みんなの大学情報TOP >> 石川県の大学 >> 金沢大学 >> 人間社会学域 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![金沢大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20366/200_20366.jpg)
国立石川県/森本駅
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
勉強するしないは自分次第
2016年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人間社会学域法学類の評価-
総合評価良い珍しい内容や興味深い内容の授業も多いので好奇心旺盛な人は楽しく勉強できる反面、必修の単位が多く取りたい授業が取れないこともあります。
また、公務員試験への対策もあるので公務員志望の方は満足出来ると思います。 -
講義・授業良い主要な専門分野にちゃんとそれぞれ教授はいます。
また、珍しい分野を専門にしている教授もいらっしゃいます。
また、コアタイムという時間には授業や勉強について質問や相談をすることもできます。 -
研究室・ゼミ普通3年の前期からゼミが始まります。
ゼミ数は多く関心のある分野から選んで学べます。
しかし、人気なゼミは抽選で決まることもあるので注意してください。 -
就職・進学良いジャンル問わず就職実績はあります。
生協での面接練習や相談など就活支援もしっかりしています。
また、公務員講座をとれば公務員試験への対策もできます。 -
アクセス・立地悪い通学はしにくいです。
大学へはバスが15分ごとくらいに出ていますが、学生街に住まなければ直通のバスはあまりありません。
また、自転車で通うこともできますがずっと坂なので雪の降る冬場は厳しいです。
また、雪や雨が降るとバスが非常に混み、乗れずに遅刻することも良くあります。 -
施設・設備普通一般的な設備はあります。
図書館では自習スペースがあり、また学科棟にも自習室があります。
自習室でなくても、学科棟は深夜まで使うことができるので、勉強する環境はあります。 -
友人・恋愛良いサークルや部活は数が多く、色んな学科の友達を作ることができます。
その反面、それらの活動に参加しないとなかなか学科外の友達が作りづらいです。
入学式前に学科ごとの合宿があり、そこで友達を作ることもできます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は英語やその他語学などの一般的な教養について学びます。
二年次から法律について本格的に学び始め、三年次にその後の学びたい分野を3つのコースから選びます。
どのコースを選んでも興味の無い授業が必修になることはよくあります。
また、三年前期からゼミがスタートし、専門的に学び始めます。
四年は比較的時間に余裕があり、好きな授業を選ぶことができます。
特に他の学科と違って卒業論文がないので、四年は非常に時間があります。 -
就職先・進学先公務員
投稿者ID:220452 -
みんなの大学情報TOP >> 石川県の大学 >> 金沢大学 >> 人間社会学域 >> 口コミ >> 口コミ詳細