みんなの大学情報TOP   >>  石川県の大学   >>  金沢大学   >>  医薬保健学域   >>  薬学類   >>  口コミ

金沢大学
出典:Genppy
金沢大学
(かなざわだいがく)

国立石川県/森本駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.81

(806)

医薬保健学域 薬学類 口コミ

★★★★☆ 3.91
(40) 国立大学 877 / 1326学科中
学部絞込
391-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]
    医薬保健学域薬学類の評価
    • 総合評価
      良い
      教授も、学生もとてもいい大学なのでぜひ来てねー
      自分を大いに生かせる学科だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      分かりやすくて良い。自分にとって有意義な時間を作れている。コラからもこのような授業を聞きたい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      完璧、それにつきる、
      けんきゅうしつのみんなはとても親切で便りになります。こんな態度で後輩に申し訳ないかも…
    • 就職・進学
      良い
      就職に行こうと思っている。
      薬学部で、薬局に就職したいと思っており、サポートも充実しています。
    • アクセス・立地
      良い
      イオンが近い、個人的にですが、好きな餃子やさんが、近くにあって戸手もいいんすわ
    • 施設・設備
      普通
      ややぼろい、改築全部してくれたら、もっとこの学校好きになります!
    • 友人・恋愛
      悪い
      恋愛対象がいない
      友好関係もあまりいないので残念もっと自分からコミュ障を直さないとと自覚しております。
    • 学生生活
      普通
      面白い、
      学生で作っていくさーくる、いべんとなどがとても面白い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      薬学に関することを多く学びます。一人一人が理解するまで行う授業に定評があります。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      将来薬学系の学校に就職したいという強い思いを持っていたから。(もちろん今も持ってます。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:691078
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    医薬保健学域薬学類の評価
    • 総合評価
      良い
      とてもたのしい学校である。
      校舎がもう少しきれいだとうれしいですね。
      先生がとてもやさしいので満足です。
      薬剤師になりたい人にはおすすめです。
      また、知識が豊富な先生方が多いことが特徴です。
      なので、わかりやすい授業を期待できます。
      偏差値が高いことでも有名なので現在高校生の皆さんは
      勉強を頑張って是非是非金沢大学を選んでください。
      皆さんを待っています。
      それ以外にもいろいろな学部があるので
      楽しい学校生活を期待できます。
      ※英語を勉強しておきましょう。
      英語が苦手だと大学生活は苦戦します。
      今のうちにマスターしてください。
    • 講義・授業
      良い
      わかり易い。
      知識が豊富な先生が多く聞きがいのある授業である。
      先生がたくさんいておもしろい先生が多い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      もう少しきれいだといいですね
      ただ教室は広いので充実しています
    • 就職・進学
      良い
      充分。
      とても良い実績。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近い
      行きやすい。バスも出ている。
    • 施設・設備
      悪い
      汚い。
      もう少しきれいにしてほしい。
    • 友人・恋愛
      普通
      とても楽しいです。
      いろいろな考えを持つ人が集まっているので
      話がいがある。素晴らしい。
      皆頭が良い。変な生徒がいない。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:379840
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    医薬保健学域薬学類の評価
    • 総合評価
      良い
      大学の立地はお世辞にも良いとはいえませんが自分が学びたいことが十二分に学べているのでそれに関しては特に不満はないし、入れて良かったなと思います。
    • 講義・授業
      良い
      講義は非常にレベルが高く、ついていくのが辛いときもありますが、私が知りたかった専門知識をたくさん勉強できるので非常に素晴らしいです。
    • 就職・進学
      良い
      入学する前からこの学科の就職実績は評判良かったのでかなり良いほうだと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      バスが交通手段としてありますがかなり混雑しています。なので私は徒歩です。
    • 施設・設備
      普通
      まあ立地はそこまで良くはありません。ポジティブに捉えるなら自然的。
    • 友人・恋愛
      良い
      そんなに癖のある人もおらず、みんな非常に接しやすい人が多いです。
    • 学生生活
      良い
      サークルはそこそこありますが、基本的に入っておいた方がいいです。人脈が広がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      高校の科学で履修した部分も少しありますが、それをより深く広く掘り下げた知識を学びます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      県内大学を志望しており、医薬系に興味があったのでこの学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:599276
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    医薬保健学域薬学類の評価
    • 総合評価
      良い
      石川、富山、福井の学生が多いです。ただ、関東の方や、関西の方の人も割りと多いので、色々な方言が混ざってます。3年次に学類が選べて、薬剤師よりも研究の方がいいかなって心変わりするかもしれないので、いいかなって思います。線形代数、物理、化学が教養科目に置き換わったので、かなり楽にはなりました。頑張る気持ちがあれば、色々学べる大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      そんなに不満は感じません。
    • アクセス・立地
      普通
      国立大学なので仕方ないとは思いますが、キャンパスは山の上です。バス乗らないと夏場汗だくです。冬場雪で大変です。ただ、大学の山の麓にはお店が多いので住みやすいとは思います。金沢駅周辺は結構都会なので、そこにバスで35分くらいで行けるのはいいかなって感じてます。
    • 施設・設備
      良い
      教養科目の授業以外ではキャンパス内で一番新しい建物が使えます。綺麗です。設備を整えるために山の上に移動したので、設備も充実してると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達にはいろんな人がいます。男女比はほぼ半々です。今年は女子が少し多いです。学部内カップルもいます。
    • 学生生活
      良い
      学内サークルは沢山あります。その中でイベントも多いので大学入ってから楽しめると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:358065
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医薬保健学域薬学類の評価
    • 総合評価
      良い
      たくさんのことが学べてとても充実した生活を送れるのでとてもいいと思います。サークルでは気の合う仲間がたくさん作れますし、学科事で勉強をしたりしてとても楽しいです。設備もよく、イベントも楽しいものばかりです。
    • 講義・授業
      良い
      たくさんのことが学べます。分からないことがあれば教えてくださいます。覚えることが多くて大変ですが、とても充実した学校生を送れます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      説明がとてもわかりやすく、頭に入ってきます。分からないところがあればなんでも教えてくださいます。
    • 就職・進学
      良い
      就職、進学実績はいいと思います。サポートも十分にされています。
    • アクセス・立地
      良い
      バスが沢山通っていていいと思います。道路も整備されているので交通の便はいいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      設備はいいです。少し古いなと感じるところもありますが、さほど気になりませんし、生活に支障はありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなどでは気の合う仲間にたくさん出会えます。たくさんの友人が作れます。
    • 学生生活
      良い
      やっていて楽しいです。主催側も遊ぶ側もとても楽しんでいます。自分に合ったサークルだと友人がたくさん作れます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      薬のことを学びます。自分がなりたい職業に合わせてサポートしてくださったり、アドバイスを下さったりしてとてもいいです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      薬剤師になりたいからです。クチコミでもとても評判がよく、自分にあっているなと思ったからです。
    • 就職先・進学先
      コンサルティング
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:732452
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医薬保健学域薬学類の評価
    • 総合評価
      良い
      まだ大学生活が始まって一年もたっていないけれども、今のところ充実した学習ができているのではないかと思うから。
    • 講義・授業
      良い
      ほとんどの授業は自分の努力次第でどんどん分かるようになるし、成績も伸びるけれど、ごくたまに難しいのに説明がわかりにくいような授業もある
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだ研究室のことはよく分からないけれども、見学に行ったときは沢山の優れた機械があり、有名な教授も何人かいるから。
    • 就職・進学
      良い
      薬学類・創薬科学類のうち、薬学類に国家試験受験資格が与えられるが、国家試験の合格率が全国の中でもとても良いから。
    • アクセス・立地
      悪い
      キャンパスが山の中にあり、ふもとから歩いても20分ほどかかり、バスなどは大変遅れ、冬がとにかく大変だから。
    • 施設・設備
      良い
      研究室に置いてある機械がとてもすごいものだと聞いた。また、キャンパスの設備が充実しており、一日中大学にいても特に不便を感じないから
    • 友人・恋愛
      良い
      3年生までは薬学類・創薬科学類が一緒で、75人という多すぎず少なくぎずの人数でたくさんの人と知り合いになれる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      有機化学や分子細胞生物学などを基礎として薬がどのようにはたらくのかを学んだり、薬剤師として必要な知識を身につける
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      薬学類に進んで薬剤師免許を取得することができれば、とりあえず将来に就職には困らないだろうと思ったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      信州予備学校
    • どのような入試対策をしていたか
      金沢大学だけでなく、同程度の難易度の別の大学の過去問も沢山解き、試験の形式に馴れるようにした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:76146
  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医薬保健学域薬学類の評価
    • 総合評価
      良い
      3年次に学類選択があり、その際に成績が重要となってくるため、怠惰な学生生活とならず、学友と切磋琢磨することができます。また、製薬企業に勤める方や薬剤師の方など、様々な職業の方のお話をうかがう機会があり、進路の選択肢の幅が広がります。
    • 講義・授業
      良い
      選択授業には様々な種類があり、興味のある事を学ぶことができます。また、多くの授業では、難しくて理解があまりできない所でも先生に質問などすれば丁寧に答えてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      様々な研究室があり、高額な機械が沢山置いてあります。その機械などや、研究室の教授によって就職が有利になることもあるようです。
    • 就職・進学
      良い
      薬剤師国家試験の合格率が毎年上位です。また、タケダなどの大手製薬企業に就職したOB・OGの方もいらっしゃいます。その他にも、製薬企業の見学ツアーなどが実施されたりします。
    • アクセス・立地
      悪い
      とにかく駅や繁華街からは遠く離れていて、山の中にあります。バスが多く通るので通学には困らないですが、バス代が高かったり、混んでいて乗れないなどの欠点があります。
    • 施設・設備
      良い
      大学独自のWi-Fiで校舎内なら場所を選ばすインターネットにアクセスできます。キャンパス内にコンビニや郵便局もあるので、キャンパスを出ることなく用事を済ませられます。
    • 友人・恋愛
      良い
      様々なところから来た人がいて、地域による違いを知ることで新しいものの見方をできるようになります。また、友人と相談したりして授業の理解度を深められます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一般的な教養科目と有機化学に関する知識を学びました。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      薬剤師の国家試験の合格率がとても高かったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      信州予備学校
    • どのような入試対策をしていたか
      とにかく勉強するときには綿密なスケジュールをたてました。基礎固めをしっかりと行ってから、過去問を多く解きました。直前期には時間配分なども考慮して、”ひとり大学入試”などをやっていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:63492
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2020年度入学
    2024年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    医薬保健学域薬学類の評価
    • 総合評価
      良い
      薬剤師になりたい人にはうってつけだとおもいますよ!薬学について詳しく学べてすごくたのしいです。おすすめ
    • 講義・授業
      良い
      教授がとてもよく、社会に出てからでも役に立つような講座が設けられています。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすため、薬剤師になる人が多くみられる気がします。
    • アクセス・立地
      良い
      近くに町があり、遊ぶこともできます。バス停が沢山あるので交通面は困ることは少ないです。
    • 施設・設備
      良い
      施設内、とても綺麗でおすすめですよ。夏は涼しく、冬は暖かいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人が沢山できるし、恋愛面でも充実している人が多いです。。。
    • 学生生活
      良い
      サークルのことはあまり分かりませんが、入っていた友達は楽しんでました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      薬学について学び、僕は薬剤師になりたかったので、そのことを学んでいました。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      薬剤師
    • 志望動機
      昔から薬学について興味があり、本格的に高校生で薬剤師になりたいと思い、この大学を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1014741
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医薬保健学域薬学類の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとても向いていると思っています。施設には様々な便利なものがあります。
    • 講義・授業
      良い
      充実した学校生活をおくっています。講師の方々が優しいしとてもわかりやすいです。

    • 研究室・ゼミ
      良い
      すごく楽しく演習しています。冬休み明けにはまたまた演習があるので、その演習も楽しみます
    • 就職・進学
      良い
      就活でも有利に立ち回れます。学んだことを存分に発揮できます。
    • アクセス・立地
      良い
      山にあるのですが、景色が良くていい気分になれます。キャンパスも広く、満足しています。
    • 施設・設備
      良い
      バスであったり、自転車を貸したり、交通手段が豊富で素晴らしいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      様々なサークルがあり、どのサークルに入っても充実した学校生活をおくれます。
    • 学生生活
      良い
      勉強のために県外へ行くなど、貴重な経験ができておすすめです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      色々な語学や、演習、テストなどの、様々なことをして学びます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      昔からこの分野に興味があり、将来の夢を叶えたかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:972920
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    医薬保健学域薬学類の評価
    • 総合評価
      良い
      国家試験の合格率の高さに加え、授業内で将来について考える機会も多いのですが、その分授業数な多く、とても大変です。
    • 講義・授業
      良い
      共通教育科目では興味のない分野についても学ばなければなりませんが、今まで興味がなかった分野にも興味がわくので利点も有ります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ一年生のため、研究室、ゼミに配属されていないのでわかりません。
    • 就職・進学
      普通
      進学実績についてはわかりませんが、薬剤師国家試験の合格率はいいです。
    • アクセス・立地
      悪い
      キャンパスが山の上にあるため、アクセスは悪いです。
      ただ、一人暮らしをしている金大生のほとんどが麓に住んでおり、遠い人でも徒歩30分の場所に住んでいるので友人の家に集まるのには向いています。また、麓は飲食店も充実しています。
    • 施設・設備
      良い
      理系の校舎は新しくとても綺麗ですが文系の校舎はあまり綺麗では有りません。
      エアコンは集中管理でつかない部屋もあるそうです。
    • 友人・恋愛
      良い
      一人暮らしをする学生が近くに住んでいるので友人と予定を合わせて遊ぶことも簡単でとても充実していると思います。
    • 学生生活
      良い
      部活はコロナ禍でも許可制で活動できており、お互いに切磋琢磨しあって楽しく活動しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時の今は生物と有機化学を学んでいます。
      共通教育科目も必修です。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      もともと化学をやろうと思っていたが、どうせなら薬剤師国家試験を受けることができる学部にしようと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:763757
391-10件を表示
学部絞込

基本情報

住所 石川県 金沢市角間町
最寄駅

IRいしかわ鉄道線 森本

電話番号 076-264-5111
学部 人間社会学域理工学域医薬保健学域融合学域

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、金沢大学の口コミを表示しています。
金沢大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  石川県の大学   >>  金沢大学   >>  医薬保健学域   >>  薬学類   >>  口コミ

偏差値が近い国公立芸術・保健系大学

東京学芸大学

東京学芸大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (636件)
東京都小金井市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
新潟大学

新潟大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.90 (1010件)
新潟県新潟市西区/JR越後線 内野
信州大学

信州大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (845件)
長野県松本市/北アルプス線 北松本
岐阜大学

岐阜大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (681件)
岐阜県岐阜市/名鉄名古屋本線 名鉄岐阜
浜松医科大学

浜松医科大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.94 (73件)
静岡県浜松市中央区/遠州鉄道鉄道線 さぎの宮

金沢大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。