みんなの大学情報TOP >> 石川県の大学 >> 石川県立大学 >> 生物資源環境学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![石川県立大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20368/200_20368.jpg)
公立石川県/四十万駅
-
-
-
在校生 / 2010年度入学
穏やかな環境です。
2015年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。生物資源環境学部環境科学科の評価-
総合評価良い割と自然が好きな人にはいい大学だとお思います。優しい人がほとんどで過ごしやすい方だと思いました。あとは、自分しだいだと思います。
-
講義・授業良いとてもわかりやすく授業をしてくださるためついていきやすいです。個人的に聞きたいことがある場合は、直接聞けるのもいいです。
-
アクセス・立地悪い立地はあまりよくありません。コンビニに行くために車がないと本当に不便です。さらに、歩道がいまだに作られていないため危ないです。
-
施設・設備良い施設はどこもとてもきれいなため、快適に過ごせると思います。学食もおいしくて安いのでぜひ利用してほしいです。
-
友人・恋愛普通基本的に優しい人がほとんどですが、最低限のマナーを守らないとうわさになると思います。ですから自分次第でいいようにも悪いようにもなります。
-
部活・サークル普通サークルは自由が利く楽しいサークルが多いと思います。入学式のときに勧誘があるので色々見るのもいいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容農業土木について基礎知識から基本技術まで学べます。
-
所属研究室・ゼミ名環境生物研究室
-
所属研究室・ゼミの概要バイオマス分解能力の細菌の探索や、CO2削減にかかわる細菌
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機環境についてよく学べると思い、この学科を志望しました。
-
利用した入試形式センター利用入試
-
どのような入試対策をしていたかセンター試験でいる科目を特に勉強しました。何度も確認しました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:83320 -
みんなの大学情報TOP >> 石川県の大学 >> 石川県立大学 >> 生物資源環境学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細