みんなの大学情報TOP >> 石川県の大学 >> 金沢大学 >> 医薬保健学域 >> 薬学類 >> 口コミ
![金沢大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20366/200_20366.jpg)
国立石川県/森本駅
医薬保健学域 薬学類 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]医薬保健学域薬学類の評価-
総合評価悪いわたしは家が近かったので選びましたが、正直、県外からわざわざ一人暮らししてまで来るような学校ではないと思います
-
講義・授業普通他大学と違い、学域で括られており、保健学類の先生の講義を受けることができたりなど、学類の垣根を越えた多様性がある。
-
研究室・ゼミ普通3年生の後期から研究室に仮配属されます。成績の良い(総合GPAの高い)人から研究室を選ぶことができます。まだ配属前なので充実しているかはわかりません。
-
就職・進学悪い研究室によっては企業への推薦もあるみたいです。まだ配属前なのでよくわかりませんが、結局は自分次第だと思われます。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅は金沢駅ですが、そこからバスで30分以上かかり、料金も高く、立地は悪いです。冬は雪が積もり、最悪です。
-
施設・設備普通薬学類が、使っている自然科学1号館は、同じ自然科学研究科の中で一番きれいです。
-
友人・恋愛悪いわたしは友達がいないのでわかりません。また、恋人がいない歴イコール年齢です。
-
学生生活悪い薬学類のみのサークルがありますが、そこは先輩と仲良くなって過去問をもらう場所です。閉鎖的でわたしは嫌いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容薬剤師になるための勉強をします。有機化学や生化学等さまざまな分野を広く浅くといったイメージです。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機家から一番近い国立大学であり、親から薬剤師はいい職業だと刷り込まれていたからです。
感染症対策としてやっていること流行初期はオンデマンド形式のオンライン授業が行われました。現在はリアルタイムのオンライン授業と対面式の授業を併用しています。9人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:702456 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年05月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 1| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 -| 学生生活 1]医薬保健学域薬学類の評価-
総合評価悪い去年からカリキュラムが変わり、学生にとって非常に勉強がしにくい環境だと思います。薬学部は他の学部ともあまり交流がないので、イマイチだと思います。
去年は1ヶ月かけて講義していたところを4日で済ませたりすることがあり、非常に大変です。あまりこの大学のこの学部はおすすめできません。 -
講義・授業悪い共通教育科目はどれもつまらないものばかりです。
もっと学生の将来に役立つような講義を開講すべきだと思います。
講義に出なくても単位がもらえるものも多く、意味がありません。
講義は抽選で選ぶので、抽選に落ちると自分のとりたい講義をとることができません。 -
研究室・ゼミ悪い3年後期から研究室に配属されます。
研究室のある棟は明るく、非常にいい場所です。
でもマウスのにおいがひどいです。 -
就職・進学良い国家試験は全員が合格しています。
-
アクセス・立地悪いバスの本数が少なく、実家生にはとても通学しにくいです。
-
施設・設備悪いトイレの洋式がすごく少ない。教室が開く時間が遅すぎる。
-
学生生活悪い金大祭がしょぼすぎる。ほぼみんな参加しない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容生物全般と医療、有機化学について学びます。
最初は医療のことよりも、化学が多いです。
9人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:349244 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年04月投稿
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]医薬保健学域薬学類の評価-
総合評価普通この大学は入学するときは、薬学・創薬学類として募集されている。4年生から、薬学類と創薬学類にわかれる。このとき、一応学生の希望で分けられるのですが、だいたいどの学年の学生も6年生の薬学類に進学希望するため、三年生の前期までの成績で薬学類と創薬学類にわけられる。そのせいか、テストはみんな全力だし、勉強に関しては少々きつい。優秀な先輩からの過去問、ノートがあると助かる。また、日々実習、レポートがあり、体力も必要だとおもう。
-
アクセス・立地悪い前までは街にあったらしいが、現在は山をきりくずしてできた大学であるため、通学はこんなん。
私は下宿しているが、冬の時期は大学行きのバスがすでに満員で乗れないことも多い。また、バスの遅れも非常に多い。大学はやまの上にあるが、やまの下にはイオンがあったり、サイゼリヤや王将といった、フード店あるため、普段の生活ではそれほど困らないとおもいます。ただし、街や駅には遠いです。駅までだとバスで30分あります。
7人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:343679 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]医薬保健学域薬学類の評価-
総合評価普通共通教育科目は、1~5群あり、各群には5科目ずつ入れられています。その中きら私たちは好きな科目を選び、学びたい事を自由に選ぶ事が出来ます。これは、全学部対象に行われている授業形式であり、各授業は対象人数が規定されているため、自分が取りたい授業も抽選漏れして取れないことがあるという点が難点です。ただ、金沢大学は四学期制で各学期ごとに授業を、変更していくので、一度抽選漏れしてもまた次の学期で再度申し込む事が可能になっています。
-
講義・授業悪い教授は授業する事が仕事ではないためか、やはり授業が上手な人は少ないように思われます。ただこれはどこの大学に行ってもそうなのではないでしょうか。
-
研究室・ゼミ悪いまだ配属されてないため、詳しいことはわかりませんが、いいと言われている研究室もあれば良くないと言われている研究室もあります。薬学部では、3年後期から薬学部、創薬科学部にわかれ、4年から共通教育科目、専門科目合わせた授業評価に応じて研究室配属が行われます。
-
就職・進学普通さまざまな大手企業への就職実績があります。
-
アクセス・立地悪い山奥すぎて歩きで行くとなるとかなり大変です。また雪も降るため、冬は特にバスが混み合い大変です。日本で2位の敷地面積を誇るだけあって移動がかなりきついです。
-
施設・設備良い図書館にはかなりの蔵書が置かれています。また、本がどこにあるか、何冊あるか調べる機械も設置されている為、不便に思うこともあまりありません。
-
友人・恋愛良いみんな思い思いの学校内での友人関係作りを楽しんでいると思います。
-
学生生活悪い金大祭は少し盛り上がりに欠けます。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:470384 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2022年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]医薬保健学域薬学類の評価-
総合評価普通学生としてはとてもいい大学だと思います!
施設も綺麗で勉強しやすい環境です!
わたし的にはとても満足している -
講義・授業普通いい感じだしほんとにとても素敵な学校!!!
楽しいしわかりやすいし充実している -
研究室・ゼミ悪いまあ普通だけど演習もとてもいい感じで充実しています!!
楽しい!! -
就職・進学普通いい感じだし実績も良いしサポートも沢山してくれてとても十分!!
-
アクセス・立地良い周辺環境は綺麗でとても良いです!
わたし的にはとても満足しています -
施設・設備普通どこも新しい感じなので満足しています!!
とても綺麗で素敵です!! -
友人・恋愛良い友人関係はサークルなどに所属するとたくさんのいろんな方と仲良くなれるのでとてもいいです!
-
学生生活良い種類がたくさんあるのでとても楽しいです!
サークルも充実しているのでいいです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に自分が勉強したいことを習うだけです
とくにこれといったことはない -
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先公的機関・その他
医療関係に進みたいと思っている -
志望動機私はずっとしたいことがなくてなんとなく希望したのが本音ですが、今はとても真剣に取り組んでいます
感染症対策としてやっていること最近はオンライン授業はなくなりましたが 入学当時ら辺はオンライン授業がほとんどでした1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:868487 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]医薬保健学域薬学類の評価-
総合評価普通金沢大学の薬学を受験するみなさんには入ってから創薬科と薬学科が決められる点が非常に魅力的な点であると思います。学期末のテストは思っている以上に大変なものであると思いますがみんな切磋琢磨して頑張っています。また縦の繋がりが強い学部で先輩達ともとっても仲良くできると思います。
-
講義・授業普通様々な分野の学問が学べる点はいいと思います。ただもう少し英語に特化した授業があったら良かったと思います。
-
研究室・ゼミ普通成績によって三年次からの研究室や学科が決まるのでテストはすごく大変です。ただその分身につくことも多いので是非頑張ってください。
-
就職・進学悪いもう少し薬学を卒業した後の進路についてのガイダンスがあっても良いのかなぁとおもいます。あと企業説明会や就職相談会なども増やして欲しいです。
-
アクセス・立地悪い山の上にあるので行くのが大変です。バスで行くか車で行くかということになります。もう少し歩いていける範囲内にあったらいいのになぁとおもいます。特に雪の日とかは大変なので…
-
施設・設備良い研究設備は整っていると思います。また大きな薬草園があるのも魅力的な点だと思います。また図書館も広くて勉強するには適しています。
-
友人・恋愛良い薬学は人数が少なく、また大概の人が薬学のサークルに入っているので外部との関わりがあまりない分学部内で仲良くなれます。また先輩達とも仲良くなれる環境だと思います。
-
学生生活普通毎年、医学展や、学園祭などがあり大いに盛り上がっています。薬学は3年になると医学展に出展しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年前期は一般教育を学びますが後期からは専門科目が中心になります。主に生物、有機化学を勉強します。2年からは完全に専門科目の勉強になります。
-
就職先・進学先公務員
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:492357 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。医薬保健学域薬学類の評価-
総合評価普通金沢大学の薬学では3年次の後期に薬学類(薬剤師の免許がとれるコース)と創薬科学類(研究者育成コース)に別れます。そのわけ方は適性をみて分けられると大学側は言っていますが、簡単に言うと、成績順に学生がどちらのコースに進みたいかを選択していきます。もちろん薬学類の方が人気がありますので成績上位者(半分より上位)でないと薬学類には進めません。また研究室配属も成績順に希望を取っていきますので入りたい研究室があっても成績がよくないと希望の研究室には行けません。なので大学に合格しても気が全く抜けません。私は大学に入ってからが一番勉強しました笑 ただ入試の順位がそのまま大学での順位にはならないので大学の試験勉強の仕方次第だと思います。金沢大学は国公立の薬学部のなかでも比較的入りやすく、学生の住む街もいいところで住みやすいので、大学での勉強が苦ではないというのであれば金沢大学をお勧めします。
-
講義・授業良い講義はどこの大学でも同じだと思いますが、熱心な先生もいれば、やる気のない先生もいます。ただ他の学部に比べて薬学の先生たちは比較的熱心な方だと思います。
-
研究室・ゼミ良い生物系、有機系、分析系、動態系、臨床系、その他生薬、衛生など充実している。2年後期から実験の基礎を学ぶ実習が始まるのでそこでどんな研究室があるのか解ってくる。
-
アクセス・立地良いキャンパスは山の上にあるので歩いても30分ぐらいはかかる。山の下は学生がたくさん住んでいるため学生の街になっていて、すごく住みやすい。
-
学生生活良い薬学は他の学部と違い忙しいので薬学の学生だけが所属する薬学系サークルがある。薬学系サークルには硬式テニスやバド、軽音、バスケなど様々なサークルがある
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:334917 -
-
-
-
卒業生 / 2008年度入学
2016年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。医薬保健学域薬学類の評価-
総合評価普通薬剤師免許を取りたい人にはいい大学だと思います。毎年の国家試験でも高い合格率になってます。また、途中で薬剤師か研究コースか選べます。
-
講義・授業普通最初のころには全学部共通の選択講義が選べ、興味がある講義を受けることができます。3年生からは専門的な講義を受けることができます。
-
研究室・ゼミ普通有名な教授も何人かおり、よい研究ができると思います。研究室によって内容や雰囲気が全然違います。忙しいところは日付けが変わったりしてました。
-
就職・進学普通病院や企業などさまざまな就職先に行く人がいました。就職相談室があり、エントリーシートの添削などサポートしてくれます。
-
アクセス・立地悪い山の上にキャンパスがあり、アクセスは結構大変です。交通手段は、バスか自動車です。冬は路面が凍ります。
-
施設・設備普通最近建て替えたばかりなので、きれいです。ただ、ガラス張りで、冬は寒く雨漏りもときどきしています。
-
友人・恋愛普通同じ学類だけで講義を受けることが多いので、学類内で学生どうしの仲が良かったです。サークルもありました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容薬学の基礎的な知識から、薬剤師免許取得のための講義や実習がありました。
-
所属研究室・ゼミ名薬剤部研究室
-
所属研究室・ゼミの概要病院の薬剤部に入っている研究室で、臨床試験や薬物動態を研究していました。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先製薬メーカー、研究
-
就職先・進学先を選んだ理由薬学に興味があり、なにか自分の手でものを作って世に出してみたかったので選びました。
-
志望動機薬剤師の免許を取るコースか研究コースか迷ってたので、途中で決められるこの大学にしました。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか過去問題集をひたすら解けるまで繰り返しやりました。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:182325 -
-
-
-
卒業生 / 2010年度入学
2016年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。医薬保健学域薬学類の評価-
総合評価普通入学後も勉強と競争の毎日で、思い描いているキャンパスライフとはかけ離れたものでしたが、勉強する習慣がみについてよかったです。
-
講義・授業普通どこの大学でも同じだとは思いますが、先生によってモチベーションもまちまちです
-
研究室・ゼミ普通こちらも上記と同様に入る研究室によってモチベーションが違うため一概には言えません
-
就職・進学悪い基本的には研究メインの大学ですので、薬学類の学生に対する進路指導はいまいちです
-
アクセス・立地悪い非常に通学はしにくく、車を手に入れないとなかなか快適に生活するのは難しいでしょう
-
施設・設備良い学校自体は綺麗ですし、サークルや部活、日々の生活に必要な設備は整っています
-
友人・恋愛普通薬学は薬学サークルが充実しているため、所属すれば人間関係は広がりやすいでしょう
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容薬学に必要な知識を学ぶことができます。その他希望すれば様々な授業を受講できます
-
就職先・進学先製薬企業
投稿者ID:212453 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2015年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。医薬保健学域薬学類の評価-
総合評価普通学びたいと思っている人にとっては、とてもいい環境だと思います。 私自身、満足行くキャンパスライフでした
-
講義・授業良いいいニュース、悪いニュースがたくさんありますが、人それぞれ自分の意思をもって、学んでいけばいい結果がでます
-
研究室・ゼミ良いわたしのゼミは、とても学びやすくて、誰にでも相談しやすいところでした。自分の時間も作ることができます
-
就職・進学良いほぼ就職率100%です。大手企業など、有名なところばっかり就職している方がいます。面接や、書類の書き方なども丁寧に教えてもらいました
-
アクセス・立地良い駅近で、とても通いやすいです。 回りには、バスもたくさん通ってるし、なおかつ駐車場も完備しています。オススメです
-
施設・設備良いコンビニエンスストアがあるので、設備はとても充実しています。 学食も、一般の方が食べに来るくらい美味しいと有名です
-
友人・恋愛普通楽しいキャンパスライフを送っている方も結構いますが、学業に励んでいる人は、恋愛そっちのけで、頑張っていました
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容薬学に関して、詳しいことまでたくさん学びました
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先公務員
-
就職先・進学先を選んだ理由合格したので、公務員になりました。安定安定
-
志望動機薬学について学びたいと思い、この学校にはいりました
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたかたくさん過去問をときました。卒業生からも、アドバイスもらいました
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:127098 -
このページの口コミについて
このページでは、金沢大学の口コミを表示しています。
「金沢大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 石川県の大学 >> 金沢大学 >> 医薬保健学域 >> 薬学類 >> 口コミ