みんなの大学情報TOP >> 石川県の大学 >> 金沢大学 >> 理工学域 >> 口コミ
![金沢大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20366/200_20366.jpg)
国立石川県/森本駅
理工学域 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
卒業生 / 2010年度入学
2014年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理工学域の評価-
総合評価普通静かな環境で勉強やサークルに打ち込めるという点は良い。しかし、大学にある場所が山奥と街の中心部から離れており、交通に不便であることから
-
講義・授業普通もう少し実験や実習形式の授業をやって、実践力を身につけたかったなと感じる。特に私が卒業した学類では、特になかったと感じたため
-
アクセス・立地悪いアクセスに関しては、山を登ったところに大学が立地しており、毎日山登りをする必要がある。バスも遅れがちで乗れないことが多く、冬になると雪が多く積もるので、さらに大学に行く気が失せて、授業に出席しないと悪循環になるおそれが高いため
-
施設・設備良い施設については、完全移転してまだ10年も経っていない理系の施設に関しては、とても開放的な空間となっており、とてものびのびと過ごせることができる。たまに広すぎて、空調設備が効果が薄いということが難点である
-
友人・恋愛良い基本的には、北陸で頭の賢い人や他大学から流れてくる人が多いので、値は真面目という人が多く、切磋琢磨しながら勉学や遊びの方も充実していました
-
部活・サークル良い部活もサークル活動も数が多く、活発で充実していますサークルで合唱団に所属していたのですが、オンオフのしっかりしているサークルであり、とても今後の自分の生活や思想について影響を受けました。そのくらいサークルで価値観が変わるという人やサークルも多いです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容化学工学についての基礎知識を学ぶことができます
-
所属研究室・ゼミ名生物機能工学研究室
-
所属研究室・ゼミの概要生物を利用して、工学的な応用できないかを研究しています
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先本大学の大学院にそのまま内部進学した
-
就職先・進学先を選んだ理由もう少し知識を身につけたかった。
-
志望動機センターの点数で決めた
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか二次試験の割合も比較的高かっため、数学・化学の基礎を徹底して行った。また、英語の自由英作文の対策を行った
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:21233 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理工学域機械工学類の評価-
総合評価普通他の学校のことを知らないので厳密な比較はできないが、アクセスは悪く、坂も長い。別館へ行くのも面倒だし、虫も大量に出る。
-
講義・授業悪い基礎的な機械知識を得る授業はそろっている。先生によっては、凄く丁寧な人もいれば、何を話しているかさっぱり聞こえない人もいる。
-
研究室・ゼミ普通ゼミや研究室はまだなのでわからない。一週間ほど家に帰れない研究室もあると聞いているので、覚悟が必要。
-
就職・進学普通就職や大学院にはほとんどの人が難なく通過しており、みんな順調な人生を歩んでいるように見える。
-
アクセス・立地悪いアクセスは最悪なことは全国でも有名である。雪は降ればそれは顕著で、一限目に遅刻する人は多い。
-
施設・設備悪い工作機械がおいてあったり、製図室があることくらいしかわからない。他の学校がどのくらい充実しているかわからない。
-
友人・恋愛悪い人による。文系は華やかなように見えるが、理系はレポートや宿題で忙しく、サークルの余裕もないかもしれない。
-
学生生活悪い文化祭は全国でも屈指の退屈さを有している。規模や盛り上がり具合、そもそもアクセスが悪いので外部の人も来づらい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次には全員が共通の科目を受講する。2年次にはコースが分かれ、それぞれの専門的な講義を行うことになり、4年では研究室に入る。
-
就職先・進学先決まっていない。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:494267 -
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
2017年04月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理工学域機械工学類の評価-
総合評価普通勉強内容は機械というだけでなく、機会に関連する情報型の技術や電気回路といった知識も学ぶことができる
ただ、機械の力学分野以外はあくまで広く、浅くといった感じなので、専門の人間に勝つ知識が身に付くかというと、そうではない
また、勉強することが多い分、当然大学生活はそれ相応に大変なものとなるため覚悟が必要
これにいたっては機械工学系全般に言えることで、この学校に限った話ではないと思うが -
講義・授業良い様々なことを学べる授業が開講しているため、知識を身に着けたいのなら良い環境であると言える
ただ、必修の科目でも単位認定を受けるのに苦労するものがいくつかあり、テストの対策にかなり苦戦させられる
失敗してしまった場合は留年もありうる -
研究室・ゼミ普通様々な研究テーマを扱う研究室があり、機械的なことならなんでもできるだろう
ただ、それは希望する研究室に入ることができた場合だけである
研究室配属は成績優秀者を除いて、ほとんどの学生はじゃんけんによってきめなければならない -
就職・進学良い推薦を使える企業が充実している
-
アクセス・立地悪い立地は酷い
-
施設・設備悪い研究器具等は揃って入るが、最新のものはないといった感じ
-
友人・恋愛悪い当然だが女性が少ない
-
学生生活悪い学園祭は日本一つまらないと言われている
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:343072 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]理工学域物質化学類の評価-
総合評価普通学校中に勉強するところがあるのはよい。
その学類のためにある時間毎週部屋をとって自習部屋として使わせてくれる。
授業はルー大柴みたいですがテストはちゃんと日本語です。 -
アクセス・立地悪い山の上なのでみんな通学・帰宅を登山・下山と呼んでいます。
総合教育棟まで自転車で登るのはまだ容易ですが、理系の自然研までの坂はきついです。私の周りの友人は大学まで行くのに何度も自転車をおりるという人がほとんどです。
学生の居住区の山のふもとでの生活はしやすいです。24時間食料品売り場が営業しているイオンもありますし、0時まで営業のアルビスなどスーパーも充実しています。
その他飲食店も豊富なので困らないと思います。 -
友人・恋愛良いサークルに入る入らないは自分次第だと思いますが友人は確実にできます。頻繁に活動のあるサークルであればよりよいでしょう。
-
学生生活悪いサークルはいろいろあるのでいろいろ回ればいいと思います。
金大祭周辺は準備などを含めると4連休になるので旅行に行けばいいと思います。
3人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:384653 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2020年01月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]理工学域数物科学類の評価-
総合評価普通一年生なのでまだなんとも言えないが、勉学に集中できるような環境は整っていると思う。不満な点はキャンパスの立地の悪さだけである。
-
講義・授業良い<教養科目>非常に興味深い科目が多い。私は理系なので文系科目の知識があまりないが基礎知識がなくても授業を受けることができて嬉しい。
-
就職・進学普通様々なところで就職支援や就活情報を提供する窓口やキャンペーンが設置されているように思える。
-
アクセス・立地悪い角間キャンパスは山の上にあるので毎朝通学するのが非常に大変。バスはあるがとても混んでいる。雨の日は特に顕著。
-
施設・設備普通理系のキャンパスは比較的新しく設備が充実しているように感じる。
-
友人・恋愛普通こればかりは人によるとしか言いようがないというのが私の自論。
-
学生生活普通部活やサークルはある程度はあるが、東京の私大と比べると少ない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生がさまざまな分野を学び、自分が勉強したい分野を絞ります。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機昔から数学や物理の分野に興味がありみょり知識を深めたいと思ったから。
6人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:605872 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年12月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]理工学域数物科学類の評価-
総合評価普通私は所属してないのでわかりません。申し訳ございません。わからないので50字もいけないです。もうすこし!お、いけました。
-
講義・授業良いとても充実していると思います。楽しい3年間を送ってください!
-
就職・進学良い勉強だけでなく様々なことを学べます。また、先生たちが親身になってくれるのでとても良いです。
-
アクセス・立地良い環境がとてもよく通いやすいです。駅からも近いので通学しやすいと思います。
-
施設・設備良い設備がとても良くて素晴らしいと思います。どの生徒も満足して使っています。
-
友人・恋愛良いみんなリア充すぎて置いていかれてしまう人もいるので積極的に頑張りましょう。
-
学生生活良いサークルやイベントがたくさんあり充実しています。皆さんも一緒に参加しましょう!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容先程の通り私は学科に所属していませんのでわかりません。申し訳ございません。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機それは、わかりません。ゆうじんのすすめかなと思いますね。。。
6人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:604414 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2024年08月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]理工学域物質化学類の評価-
総合評価普通とにかく忙しいです。実験好きな人は頑張れる学科だと思います。ただ、3年からずっと忙しいので結構身は削られます。
-
講義・授業悪い教授による差がかなり激しいです。親身になって学生と向き合ってくださる教授もいれば、教科書や資料を読み上げるだけの授業を行う教授もいます。
-
就職・進学良い研究室によります。ただ、化学分野は就職先の幅が広いため、就職には強いのではと思います。
-
アクセス・立地悪い山の上にあります。車は駐車券がないと使えないし、バスは高いし、冬は雪が積もるので、立地は最悪です。
-
施設・設備良いこれも研究室によりますが、有機系、高分子系の研究室の設備はかなり充実しているとのことです。
-
友人・恋愛良い友人関係については、高校などと変わらずです。学部内に数個の仲良いグループがある感じです。私はサークルで彼女出来ました。ただ、特に理系の男性はサークルや部活に所属しないと結構厳しいと思います。
-
学生生活普通サークルや部活の数は平均的だと思います。年一で行われる金大祭という文化祭は規模がめちゃくちゃ小さいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は数学、物理、化学など理系分野の様々な科目の他に、共通教育科目といった、全学科共通の授業を受けます。2年次以降専門科目が増え、3年から本格的に実験が始まります。4年以降は研究室に配属されます。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機将来の夢が定まっておらず、物理よりも化学が好きだったので、ここを選択しました。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1001915 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2021年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]理工学域地球社会基盤学類の評価-
総合評価普通都市計画、土木、地学を学びたい人にお勧めします。建築系も副専攻をとれば学ぶことができます。大学のホームページなどをしっかり見て、学びたいことと合致しているかちゃんと確認してほしいです。
-
講義・授業普通2年生以降の学部毎の専門的な授業は個人的には難しいが勉強をちゃんとすれば単位は貰える。
-
研究室・ゼミ普通研究室の先生に完全による。自分の研究室は先生が放任的だが、友達はコアタイムがちゃんとあったりする。友達や先輩に沢山聞いて研究室を選ぶのが大事。
-
就職・進学普通院進をとても推してくる。この学部は院進がほかの理系の学部より少ないからだと思う。周りの友達や自分は就職先、院進がきちんときまっているので不安になることはないと思う。
-
アクセス・立地悪い山の上なので坂道が大変。歩くと4~50分かかる。原付や電動自転車があると便利。高学年になると許可証が貰えて車でいける。
-
施設・設備普通理系の棟は綺麗。キャンパスが広いので移動は少し大変だったが高学年になると自然科学本館しか使わないので大変なのは1.2年の時だけ。
-
友人・恋愛普通サークルに入った方がいいと思う。交友関係は学部だけでは不十分かなと思う。
-
学生生活悪い金大祭は全国で2番目につまらないという話を聞いたことがある。実際行ったことがないので分からないが、在校生の自分ですら行かないし、盛り上がっているという印象は受けない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容地球惑星コースでは地学系、環境都市と土木防災はコースが分かれるが授業は9.5割方同じで、都市計画、土木のことを学ぶ。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機もともと建築に興味があった。入学してから建築とは少し違うことに気づいたが、あまり後悔はしていない。
-
就職先・進学先不動産・建設・設備
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:781966 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2020年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]理工学域電子情報通信学類の評価-
総合評価普通いいところもあるが、
同じくらい良くないところもあるからです。
だからこうなりました。普通だとおもいます。
-
講義・授業良いまだ始まったばかりだが、
良くも悪くもないというかんじ。
-
就職・進学普通まだ一年なのでわからないが、
普通の大学とおなしていどだとおもう -
アクセス・立地悪い山のなかにありすごく不便。
もうすこし町のなかにしちほしかった -
施設・設備普通高専とおなじぐらい。
建物はあたらしくないがきたなくもないとおもう
-
友人・恋愛普通へんなひとが特段おおいということはなく
数人いる程度だとおもう -
学生生活悪いコロナの影響なのか、あまりない。
だか来年はたくさんありそう。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容いろいろなことが学べます。
自分が学びたいものをまなべるのでいい -
学科の男女比5 : 5
-
志望動機県内で一番頭がよかったから。
ひつぜんてきにここになったとおもう
8人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:674836 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]理工学域地球社会基盤学類の評価-
総合評価普通大学で地学など、地球に関することを学びたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思う。ただ、地学などにあまり興味が湧かない学生にはあまり向いていないと思う。また、建築関係を学びたいなら、他の大学の方が充実しているかもしれない。
-
講義・授業普通教授に優秀な人が多く、授業の内容もとても面白い。特に地学関係の教授へとても優秀。
-
研究室・ゼミ良い様々な分野のゼミがあり、充実している。3コースに分かれていて、自分の好きな分野を選べる。
-
就職・進学良い公務員や一般企業など、様々な仕事への就職が可能である。特に、土木関係の公務員が多い印象。
-
アクセス・立地悪い山にあるから坂がきつい。バスの本数が少ない。電動自転車が必要。
-
施設・設備良い理系のキャンパスは新しく、機械などの設備がとても充実している。
-
友人・恋愛普通サークルや部活で、友人関係と恋愛関係が共に充実している。とても楽しい。
-
学生生活普通サークルは種類も多く、充実している。金大祭は、あまり充実していない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容地球がどのように発展してきたか。地殻や火山のメカニズムについて勉強する。
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先大手の建築関係の会社
-
志望動機建築関係を学びたかったから。金沢大学は名前が有名だから選んだ。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:604297 -
このページの口コミについて
このページでは、金沢大学の口コミを表示しています。
「金沢大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 石川県の大学 >> 金沢大学 >> 理工学域 >> 口コミ