みんなの大学情報TOP   >>  石川県の大学   >>  金沢大学   >>  人間社会学域   >>  経済学類   >>  口コミ

金沢大学
出典:Genppy
金沢大学
(かなざわだいがく)

国立石川県/森本駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.81

(806)

人間社会学域 経済学類 口コミ

★★★★☆ 3.68
(82) 国立大学 1179 / 1326学科中
学部絞込
8221-30件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人間社会学域経済学類の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強して、何かを身につけたいと、自分から積極的に動けるような学生にとっては、とてもいい大学です。
    • 講義・授業
      普通
      先生によって、講義内容の良し悪しに差がある。悪い点は少しボケたおじいさんが講義していて何回も同じ事を言うときがあること。良い点は、身近な話題や時事から授業と関連付けて上手く授業してくれている先生がいること。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによって差があると思うが、自分から積極的に申し出ればいろんな体験をさせてくれる。自治体と密着したプロジェクトを行うことができた。
    • 就職・進学
      良い
      対面・非対面で、いつでも相談を受け付けてくれる。就職対策として、面接の練習会を何回も開いてくれる。就職に関する資料も充実している。
    • アクセス・立地
      普通
      角間キャンパスは、必ず長い坂道を登らなければならないことが難点。車での登校は2年の後期から許可されるが、それも、キャンパスから近いと判断された人には許可が出ない。
    • 施設・設備
      良い
      角間キャンパスの文系の方の棟は、老朽化が目立つので、新しくしてほしいです。大学内には自習するスペースが数多くあり、中でも図書館は勉強するにはうってつけの場所だと思います。角間キャンパス全体は端から端まで歩いて15分はかかるほど大きくので、1年生のころは移動が大変だと思います。冬は雪が積もるので、移動しやすいように地下通路が用意されています。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属すると、おとなしい人も、誰かと仲良くなりたいという想いさえあれば、良い友達ができると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあります。ほとんどのサークルはTwitterやInstagramで、自分たちのサークルの紹介をしているので、入る前から大体の雰囲気をつかみやすいです。毎年10月に行われる文化祭は、規模が小さいので、期待しない方がいいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は共通科目といって、理系文系に関わらず、同じことを学びます。2年次からは学科によって大きく変わりがありますが、ほとんどの学科は専門科目を学び始めることが多いと思います。また、後期からゼミが始まるかと思います。3年次から時間に余裕ができ、資格に費やす時間が増えると思います。4年次は卒論完成に向けて、ひたすらパソコンと向き合います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      IT業界のシステムエンジニア
    • 志望動機
      昔から数学に興味があり、数学をつかって何か追究したいと思い、地元の大学であり、かつ地元からの就職の採用熱も強い金沢大学に決めました。
    感染症対策としてやっていること
    5月からオンライン授業が始まりました。出入り口には消毒液が設置されており、換気もなされています。後期からは対面授業も一部開始され、臨機応変に対応されているイメージです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:703635
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人間社会学域経済学類の評価
    • 総合評価
      普通
      教授は良いとは全く思えないが、経済、経営を勉強しておいて損はないので良くも悪くもといったのが自分が過ごしてみての感想。
    • 講義・授業
      悪い
      全くやる気のない自己満の講義をする教授が8割で面白みがない 研究すらもしていない教授が多く、自身の本を年4冊も買わせてくる金に卑しいのが本当に不満
    • 研究室・ゼミ
      普通
      少人数でのゼミなので、より深く積極的に活動できる 2年後期に説明会があるので、そこでゼミの雰囲気を知ることが大事だと思う
    • 就職・進学
      普通
      公務員になりたい人のために公務員講座というのをやっていて、合格率はかなり良い。 また、民間企業への就職のために面接練習などもやっているが、意欲次第。
    • アクセス・立地
      悪い
      山に位置していて、駅までは徒歩だと2時間近くかかり、バスで30分ほどと立地がいいとは言えない。また、バスが時間通りに来ないことも多く、特に冬は待っていても来ないことがあるのでアクセスは最悪
    • 施設・設備
      良い
      どこも空調設備完備していて、大きな講義室にはテレビが後ろの方についており、後ろに座っていても講義のレジュメは見ることができる。
    • 友人・恋愛
      良い
      春休みから新歓活動が始まり、そこで友人を作ることもできるし、様々なサークル、部活を見ることができるので授業が始まる前に友達を作ることができる
    • 学生生活
      良い
      春休みに新歓活動が始まり4月の間はほぼ毎日と言ってはばからないくらい活発なので新歓で友達を作ることもできる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      カリキュラムが毎年変わるので断定することは出来ないけれど、1年では共通教育科目、2年から専門が入ってきて、3年からゼミ配属がある。卒論がないゼミもあるので、おススメ
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      大学のことを全く考えておらず、入れそうだから入ったというのが第1で、ちょっとした後悔もある
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:537949
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    人間社会学域経済学類の評価
    • 総合評価
      悪い
      田舎のふつうの大学です。楽しい大学生活をしたいのであれば他の都会の大学にでも行くことをおすすめします。
    • 講義・授業
      普通
      比較的単位は取りやすく卒業が困難になることはまずありません。 学生の自由を尊重し、講義を聞くだけではなく様々な学生生活が楽しめると思います。 金沢市内比較的治安が良い街で一人暮らしも安心してできます。 ただ、大学の設備、立地等はよくないです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      わたしのゼミは3年の前期から始まりました。ゼミにも当たりとハズレがあります。 夜遅くまでやっているゼミや、早く終わるゼミなど様々あります。ひねくれた教授はそれほど居ないので自分の興味に沿ったゼミを選択することをおすすめします。
    • 就職・進学
      良い
      学内で様々なインターンシップ情報や就職に役立つ情報を就職支援室が配信してくれます。サポートはしっかりしていると思います。就職実績は公務員が多いと聞きました。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地は最悪です。毎日山登りをしなければなりません。夏は暑くて大学に着く頃には着替えが必要になります。バスもありますが混みあっていて乗るどころではありません。最悪です。
    • 施設・設備
      悪い
      わたしの学科に設備は必要ないですが、学食は席が足りず、テスト前には図書館が人で埋まり自習すら出来ません。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルもバイトもやらなければひとりぼっちの大学生活になることは間違いありません。講義に出会いを求めるだけ無駄です。
    • 学生生活
      悪い
      金沢大学の文化祭は全国で1番しょぼい大学祭だと言うことを聞いたことがあります。立地の関係からか大学祭に人は来ません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済のことについて経済政策や経営、経済学史などのことを学べます。社会の回り方について興味がある人は楽しいと思います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公務員地方行政
    • 志望動機
      入学したいとは思いませんでした。都市部の大学が第1志望でしたが、浪人することも出来なかったので、確実に合格出来る水準にしたらこうなりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:537319
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    人間社会学域経済学類の評価
    • 総合評価
      普通
      経済は楽だと言われますが、本当にその通りだと思います。だからと言って全く勉強をしなくていいというわけではありませんが、他学部と比べると相当楽だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      1年生の前期から初学者ゼミというのが始まります。私の所属する経済学類では、勝手にグループに振り分けられましたが、他学類では自分で興味のあるゼミを選択することもできるようです。経済学類の初学者ゼミは少人数でプレゼンやグループディスカッションをする授業です。私のゼミではそれぞれ企業について調べ、プレゼンを行い、質疑応答をするというものでした。また、社会科見学のように新聞社に見学をしに行ったり、日本銀行にも行きました。なかなか大学生にもなってこのような機会はないので興味深かったです。
    • アクセス・立地
      悪い
      金沢は完全に山の中に立地しています。そのため、大学へ行くにはバスか自転車か徒歩か自動車を使います。私はバスを使っていますが、乗るバス停によってバスが満員だからと通り過ぎてしまうことがあります。また、バスは時間通りには来ないので、遅くとも授業の30分前には家を出ます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:383087
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    人間社会学域経済学類の評価
    • 総合評価
      普通
      人数が多いので、なかなか同じ学科の人と授業で話す機会がないのが微妙なところではあるんですけど、普通に良い学科であると思います。
    • 講義・授業
      普通
      専門科目をまだ履修出来ていないので、なんとも言えないんですけど、共通科目だとほとんど良い先生が多くて、指導もちゃんとしていると思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは少人数でクラス分けされているので、話し合いはしやすくていいと思います。ですが、クラスによって内容が異なっているので合う合わないはあるかもしれないです。
    • アクセス・立地
      普通
      近くにコンビニ、スーパー、ショッピングモールなど色々あるので、環境はわりといいと思います。雪や雨の日は、バスが混むのが少し大変なところだと思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      なかなか友達を作るのは難しいなと思いました。授業も一学期に8回しかないので、すごく仲良くなるのは大変だなと思います。ですが、同じ学科の人は必修の科目の時に会うことが多くなるので、そこで仲良くなれたらいいのではないかと思います。人見知りしないようにするのがたいせつです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:380596
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    人間社会学域経済学類の評価
    • 総合評価
      良い
      後期で入ったが英語の小論文だったのでセンター試験の得点で逃げ切りで入ることができ、楽に入れた。経済学類は一年はやらなければならないことが多くないので自分の時間を持ちやすい。自分は現在バイトとサークルと学業と、といろいろと活発に動いているがそれでも遊びや恋愛の時間もちゃんと持つことができているので不満はない。ただし、金沢大学の不便なところを挙げるならアクセスの悪さは必ず挙げられる。最寄り駅の金沢駅から徒歩では1時間半はかかるし、自転車でも40分はかかる。その上、山を登らなければならない。車の免許を取得しても車で通学できるようになるには3年になってからだったり許可証が必要だったりする。許可証がないのに車で通学した場合、大学側に見つかると警告の札を貼られたり、最悪の場合ポールをたてられ先生たちに謝りに行かなければ車を動かせない状態にされるらしい。このようなアクセスの悪さは挙げられるが勉強する分には山の中は静かでいい環境であるとも言える。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:364058
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人間社会学域経済学類の評価
    • 総合評価
      良い
      全体的に見ると満足していた大学生活だと思います。もう一度大学を選ぶとしても同じ大学と学科選ぶと思います。
    • 講義・授業
      良い
      経済学についてさまざまな観点から深い知識を身に付けることができます
    • 就職・進学
      良い
      周りのみんなも希望通りの進路に進むことができていました。サポートしてもらえます。
    • アクセス・立地
      普通
      電車通学はたいへんです。車で通うことが必須なので免許がいります。
    • 施設・設備
      良い
      建物は比較的どれも綺麗です、ただ古い建物もあります。トイレとか。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属するとたくさん友達ができます。入らなくても学部で友達できます。
    • 学生生活
      良い
      さまざまなサークルがあり自分に合ったものを見つけることができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年で幅広く経済について学び、その後専門分野を決める感じです
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      メーカー
      メーカーに就職。
    • 志望動機
      昔から経済学に興味があったため。家から通える範囲の大学がいいから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:690452
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 1| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    人間社会学域経済学類の評価
    • 総合評価
      普通
      普通だと思います。一つに絞らずに興味を持ったことをいろいろ履修出来るので、幅広く勉強したいと思っている人にはいいかも。
    • 講義・授業
      普通
      先生のクセが強くてわかりにくい授業も多いが、幅広い講義を履修できるのが良い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの当たり外れは激しい。ゼミの種類は充実しているが、先生の個性によってやり易さが違うから先輩にいろいろ聞いておいた方がいい。
    • 就職・進学
      悪い
      就活のサポートは無かった。ひとりで就活サイトを利用してがんばった。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上にあるので通学が大変で、自転車で行くにも坂がキツい。バスも混んでて乗れないことも多く、クルマ利用も制限があるし、通学は本当に大変だと思う。
    • 施設・設備
      普通
      食堂など普通に充実している。リニューアルされたりもしている。文系キャンパスは老朽化しつつあるが、理系キャンパスはとても綺麗でドラマの撮影などにも使われている。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入るとかなり充実するが、授業だけでは友達ができない。
    • 学生生活
      悪い
      他の大学がどうかわからないが、小さなイベントがあったりはする。しかししょぼいものが多く、学祭は全く盛り上がらないため、その期間は多くの学生が旅行などに行っている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に経済史やマーケティングなど経済に関わることで、興味あるものを履修できます。言語も1年目は必修。2年目以降も言語など経済学以外でもとりたければ履修できる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      比較的就職業界の幅が広いと考え、経済学類を選択した。マーケティングにも少し興味があったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:605567
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    人間社会学域経済学類の評価
    • 総合評価
      普通
      いい友達がおおくおり、興味のある分野の授業も充実している。しかし校舎はあまりきれいではなく、設備があまりよくないのが欠点としてあげられる。先生もあまりよくない。
    • 講義・授業
      普通
      興味のもてるぶんやが多く存在している。履修登録もパソコンをつうじて行われるので時間が短縮され便利である
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミはまだ行われていないが、3年からはじまり、雰囲気の良さそうなゼミがいくつかある野外活動も経験できる。
    • 就職・進学
      普通
      北陸地方のなかではランクがたかい大学であるので、ひ北陸地方で就職するときには有利であると考えられる、
    • アクセス・立地
      普通
      山のなかに大学が立っているので、通学がとても不便。坂がとても長く、歩くのも大変。バスの本数も少ない、
    • 施設・設備
      良い
      パソコンを1人一台かならず持たなくてはいけないのて、出費がかかる。あまりきれいな校舎でらないのでよくはない、
    • 友人・恋愛
      悪い
      学部のなかに気の合う友人がいるのてよい。しかし苦手な人も何人かは存在するのでグループワークが同じだと大変
    • 学生生活
      良い
      サークルは自身はおこなっていないが、様々な種類のサークルが存在している。真面目な部活から飲み会中心のサークルまで幅広い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学について学んでいる、特にマクロ経済やミクロ経済の分野から金融に関することから金融なとも学んでいる。
    • 就職先・進学先
      石川県庁
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:409536
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    人間社会学域経済学類の評価
    • 総合評価
      普通
      経済について興味をもっていたり、将来金融関係や、公務員として働きたい人に向いている学科だと思います。
    • 講義・授業
      悪い
      3年生になると、コースにわかれてゼミをうけることができます。1.2年では、経済や経営の基礎的なことを学ぶことができ、ゼミではさらに深く専門的にじぶんの興味をもっていることを学ぶことができます。
    • アクセス・立地
      悪い
      金沢大学の角間キャンパスは山のうえにあるので、バスで通う人が1番多いと思います。車は規定の条件をみたしている学生は利用することができます。歩いて通ってる人や自転車を利用している人もいますが、体力がないと辛いです。
    • 施設・設備
      悪い
      図書館が大きく、パソコンなども使えます。またディスカッションができるルームなどもあり、授業の一貫でグループワークなどがある場合は、よく利用します。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学類の友達はもちろんですが、1.2年生のときは共通教育科目を通して、ほかの学類の人たたちとも仲良くできます。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      公務員 銀行員 営業 総合職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:385288
8221-30件を表示
学部絞込

基本情報

住所 石川県 金沢市角間町
最寄駅

IRいしかわ鉄道線 森本

電話番号 076-264-5111
学部 人間社会学域理工学域医薬保健学域融合学域

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、金沢大学の口コミを表示しています。
金沢大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  石川県の大学   >>  金沢大学   >>  人間社会学域   >>  経済学類   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

高崎経済大学

高崎経済大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 3.67 (410件)
群馬県高崎市/JR信越本線 群馬八幡
富山大学

富山大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.84 (704件)
富山県富山市/富山地鉄市内線【1・2系統】 富山大学前
信州大学

信州大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (845件)
長野県松本市/北アルプス線 北松本
静岡大学

静岡大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.96 (804件)
静岡県静岡市駿河区/JR東海道本線(熱海~浜松) 東静岡
滋賀県立大学

滋賀県立大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.96 (218件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 南彦根

金沢大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。