みんなの大学情報TOP >> 石川県の大学 >> 金沢大学 >> 医薬保健学域 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![金沢大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20366/200_20366.jpg)
国立石川県/森本駅
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
金大薬学について
2018年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]医薬保健学域薬学類の評価-
総合評価普通金沢大学の薬学を受験するみなさんには入ってから創薬科と薬学科が決められる点が非常に魅力的な点であると思います。学期末のテストは思っている以上に大変なものであると思いますがみんな切磋琢磨して頑張っています。また縦の繋がりが強い学部で先輩達ともとっても仲良くできると思います。
-
講義・授業普通様々な分野の学問が学べる点はいいと思います。ただもう少し英語に特化した授業があったら良かったと思います。
-
研究室・ゼミ普通成績によって三年次からの研究室や学科が決まるのでテストはすごく大変です。ただその分身につくことも多いので是非頑張ってください。
-
就職・進学悪いもう少し薬学を卒業した後の進路についてのガイダンスがあっても良いのかなぁとおもいます。あと企業説明会や就職相談会なども増やして欲しいです。
-
アクセス・立地悪い山の上にあるので行くのが大変です。バスで行くか車で行くかということになります。もう少し歩いていける範囲内にあったらいいのになぁとおもいます。特に雪の日とかは大変なので…
-
施設・設備良い研究設備は整っていると思います。また大きな薬草園があるのも魅力的な点だと思います。また図書館も広くて勉強するには適しています。
-
友人・恋愛良い薬学は人数が少なく、また大概の人が薬学のサークルに入っているので外部との関わりがあまりない分学部内で仲良くなれます。また先輩達とも仲良くなれる環境だと思います。
-
学生生活普通毎年、医学展や、学園祭などがあり大いに盛り上がっています。薬学は3年になると医学展に出展しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年前期は一般教育を学びますが後期からは専門科目が中心になります。主に生物、有機化学を勉強します。2年からは完全に専門科目の勉強になります。
-
就職先・進学先公務員
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:492357 -
みんなの大学情報TOP >> 石川県の大学 >> 金沢大学 >> 医薬保健学域 >> 口コミ >> 口コミ詳細