体も将来役に立つことばっかです
    • 就職・進学
      良い
      とても良いサポートを受けています。就職活動に活かせるセミナーや教室などを実施していてとても役に立ちます
    • アクセス・立地
      良い
      アクセス自体は良く、周りにおおくのマンションがあるため、そこから通う学生がおおいです
    • 施設・設備
      良い
      施設や設備は比較的充実していると思います。無料で使える場所が多く存在しています
    • 友人・恋愛
      良い
      本当に友達が大事になってくる学校だと思います。テストや課題で協力できる友達が必要なのですが、比較的充実しています
    • 学生生活
      普通
      サークルやイベントにあまり参加していないので、何とも言えませんが、比較的充実してると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主にコンピュータ関連のことで、プログラムやセキュリティなどの基本となる部分を学びます
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      将来コンピュータの仕事に携わりたいと思いこの学科を志望しました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:890738
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的ちしきをまなびたかったのてぼくは工学科でかねりまんぞくしている。実技も多いので技能も学べていいと感じる
    • 講義・授業
      良い
      専門知識が身につく授業なので、講義内容には満足しています。興味がない人にはつらいかなと
    • 就職・進学
      良い
      就職にかんするサポートは企業とのパイプがつよいのでかなりいいと思いますよ
    • アクセス・立地
      悪い
      交通機関はありますな電車での通学はきにしいものだとおもいます
    • 友人・恋愛
      普通
      これは人それぞれなので何とも言えませんが、女性は少ないです
    • 学生生活
      良い
      入るサークルにもよると思いますが、イベントが多いとこに入るといいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      さまざまな機械の取り扱い、実技などが多く取り入れられています
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      もともと機械の整備メンテナンスに興味があったのでいまの学科を希望しました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:870846
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    建築学部建築学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的な分野ではあるが、学生も多いため、楽しく授業が出来ている。先生も多く、相談しやすい空気感である。
    • 講義・授業
      普通
      授業をサポートしてくれる施設が多いため、授業に遅れることがない
    • 就職・進学
      良い
      インターンシップなどの情報提供も多く、授業でも進路について取り扱うため安心
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からやや遠いため少し不満であるが、立地的には近くにカフェが多く充実している
    • 施設・設備
      良い
      私立ということもあり、施設がかなり整っているように感じる。トイレも綺麗
    • 友人・恋愛
      良い
      グループワークが多いため、人と関わることが多い。自然とこうゆう関係が拡がる
    • 学生生活
      良い
      サークルが非常に多く、自分のやりたいことが選べる。あまり忙しくないものが多いためバイトと掛け持ちできる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      建築についてのデザインであったり、施工管理であったり幅広く学べる
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      建築という分野に興味があり学びたいと思ったから。クリエイティブな授業がしたかった
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:840953
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    情報フロンティア学部心理科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      心理学の基本的なことから学べるため、心理学に興味がある人には向いている大学だと思う。先生も優しい人が多い。
    • 講義・授業
      良い
      授業は1コマ100分と長いが、途中で休憩を入れてくれる先生が多い。心理学の基礎的なことから学ぶことができる。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動関係のお知らせがよく来るため、自分の好きな講座を選んで受講することができる。
    • アクセス・立地
      良い
      大学前にバス停があったり、大学近くに指定寮も数多くあったりするため、周辺環境は割と良い方だと思う。
    • 施設・設備
      良い
      自習室はとにかく綺麗でお洒落。私立大学なだけあってやはり施設は整っているなと感じる。
    • 友人・恋愛
      良い
      心理科学科は人数が少なく1クラスしかないため、友達を作りやすいと思う。
    • 学生生活
      普通
      サークルにはそこまで多くの人は参加していない印象。男子学生が多いため、男子学生向けのサークルが多いかも。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次に心理学の基本知識を身につけ、そこから実験をしてデータの集計の仕方を学び、レポートを作成する。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      これから先も人と関わっていくうえで、心理学は無駄にはならない知識だと思っており、興味があったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:816899
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    建築学部建築学科の評価
    • 総合評価
      普通
      課題が多いと言われ入学したが想像より少ない。でも模型作る費用などかさみ、コスパはよくないのではないかとおもう。
    • 講義・授業
      普通
      コロナなのでオンラインと対面をうまく活用している。テストはリモートが多く、コロナへの心配は無用
    • 就職・進学
      良い
      インターンへのサポートが充実している。学生も活用しやすいのではないかと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      周りに色々な店があり、不自由はない。飲食店も多い。模型屋さんもあり、活用している。
    • 施設・設備
      悪い
      コロナなので、施設は十分に使えてないが今のところじゅうじつしているとおもう。だが、そんなに利用していないのに施設維持費を請求するのはおかしい。
    • 友人・恋愛
      悪い
      男が多い、気持ち悪い男も多い。女ですが、親しみにくい男性が多い
    • 学生生活
      悪い
      サークルは新歓がなく、そもそも何があるかわからない。イベントは何も行ってない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      建築について。英語や他の科目についても学べるが、基本建築について
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      建築学が面白そうだと思ったから。特に思い入れがあり入ったわけではない。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:764190
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の好きなことをたくさん知れるし、教えるのがとっても分かりやすいし、友達と
      楽しく過ごせる大学です。
    • 講義・授業
      良い
      いろんな資格が取れるし、設備が良いからとってもオススメです。
    • 就職・進学
      良い
      資格が取れるので、いろんな会社に務めることができるからとっても良い
    • アクセス・立地
      普通
      交通も良く、スーパーやコンビニなどがありとっても良い環境です
    • 施設・設備
      普通
      いろんな施設があって、学園生活に支障が出ることがなくとっても良い
    • 友人・恋愛
      普通
      話が合う人が多く、すぐに友達になることができ、とっても良いです
    • 学生生活
      普通
      クラスの人と協力して、イベントに参加します。とっても楽しいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      いろんな学科を学びます。専門的なことも学べます。とっても分かりやすいです
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      自分の好きなことをたくさん学べるということを知り、面白いと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:733255
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    工学部情報工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      専門的な部分をしっかりと学べ、成績が良いと幅広く教科を選択できるところが良い。また、社会に出てから通用するようなスキルを学べるようなこともできる。
    • 講義・授業
      普通
      現在はコロナウイルスの影響で授業形態がリモートでの授業となっているので少し授業が受けにくい感じがする。しかし、内容としてはうまくできていると思う。
    • 就職・進学
      普通
      就職に関しては、大学生活の頑張りようでどこに行けるかの選択肢が増えます。
    • アクセス・立地
      良い
      アパートや学生寮もしっかりと周辺に集まっており、飲食店も学生の好みのものが多い感じが見受けられる。
    • 施設・設備
      普通
      コロナウイルスの影響であまりキャンパスに行くことができていないのでなんとも言えないが、先輩に聞く感じでは良さげだと感じられた。
    • 友人・恋愛
      悪い
      コロナウイルスの影響で人と関わることが少ないのであまり友人関係などが充実してないように感じられた。
    • 学生生活
      普通
      部活やサークルが多く、研究室関連のイベントも充実しており、良い実績が見受けられていた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では教養を深めるため様々な基礎科目で学び、2年次からはより専門的なことを学んで行きます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      情報と数学を生かした職業につきたいと思い、このことをより専門的に学べるから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:733237
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      課題が多く、成績はほとんどテストで決まるため、非常に忙しい。しかし、学力向上のためにあるカリキュラムであるため、仕方ない。
    • 講義・授業
      良い
      学力向上のために様々な工夫がされている。勉強する環境も整っている。やる気がないと成績を維持することができない。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      企業と連携しながら研究を行っている。研究する環境も充実している。
    • 就職・進学
      良い
      全国の大学と比べても就職実績がよく、サポートが充実しているとかんじられる。
    • アクセス・立地
      良い
      買い物をする店や駅がちかく、アパートも多いため、立地が良いと感じる。
    • 施設・設備
      普通
      授業用の教室において、席や机が二人で使うようになっているため、使いづらい。
    • 友人・恋愛
      普通
      だんしが多いため、恋愛関係が充実しているかどうかはわからない。
    • 学生生活
      悪い
      サークルの数が少ないと感じる。興味のたあるサークルがひとつもない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械系の知識について学ぶ。特に物理系の知識についての学習が多い。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      元々自動車に興味があり、自動車について学ぶには機械科に入る必要があったため。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    感染症対策としてやっていること
    対面週と遠隔週を交互に行なっており、学内の人数を抑えている。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:691810
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授の当たりハズレが激しくていや。
      ただ学びたいことは学べてる。施設についてはかなり充実してていい。コピーが無料っていうの忘れてた。
    • 講義・授業
      普通
      いい教授とよくない教授がいる。
      大体の教授は我が強いので面倒。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだいっとらんからわからん。
      ただ、修学基礎という授業でどの研究室でなんの研究してるのかっていう授業がある。
    • 就職・進学
      良い
      就職先がかなりあって、生徒の就職にかなり協力的になってる。インターンシップとかも豊富にある。
    • アクセス・立地
      普通
      金沢駅までのバスの本数は少ないが、電車を使ったり、金沢駅まで徒歩5分圏内の中橋のバス停までのバスに乗ったりすれば割と多い。
      周りにまあまあ食事するところとかあるのでいいと思う。
    • 施設・設備
      良い
      学内はどこでもWiFiに繋げれるけど、一部トイレとか端の方とかは繋がらない。LINEもスマホからは繋がらない。パソコンでのLINEだったら設定したら使える。そこ不便。
      コピー機はかなり使いやすい。説明は長くなるので割愛。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子は少ない。学科によるけど、1クラス、5~7/60くらい。
    • 学生生活
      良い
      コロナで中止になったからわからん。
      サークル、部活等は数がすくないけど、プロジェクトは種類が多い方だと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プログラミング、論理回路などなど
      数学、英語はどの学科でもやってる。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      近いから。就職率がいいから。国立落ちたから。情報分野に興味があったから。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    感染症対策としてやっていること
    学部で対面と遠隔を分けてる。 消毒をちゃんとしてる。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:675462
28841-50件を表示
学部絞込

金沢工業大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 扇が丘キャンパス
    石川県野々市市扇ヶ丘7-1

     北陸鉄道石川線「野々市工大前」駅から徒歩12分

電話番号 076-248-1100
学部 工学部情報フロンティア学部建築学部バイオ・化学部

金沢工業大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、金沢工業大学の口コミを表示しています。
金沢工業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  石川県の大学   >>  金沢工業大学   >>  口コミ

偏差値が近い甲信越・北陸の私立理系大学

福井工業大学

福井工業大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.68 (73件)
福井県福井市/えちぜん鉄道三国芦原線 福大前西福井
富山国際大学

富山国際大学

35.0

★★★★☆ 3.84 (76件)
富山県富山市/富山地鉄不二越・上滝線 大庄
開志専門職大学

開志専門職大学

BF - 35.0

★★★★☆ 4.00 (5件)
新潟県新潟市中央区/JR信越本線(直江津~新潟) 新潟
新潟工科大学

新潟工科大学

BF

★★★★☆ 3.69 (28件)
新潟県柏崎市/JR信越本線(直江津~新潟) 茨目
新潟薬科大学

新潟薬科大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.57 (80件)
新潟県新潟市秋葉区/JR信越本線(直江津~新潟) 古津

金沢工業大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。