みんなの大学情報TOP >> 石川県の大学 >> 金沢工業大学 >> 工学部 >> 口コミ
![金沢工業大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20373/200_20373.jpg)
私立石川県/野々市工大前駅
工学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
卒業生 / 2009年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部情報工学科の評価-
総合評価良い自学自習に最適な自習室があり24時間365日利用できて快適に勉強が出来る。
わからない事があれば修学センターで質問出来る -
講義・授業良いやはり大学なので難しい授業が多く、教授も基礎知識を知っている上で講義が行われるので単位を取るのが大変である。
-
研究室・ゼミ良いこれは担当の教授によって異なる。私の場合は教授に恵まれたので楽しく研究を行えて良かった。
あまり生徒に関心のない教授もいたのでそこに当たった学生は卒論はかなり大変だと思う。 -
就職・進学良い地元の企業に強い。地元にも国公立大学があるが、そこの学生にも劣らない就職実績がある。
担当の職員も親身に相談、エントリーシートの添削を行ってくれる。 -
アクセス・立地悪い金沢と大学名にあるが、実際には隣の市にある。
車がないとどこも行けない。公共機関もあるが時間が限られているので車が必須。 -
施設・設備良いやはり24時間365日利用できる自習室が良かった。
また、参考書や専門書などが豊富な高層図書館があり、授業や卒論に役立てることができた。 -
友人・恋愛悪い今まで見たことのないオタクが入学早々に見てカルチャーショックを受けた。
1年に出来た友達は卒業までそのグループで過ごす感じです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容情報処理分野でプログラミングの基礎から応用、設計まで学ぶことができる
-
所属研究室・ゼミ名鷹合研究室
-
所属研究室・ゼミの概要現代に欠かせない画像処理分野の研究を行っている。
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先下水処理場の維持管理業務
-
就職先・進学先を選んだ理由リーマンショックの影響で内定がなかなか決まらなく、手当たり次第に応募して決まった
-
志望動機現在の社会に必要とされている情報処理技術を学びたかったから
-
利用した入試形式推薦入試
-
利用した予備校・家庭教師東進衛生予備校
-
どのような入試対策をしていたか過去問や小論文の勉強。推薦入試で入学したので面接練習も行った
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:120248 -
-
-
-
卒業生 / 2009年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部電子情報通信工学科の評価-
総合評価良い勉強したいと思う人にはとてもいい大学だと思います。企業から来た教授が多いのでとても参考になる話が聞ける。
-
講義・授業良い携帯端末・衛星の通信方式など無線通信に必要な知識から音響・ディスプレイなど幅広い知識が身につけられる。
-
研究室・ゼミ普通ディスプレイや音響、アンテナ、高周波回路と様々な種類の研究室がある。施設・設備が充実している点が良い。
-
就職・進学良い大手企業への就職実績がある。進路開発センターではエントリーシートの添削や面談練習を行っているのでとても役に立つ。
-
アクセス・立地良い交通の便は良い。周りにラーメン屋やカレー屋などの飲食店が多く便利。スーパーも近く生活するには困らない。
-
施設・設備良い学食は新しくできてきれいになった。メニューも多くおいしい。24時間あいている自習室があり、レポート等をやるには最適。
-
友人・恋愛良いいろいろなタイプの人が多い。他学部とはかかわりが少なかった分、同じ科の人とは特に仲を深めることができた。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容電気回路や通信についての学ぶことができた。
-
所属研究室・ゼミ名廣田研究室
-
所属研究室・ゼミの概要マイクロ波回路について研究でき、設計から製作までできる。
-
学科の男女比10 : 0
-
就職先・進学先回路設計
-
就職先・進学先を選んだ理由学校で学んだ知識を生かし回路設計ができるから。
-
志望動機電気回路や通信について学べることが魅力だったため。
-
利用した入試形式センター利用入試
-
利用した予備校・家庭教師利用していない。
-
どのような入試対策をしていたか過去問を多くとき、解けない問題はないようにした。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:118183 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2015年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部航空システム工学科の評価-
総合評価良い国公立大の受験に失敗して滑り止めとして本学を受けた学生がほとんどで、皆向上心が高く、互いに高めあいながら成長することができる。
-
講義・授業良い大手企業に務めていたという経歴を持っていたり、その分野において高い実績を残している教授が多く、ただの""講義""ではないところが魅力。
-
研究室・ゼミ良い前問で述べたように素晴らしい教授ばかりなので、研究室いおいても国との連携があったり、大手企業と共に研究を行ったりしている研究室がある。
-
就職・進学良い本学は「面倒見のいい大学」として、学生を支援する教育システムが確立されており、さらに学生の意識が高いため、切磋琢磨し合いながら就職活動や勉学に励むことができる。
-
アクセス・立地悪い金沢駅からバスで20分ほど、自転車なら30~40分ほどかかるため、あまり立地が良いとは言えないが、大学のすぐ近くに駅があり、かつ大学周辺のバスの本数も多いため、あまり苦労はしない。
-
施設・設備良い学費が高い分、施設はとてもきれいで広い。しばしば改築や増築も行われている。自習室は24時間年中無休で開いているため、そこに行くと集中して勉強に取り組める。
-
友人・恋愛良い工学部は男子が圧倒的に多く、最初は女子は戸惑ってしまうと思うが、その反面女子は彼氏を作りやすいかもしれない(笑)。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容航空機についても基礎知識・技術を学ぶことができる。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機航空機や宇宙分野について学びたかったから。
-
利用した入試形式センター利用入試
-
利用した予備校・家庭教師特になし
-
どのような入試対策をしていたか英語数学物理に関する基礎知識を徹底する。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:120569 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2015年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部情報工学科の評価-
総合評価良いやる気があるならば意味がある大学。なければ確実に留年ないし自主退学します。偏差値の割に就職がいいとか課外活動が活発だとかよく言われますがやる気がなければきてもムダです。逆に言えばやる気があれば講義は初歩中の初歩から始まるので多少勉強が出来なくてもなんとかなります。
-
講義・授業良い講義はどの課目も基本から。普通科の人は数学科目が1年間復習でつまらないかもしれない。工業科の人なら専門で2年くらい復習です。その代わりしっかりやってくれるので苦手科目でもなんとかなります。
-
アクセス・立地普通大学の近くには北鉄石川線がありますが金沢市街へはバスか自転車利用となります。大学の周りには一通りお店が揃っています。ただし帰省などの遠出となると東京や大阪、名古屋までは早くても3時間ほどかかるため金沢から出るのは難しいです。
-
施設・設備良い校舎は古い物と新しいものがありますが、全体的に掃除が行き届いていてキレイです。古い建物は造りが複雑で迷いやすいですがじきに慣れます。学食や売店もしっかり整備されていますし、教育センターがありわからないことはすぐに聞く事が出来ます。研究設備は別キャンパスに新しい研究所群がありなかなかよいものです
-
友人・恋愛悪い男子ばかりなため恋人作りは難しいです、課外活動次第でなんとかなりますが友人作りは人しだいですが、わりと学生間での温度差が大きいので注意が必要です。
-
部活・サークル悪い部活はある程度揃っていますが、サークルが全くと言っていいほどありません。非公認活動はまず公認化されないため、詳しく調べないと出てきません。金大などの活動に混ざるのもアリかもしれません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容情報について、プログラミングから始まりCGや人工知能などを学びます。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機希望する分野の教授がいる大学だったため。
-
利用した入試形式AO入試
-
どのような入試対策をしていたか大学で何をしたいか、今まで何をしたかをまとめた。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:86106 -
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2014年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部ロボティクス学科の評価-
総合評価良いものづくりが好きな人にとってはかなりいい大学だと思います。授業やクラブ活動など、本当に自由に決められます。ただ、その分自身の判断力に左右されるところが大きいです。普通に卒業するか、レベルの高い技術者として卒業するかは自分次第です。
-
講義・授業良い授業・講義の内容はポイントをまとめていてわかりやすく、また時間外でも質問があれば親身になって聞いてくれます。
-
研究室・ゼミ良い多彩な研究テーマがあり、中にはここだけしかしていないような研究をしている研究室もある。グループ内での仲も良く、なんだかんだで楽しくなってくる。
-
就職・進学良い入学した学生の卒業室はかなり高く、その多くは就職する学生が大半である。また三年頃からはじまる就職活動では、ゼミの教授たちも親身になってアドバイスをしてくれる。
-
アクセス・立地良い学生寮が大学のそばに多く立っており、駅やバス停もすぐ近くにあるので、実家通いでも寮通いでも通学しやすい。また、レストランやコンビニにスーパーマーケット、ドラッグストアもあるので、寮暮らしでも困ることは少ないです。
-
施設・設備良い校舎自体は比較的新しく、かつ長年積み重ねてきた立派な雰囲気を醸し出しています。在学中にいくつかの校舎が新築され、明るい感じもプラスされました。食堂や売店、本屋もリニューアルオープンしています。
-
友人・恋愛良い勉学に勤しむ人もいれば、部活やサークル活動などを中心に交友の輪を広げていく人もいます。自身は友達はいないが、それでも研究室でグループになった人たちとは結構気を許せていたと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容ものづくりに必要な知識を数学に物理、英語に社会などあらゆる方向から学べます。
-
所属研究室・ゼミ名小林・鈴木研究室
-
所属研究室・ゼミの概要筋電義肢など、障害者をサポートするシステムを主とした研究ができます。
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先未だに無職です。
-
志望動機ロボットを作るのに必要な知識を学べるため。
-
利用した入試形式推薦入試
-
利用した予備校・家庭教師利用してません。
-
どのような入試対策をしていたか特に頑張ったということはなく、自然体のままで挑みました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:62530 -
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
2014年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部ロボティクス学科の評価-
総合評価普通学びたいことがある人もない人も選んで得する大学
勉強も先生が見捨てずに教えてくれるので、安心して授業を受けられます
ただ課題の量が尋常じゃないので、そこが難点 -
講義・授業普通最初は基礎を叩き込まれますが、徐々に専門の授業に変わり難易度が上がっていきます
最初は何もわからなくても、わかるようになります -
研究室・ゼミ良い研究室は多数あり、自分のやりたいことができます
-
就職・進学良い就職に関しては、高い就職率であるので、高みを目指さなければ、どこにでも入れます
また、教授たちも面倒を見てくれるので安心できます -
アクセス・立地良いアクセスはすごくしやすく、大学の周りも栄えています
-
施設・設備良い工業大学だけあり、加工などの設備はしっかりしています
-
友人・恋愛普通男性が多いので、男の人は大学内で恋愛はできない環境にありますが
友人関係はすごく充実してます -
部活・サークル良いさまざまな部活サークルがあり、どこも活発である
-
イベント普通毎年有名人が来て盛り上がります
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容高校の内容を広げたものから、ロボットの機構など様々なことを学びます
-
面白かった講義名ロボット機構学
-
面白かった講義の概要いろいろな機構を学びます
ここがどんな機構を使って動かすといったようなことをします -
学科の男女比9 : 1
-
志望動機ロボットを作りたかった
-
現役or浪人生現役
-
利用した入試形式一般
-
どのような入試対策をしていたか赤本をやる
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:45338 -
-
-
-
卒業生 / 2008年度入学
2014年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部航空システム工学科の評価-
総合評価普通良いものにするか悪いものにするかは自分次第、良くしようとする者には手を差し伸べてくれるシステムだと思う。
-
講義・授業普通基礎の基礎から応用まで、幅広い講義が魅力。ただ、語学や数理科目で基礎的すぎる単位もありつまらない面もある。
-
アクセス・立地普通研究室が別キャンパスになると、本キャンパスから車で30分弱の田んぼの真ん中になるので、通学が不便なうえ学食以外周りにないので、食事に不満が。
-
施設・設備良い研究、実験の設備や加工、製作機器が充実している。中には日本に数台しかない実験設備などがある。また近年新校舎が数棟建った。
-
友人・恋愛悪い友人や恋愛に関しては個人の能力に依存する部分が大きいが、男女比が幾分偏っているので、恋愛に関しては難しい面もある。
-
部活・サークル良い運動系や文化系のサークルのほかに、プロジェクト活動として、学校から活動費が支援されるものが充実。鳥人間、フォーミュラーカー、ラジオ等
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容航空力学から、運用のシステム学、材用力学まで航空宇宙分野を幅広く学べる。
-
所属研究室・ゼミ名材料工学(CFRP)
-
所属研究室・ゼミの概要CFRPについての研究
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先声優、ナレーター
-
就職先・進学先を選んだ理由心機一転(極めて少数派)
-
志望動機航空宇宙分野に興味があったから。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか基礎があれば、赤本のみでOK
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:22336 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2023年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 4]工学部電気電子工学科の評価-
総合評価良い大学で勉強をしたいとおもっている学生にはとてもいい大学だと思っています。レポートなど難しくても助け合えば案外なんとかなります。
-
講義・授業良い学力に不安がある生徒にも手厚いサポートがあります。
たまに進む速度が速い教授もいます -
就職・進学良い1年なのでまだわかりませんが就職率がいいのでいいとおもいます
-
アクセス・立地良いコンビニやドラッグストア、飲食店が割と有りますので不便はないです。
-
施設・設備良い広すぎて初めの頃は迷いましたが、施設は充実していると思います
-
友人・恋愛悪い彼女はほとんどの人はできません。友達は割とすぐにできると思います
-
学生生活良い初めて文化祭に参加しましたが、軽音やダンスなどを見て楽しめました
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容数学や物理の基礎がほとんどで電気に関しても回路など基礎を学びます
-
学科の男女比10 : 0
-
志望動機高校の時に勉強していたことを活かしたいと思ったからこの学科に入りました。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:959576 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2023年02月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]工学部情報工学科の評価-
総合評価良いコンピュータの基本について学びたいとおもう人にとっては良いかもしれないですが、応用を学ぶとなると専門学校の方をおすすめします
-
講義・授業良い充実している。先生方から手厚いサポートを受けられます。内容自体も将来役に立つことばっかです
-
就職・進学良いとても良いサポートを受けています。就職活動に活かせるセミナーや教室などを実施していてとても役に立ちます
-
アクセス・立地良いアクセス自体は良く、周りにおおくのマンションがあるため、そこから通う学生がおおいです
-
施設・設備良い施設や設備は比較的充実していると思います。無料で使える場所が多く存在しています
-
友人・恋愛良い本当に友達が大事になってくる学校だと思います。テストや課題で協力できる友達が必要なのですが、比較的充実しています
-
学生生活普通サークルやイベントにあまり参加していないので、何とも言えませんが、比較的充実してると思います
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主にコンピュータ関連のことで、プログラムやセキュリティなどの基本となる部分を学びます
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機将来コンピュータの仕事に携わりたいと思いこの学科を志望しました
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:890738 -
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2023年01月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部機械工学科の評価-
総合評価良いより詳しく専門科目を勉強したい人にはとても適した学校であり施設の整備も整っています。そのため心地よい学校生活を送ることが出来ます。
-
講義・授業良い学科に合わせてより詳しい講師による授業が多く設けられているため詳しく学ぶには最適なものでしょう
-
研究室・ゼミ良い研究センターなどがおおく、それらを体験する場面が多いイメージだったので充実していると思います
-
就職・進学良い機会系の経験などが活かせる企業へ就職する人達がおおく就職へのサポートはとても充実していました。
-
アクセス・立地良い私は隣町から通っておりましたが通勤は駅にのりバスなどで移動するだけなのでとても楽でした
-
施設・設備良い新しい設備が整っており健康面や勉強面においてもとても充実しておるため生活しやすいです
-
友人・恋愛良い恋愛は女性の割合が少ないため、難しいと思いますが男性がその分多いため友人関係は築きやすいです
-
学生生活良いサークルは全体で12ほどあり、様々個性や経験を活かせる場面が多い為選択肢が多いことがいい所です
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容設計・加工技術、コンピュータ応用技術を総合的に活用し、新しい機能を有する製品を開発する工学領域を学ぶ。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先サービス・レジャー
専門科目で学んだことを活かせる為、そういった能力が発揮できる就職先をえらびました。 -
志望動機高校から専門的なことをより詳しく知りたいと思った為この学科を志望致しました。
感染症対策としてやっていること我々のころはコロナウイルスは蔓延しておりませんので詳しくは分かりません2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:883804 -
金沢工業大学のことが気になったら!
金沢工業大学が気になったら!
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 076-248-1100 |
学部 | 工学部、 情報フロンティア学部、 建築学部、 バイオ・化学部 |
金沢工業大学のことが気になったら!
金沢工業大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、金沢工業大学の口コミを表示しています。
「金沢工業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
みんなの大学情報TOP >> 石川県の大学 >> 金沢工業大学 >> 工学部 >> 口コミ