みんなの大学情報TOP >> 石川県の大学 >> 金沢大学 >> 医薬保健学域 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![金沢大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20366/200_20366.jpg)
国立石川県/森本駅
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
臨床には役立たない…かも
2015年02月投稿
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。医薬保健学域保健学類の評価-
総合評価悪い教授の方々はとても知識に長けた人が多いですが、研究ベースな感じが強いように感じます。また、保健学類は、専攻が決まってしまっているので、その専攻に入学したら、将来、やりたいことが他に見つかったときにとてもやりづらいかもしれないです。
-
講義・授業普通教授の方々はそれぞれとても面白い知識を持っている人が多いので、基礎的なこと(解剖学や生理学など)をしっかり学びたい人にはいいかもしれません。しかし、実習が少なく、大学4年間で臨床の現場で実際にできるようになるかと言われたら微妙です。
-
アクセス・立地悪い保健学類のキャンパスは、メインキャンパスとは違う場所ですが、あまり周辺にお店もなく、ちょっと不便かもしれないです。また、多くの学生が住む地域からだと、徒歩5分程度の少し勾配のある坂道があるので、そこも少ししんどいかもしれないです。
-
施設・設備普通校舎は新しく建ったところもありますが、古い建物もあります。中は節電していることもあり少し薄暗く、コンクリートなので寒いです。図書館の設備は整っており、勉強するにはいいと思います。
-
友人・恋愛普通保健学類では看護専攻を除いて、1つの専攻の人数が少ないので、同じ専攻のメンバーはみんな仲良くなります。恋愛に関しては、女子が多いのであまり学類内ではカップルはいないと思います。
-
部活・サークル悪い私自身が部活やサークルに入っていないので、わからないですが、あまり部活やサークルが活発なイメージはありません。特に強いというような部活もないと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容各専攻の基礎的な知識を身に付けることができます。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機受験当時に、その仕事に興味があったから。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか赤本をやることと、二次試験の科目を勉強すること。
投稿者ID:86139 -
みんなの大学情報TOP >> 石川県の大学 >> 金沢大学 >> 医薬保健学域 >> 口コミ >> 口コミ詳細