みんなの大学情報TOP   >>  石川県の大学   >>  石川県立大学   >>  生物資源環境学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

石川県立大学
出典:HIrorinmasa
石川県立大学
(いしかわけんりつだいがく)

公立石川県/四十万駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5

口コミ:★★★★☆

3.83

(43)

  • 女性在校生
    在校生 / 2010年度入学

    穏やかな環境です。

    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    生物資源環境学部環境科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      割と自然が好きな人にはいい大学だとお思います。優しい人がほとんどで過ごしやすい方だと思いました。あとは、自分しだいだと思います。
    • 講義・授業
      良い
      とてもわかりやすく授業をしてくださるためついていきやすいです。個人的に聞きたいことがある場合は、直接聞けるのもいいです。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地はあまりよくありません。コンビニに行くために車がないと本当に不便です。さらに、歩道がいまだに作られていないため危ないです。
    • 施設・設備
      良い
      施設はどこもとてもきれいなため、快適に過ごせると思います。学食もおいしくて安いのでぜひ利用してほしいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      基本的に優しい人がほとんどですが、最低限のマナーを守らないとうわさになると思います。ですから自分次第でいいようにも悪いようにもなります。
    • 部活・サークル
      普通
      サークルは自由が利く楽しいサークルが多いと思います。入学式のときに勧誘があるので色々見るのもいいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      農業土木について基礎知識から基本技術まで学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      環境生物研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      バイオマス分解能力の細菌の探索や、CO2削減にかかわる細菌
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      環境についてよく学べると思い、この学科を志望しました。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験でいる科目を特に勉強しました。何度も確認しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:83320

みんなの大学情報TOP   >>  石川県の大学   >>  石川県立大学   >>  生物資源環境学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

弘前大学

弘前大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (604件)
青森県弘前市/弘南鉄道大鰐線 弘高下
会津大学

会津大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 4.14 (80件)
福島県会津若松市/JR磐越西線(郡山~会津若松) 会津若松
福井大学

福井大学

45.0 - 60.0

★★★★☆ 3.88 (290件)
福井県福井市/えちぜん鉄道三国芦原線 福大前西福井
山梨大学

山梨大学

40.0 - 67.5

★★★★☆ 3.84 (276件)
山梨県甲府市/JR中央本線(東京~塩尻) 甲府
静岡県立大学

静岡県立大学

45.0 - 60.0

★★★★☆ 3.98 (347件)
静岡県静岡市駿河区/JR東海道本線(熱海~浜松) 草薙

石川県立大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。