みんなの大学情報TOP >> 石川県の大学 >> 金沢美術工芸大学 >> 美術工芸学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![金沢美術工芸大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20370/200_20370.jpg)
公立石川県/野町駅
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
彫刻科力持ち
2018年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]美術工芸学部美術科の評価-
総合評価良い美大なので実技のほうが中心です。学科のみでは、あまり専門的には学べないかも。制作活動に役立つという意味では学科は充実していると思います。美大なので制作中心です。学科での単位をとるのは簡単だと思います。
-
講義・授業良い教授のレベルは高いと思います。皆すごい先生ばかりです。学べることはとても多いとおもいます。評判が悪い先生もなかにはいますが、ほとんどが経歴があり、世界で活躍している人ばかりです。
-
研究室・ゼミ良い実技の時間、制作の時間を多く大学生活に費やすとおもいます。自分の専門てきな知識を詳しく教授から丁寧に指導されます。美大でゼミはあまりピントこないですが、専門的な学びは大いにあります。
-
就職・進学良いサポートは充分だと思いますが、美大の生徒は将来的にちゃらんぽらんな人間が多いと思います。就職しないで、作家活躍するかたが多いので、就職率は高くないと思います。また専攻にもよります。進学実績は高いです。大学院にいくかたも多いです
-
アクセス・立地良い金沢駅から遠いので、受験生が来る分には不便だし、分かりにくいとおもいます。制作するうえではのんびり周りの環境を気にしなくていいので。入ってしまえば気になりません。
-
施設・設備普通専攻にもよります。私の専攻は正直いって環境がよいとは言えないです。基本的な設備は整っていますが、他の美大と比べてしまうと特別いいとは言えないです。
-
友人・恋愛良い私はあまり人付き合いまめではないので詳しくないですが、先輩や後輩関係なく上下のつながりは結構あると思います。サークルもたくさんありますし、出会いも多いと思います。
-
学生生活良いそこまで、真剣にサークル活動を行っていないのでゆるくて楽です。高校までの部活動に比べて、自分の好きなことをやる趣味てきな要素が強いので、精神的に楽しく充実してやれるとおもいます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容とりあえず早めに美術の塾にいってひたすらデッサンです。私は高2からやってました。高3でも、間に合うと思いますが、やる量やもともと持ってる能力にもよるとおもいます。金美は東京の美大を目指していけなかった人が多く在籍している大学だと思います。東京目指して金美を受けるぐらいがいいかもです。
-
就職先・進学先わからないです。工房にはいって職人になろうかとおもってます
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:432008 -
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 石川県の大学 >> 金沢美術工芸大学 >> 美術工芸学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細