みんなの大学情報TOP >> 石川県の大学 >> 金沢大学 >> 人間社会学域 >> 法学類 >> 口コミ
![金沢大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20366/200_20366.jpg)
国立石川県/森本駅
人間社会学域 法学類 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2022年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]人間社会学域法学類の評価-
総合評価良い大学で勉強をしたいと思ってる人にとってはとても良い環境だと思う 施設は温度が保たれていてとても過ごしやすい
-
講義・授業良い多くの先生方が熱心に進路について、共に考えてくれます相談すれば必ず良い結果が得られるでしょう
-
就職・進学良い進路についての相談はしやすく、たくさんの選択肢が用意されている
-
アクセス・立地良い比較的都市部に近いため立地環境はとても良いと思うバスの環境が良い
-
施設・設備良い老朽化が目立つこともいくつかありますが、生活する分には不便ではない
-
友人・恋愛良い先輩後輩関係なく仲良くする機会があってとても良いと思うーーーわ
-
学生生活良いサークルの種類はたくさんあり自分の趣味にあったものを見つけられる
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年時はさまざまな事をまなび2.3年生からは専門的な分野も勉強する
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機昔から法学系には興味があり、より知識を深めたいと思ったからです
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:820253 -
-
-
-
卒業生 / 2017年度入学
2023年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]人間社会学域法学類の評価-
総合評価良い大学で勉強をしたいと思っている人は多々といい大学だと思います施設が綺麗でとても充実した学校生活を送ることができます
-
講義・授業良いいろいろなことが学べてとても先生が良くていい学校だと思います
-
研究室・ゼミ普通研究室ではとても静かに学びたいことを学べるのでとても充実しています
-
就職・進学普通とても就職率がいいので十隻はとっても良いので十分だと思います
-
アクセス・立地普通さまざまな金沢のお店などが近くにあるため全然地域にも飽きません
-
施設・設備普通校舎が綺麗なので学校に行きたいとよく思う学校の施設だと思います
-
友人・恋愛良い一緒の学科のひととご飯を食べたりできるので友達関係もいいです
-
学生生活普通サークルでは、たくさんの先輩後輩といろいろなことができるのでとても良いです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容地球温暖化についてやプラスチック問題などのことについて勉強しています
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先環境・エネルギー
世界のさまざまな問題を解決して私タチの生活がよりよくなるようにするために社会にでて働いて仕事をしています -
志望動機昔から環境について興味があったため環境について学べる大学を志望しました
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:969653 -
-
-
-
卒業生 / 2010年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人間社会学域法学類の評価-
総合評価良い講義については、先生によって内容はまちまちですが、ゼミについては充実していると思います。自分は政治学系の専攻でしたが学べて良かったと思っています。
-
講義・授業良い学類を超えた講義があるのが良かったです。ただ、キャンパス自体が広いため、移動に苦労することもすくなくありませんでした。
-
研究室・ゼミ良いゼミ選択にあたり、熟考したこともあり、ゼミについては大変学びが多く感謝しています。
-
就職・進学良い大多数が公務員志望で、実際の進路も公務員の方が多いです。一方、民間企業就職についても、本人の努力で大きな企業に入る人も多いです。
-
アクセス・立地良い基本的に山奥ということもあり、市内の中心部からは少し通いにくいかもしれません。ただ、豊かな自然を感じられるという意味では良いと思います。
-
施設・設備良いキャンパス自体が広く、学類独自の図書館等、使える場所はかなりありました。実質先着順にはなっていますがある程度充実していると思います。
-
友人・恋愛普通良い方もいましたが、全体的にどちらかというと、自分を高めるのに精一杯な方が多かったように思います。
-
学生生活良い法学類独自のサークルがあるという意味では充実しているとは思います。ただ、サークルに関しては、他の学類とのつながりは薄いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容広大なキャンパスで学べるのが何よりのおすすめポイントです。また、政治学系の講義はレベルが高く、先生方も優しく教えてくださる方が多いです。
-
就職先・進学先大手電機メーカーの総合職(事務系)
投稿者ID:490981 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2014年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人間社会学域法学類の評価-
総合評価良い自分が勉強しようと思えば、いくらでも勉強することができる環境がありました。自分が積極的に動けば、一生の友人ができるのではないでしょうか。
-
講義・授業良い自分の学類以外の授業を好きなように受講することができます。副専攻終了という形で、自分の学類以外の学類も卒業することができます。
-
研究室・ゼミ普通入るゼミによります。ぬるいゼミは、なんの成果もなく終わります。厳しいゼミに入れば、専門の知識が身に付くだけでなく、共に切磋琢磨し合ったゼミの仲間たちとの交流も深まると思います。
-
就職・進学普通就職、進学のことについてはよくわかりません。法学類は、ほとんどの人が公務員を志望するようです。大企業でも書類で落とされることはまずないらしいです。
-
アクセス・立地悪い山の上にあるので、通学に時間がかかります。土日祝日は特にバスの本数が少なくなるので、大学に通いにくくなります。
-
施設・設備良い自習室が充実しています。学類関係なく使えるものだけでなく、学類ごとに自習室があります。総合的な図書館だけでなく、学類ごとの図書館もあり専門書をたくさん見つけることができます。
-
友人・恋愛悪い勉強が好きな人は少ないと思います。恋愛は、してる人はしてるけど、してない人はしてない、という感じです。いろんな知り合いを積極的に作れば、気の合う友人や恋人ができるのではないでしょうか。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法律についての基礎・基本を学びました。条文を学ぶのではなく、条文の読み方を学びました・
-
所属研究室・ゼミ名労働法ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要労働問題について調べて発表し、みんなで話し合う。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先アルバイト
-
就職先・進学先を選んだ理由司法書士試験を受験するために、アルバイトをしている。
-
志望動機文系で一番入学するのが難しい学部だから。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師Z会を利用した
-
どのような入試対策をしていたか問題演習を中心にした。過去問は解いていない。
投稿者ID:64686 -
-
-
-
卒業生 / 2010年度入学
2014年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人間社会学域法学類の評価-
総合評価良い学園祭は期待しない方が良いです自分の専攻の学問以外の学問を学ぶ制度が整っています立地は山の中なので悪いです
-
講義・授業良い授業の単位認定は他学類に比べて厳しいと思います。他の大学にあまりおいていないような分野の授業もあり充実しています
-
アクセス・立地悪いバス停から徒歩10分ほどで教室に到着します。山の中にあるので、徒歩だと40分くらい登らなければなりません。
-
施設・設備普通校舎は比較的新しくきれいです。PCもすぐに使える場所に設置してあります。空き教室を自習室として使えるので勉強場所には困りません
-
友人・恋愛普通あまり勉強熱心な人はいない気がしました。恋愛はよくわかりませんが、している人はしているというかんじでしょうか
-
部活・サークル普通サークル活動は活発だと思いますサークルによっては活動場所がなく外でスペースを見つけて行っているものもあります
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法律を運用する能力や論理的思考力を身に着けられます
-
所属研究室・ゼミ名労働法ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要労働法についての個別的な具体的な問題について議論します
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先司法書士受験勉強中
-
就職先・進学先を選んだ理由司法書士になりたいから
-
志望動機入試科目に数学があったため
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか特にしていません。金沢大学の過去問を解かずに眺めただけです
投稿者ID:25742 -
-
-
-
卒業生 / 2016年度入学
2023年06月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]人間社会学域法学類の評価-
総合評価良い法学部は女子が多いイメージでしたが案外男子も多く、肩身の狭いこともなく、過ごしやすい学部でした。将来を見据えて学びたい人はもちろん
あまり将来が決まってない人にもおすすめてきます。 -
講義・授業良いとにかく教授が好きです。わかりやすい指導はもちろん、研究も楽しいです、、
-
研究室・ゼミ良い研究の資料が豊富で関心のあることを広げやすいです。
法学元々は興味なかったのですが、今では1番好きな分野になるほど面白い研究が多いです。 -
就職・進学良い金沢大学は戦争がなければ旧帝大に入られた、というほど優秀な人材が多くいる学校です。その通り、優秀な生徒が沢山いて通いがいがあります。
-
アクセス・立地良い角間以外は山すぎないし、比較的交通の便もよく、通いやすいと感じます。
-
施設・設備良い使い方がいいのか、そこまで新しいと言う訳でもないが綺麗に扱われていて充実しています。
-
友人・恋愛良い恋愛はわかりませんが、話の合う友達にはたくさん出会うことが出来ます。
-
学生生活良いサークルは医学部でない限り、基本的にはオープンで入りやすく、種類も豊富です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に法律や憲法について学びます。とにかく弁護士になりたい人とかが多くいるので…
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先公的機関・その他
弁護士事務所 -
志望動機文系で唯一学びたいかも
と思えたのが法学だった、ただそれだけです。
投稿者ID:920442 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]人間社会学域法学類の評価-
総合評価良い大学で勉強したいと思っていたことが勉強できてとても満足です。先生方の教え方もとても上手で毎回お世話になっています。
-
講義・授業良いとても勉強になり、集中しやすい環境であり、先生方も真面目に授業してくださるから。
-
研究室・ゼミ良いしっかりとした演習で覚えやすくとても勉強になるから。研究室はとても過ごしやすいから。
-
就職・進学良い先生方も企業や社会について教えてくださるから。実績はとてもよくこれもこの大学のいい所であると考えている。
-
アクセス・立地良いとても過ごしやすく、美しいです。たまに変な匂いがしますがあまり気になりませんのでいい学校だと思います。
-
施設・設備良い授業中に使う部屋がとても綺麗で集中できます。夏は少し暑いですが換気が施されていてとても嬉しく思います。
-
友人・恋愛良い沢山仲良くしてくださる友人がいてとても充実しています。恋愛関係もとてもよくかれこれ2年の付き合いとなる彼氏がいます。
-
学生生活良い毎回とても楽しいです。イベントはとても色々な工夫がされていてとても嬉しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分が勉強したい分野を見つけてそこから、その夢に向かい日々務めるばかりです。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先商社
パナソニック株式会社 -
志望動機この分野に務め、社会についてよく勉強したいと思っていたことです。
感染症対策としてやっていることオンライン授業やアルコール消毒です。授業によっては、行くことも出来ますが、しっかりとした感染対策が行われています。投稿者ID:676816 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2019年08月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]人間社会学域法学類の評価-
総合評価良い勉強は少し大変になるとは思いますが、先生方も優しいですし、友達とも教え合い高め合えます。勉強するには充分な環境だと思います。
-
講義・授業良い授業では大多数の人が理解できるように説明してくださいます。質問をした際も丁寧に対応していただきました。
-
就職・進学良い公務員講座を受講した方の公務員合格率が高く、サポートはしっかりしていると言えます。
-
アクセス・立地悪い山の上にあるのでとにかく不便です。独り暮らししている学生の多くが徒歩ではなくバス又は自転車で通学しているイメージです。
-
施設・設備良い学内の施設は大きく、移動するのに少し時間はかかりますが不便に感じたことはさほどありません。
-
友人・恋愛普通人によりますが、サークルやバイトで友人や恋人ができる人が多いです。
-
学生生活良いサークルや部活は充実していると思います。文化祭等のイベントは参加する人が少なく、活発ではないイメージです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年では共通教育科目で様々な分野を学びます。2年から本格的に専門科目を学ぶことになります。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機公務員合格率も高く、就職率も良いので、将来の選択肢には困らないだろうと思いました。
7人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:571448 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2016年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人間社会学域法学類の評価-
総合評価良い都市部にある大学ではないので、都会で学びたい学生には向いていないかもしれません。しかし、公務員の実績は素晴らしく、大企業に就職される方もたくさんいらっしゃいます。まじめに勉強してきた人が多いためか公務員になる方は特に多いです。私も、勉強が嫌でも周りの雰囲気が良かったということもあり勉強を継続することが出来たと思っています。就職に関しての面接の練習や面談の環境も整っていると思います。今年は全国の大学の中で企業の人事が高評価する大学の上位にも選出されていました。都市部じゃないからといって不利益に扱われることはないと思います。
総合大学ですので、サークル等に入れば多くの人と出会うことができます。とても刺激になりますし、みんな程よく田舎っぽい所があって人情味あふれた人が多いです。
大学は山の上で、キャンパスで大学生っぽいことを出来るかと言われればできないかもしれませんが、私はこの大学に入学してすごくよかったと思います。北陸出身ではないですが、第二の故郷としても最適です。家賃も安いです。東京の友達に今の私の部屋だと、東京だと12万円くらいって言われました。それを5万かからず借りています。 -
講義・授業良い法学類に限っていえば、出席はほとんどとることなくテストだけで評価される授業が多いです。出席や授業態度、レポートで評価される授業もあります。成績が厳しいことには反対はしませんし本人の自業自得ですが、わかりにくい先生もいらっしゃいます。それで成績が厳しいと、むっとなります。大体30%~40%が不可になるかと思います。
公務員を目指す方は、その場しのぎにすることなく、授業の内容をしっかり聞いておくと後々楽だと思います。法学の授業では判例を多く扱いますので、嫌でも慣れて公務員の勉強に生かされました。 -
研究室・ゼミ良いゼミの種類は多く、六法にある憲法や法律だけでなく、時事問題や歴史を扱うゼミもあります。私はあまり法律に興味がなくて心配でしたが、自分の興味のあるゼミがあったので楽しく勉強をすることができました。
厳しさはゼミによってばらばらです。サークルやアルバイトをしている人はたくさんいますので、じぶんにあったゼミを選んでください。 -
就職・進学良い上記の通り、頑張れば大企業・公務員に就職できます。面接練習の環境は大学の就職支援室や、ジョブカフェなど整っています。私は就職支援室に何度も通いました。何度も通うと先生が覚えてくれるので面談もしやすいですよ。
私はサークルをしていましたが、それも面接で武器になりました。アルバイトも。
みなさん積極的にやりましょう。 -
アクセス・立地普通山の上にあると言っても、バスは通ってますし、不動産によっては無料バスが運行しています。周りになにもないのは本当に残念ですが、鶯の鳴き声は秋まで聞こえます。こういったところものどかでよいのではww
周りに何もないので3! -
施設・設備良い理系は自然研と呼ばれる建物がキャンパスとなりますが、めちゃくちゃきれいです。文系は普通です、悔しいですが頑張っていきましょう。
-
友人・恋愛良いどのサークルに入るかによります。
-
学生生活良い私のサークルは自慢できるほど楽しいですし、友達たくさんできます。派手なサークルでもないので居心地もよいです。
その他アンケートの回答-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先県庁
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:203547 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]人間社会学域法学類の評価-
総合評価良い公務員を目指す人にはとてもおすすめできる大学です。例年多数の公務員試験合格者が出ており、実績は全国トップクラスです。勉強する環境は整っています。法学類がある角間キャンパスは自然の中にあり、景色が綺麗です。
-
講義・授業良い50種類以上の科目が開講されており、法律をしっかり学ぶことができる環境が整っています。また、公務員試験の対策も充実しています。
-
研究室・ゼミ良いゼミは3年の前期から始まります。ゼミによってハードさや、ゼミに所属する人の雰囲気が違いますが、多くのゼミが開講されているので、自分に合うゼミが見つかると思います。ゼミによっては飲み会を開いたり、バーベキューをしたりします。先生との距離が近いところも魅力的です。
-
就職・進学良い公務員試験の合格者は全国トップクラスです。卒業生の中には超難関である国家総合職に合格した人もいます。
-
アクセス・立地普通駅からバスで40分かかるので、遠くから通う人にとっては少々不便だと思います。しかし、大学近くには飲食店やスーパーなどがたくさんあるので、住むには便利な場所だと思います。
-
施設・設備普通基本は赤レンガ調のかっこいい建物の中で授業が行われます。建物は新しいとは言えませんが、歩いてすぐのところに図書館、食堂、購買があるのでとても便利です。
-
友人・恋愛普通授業で友達を作ることは困難です。交流関係を広めたいなら、複数のサークルに所属することをおすすめします。また、サークルに入ることのメリットは、先輩や同級生から授業に関する情報が得やすいことです。
-
学生生活普通数え切れないほどたくさんのサークルがあるので、自分に合うサークルは見つかりやすいです。学園祭は、面白いとは思いますが、流石に東京の私大などには及ばないと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は英語や、共通教育と言われる様々な分野を学びます。2年次からは本格的に法学の専門科目が始まります。3年次からはゼミが始まり自分の興味のある分野を研究することができます。4年次は就活している人がほとんどですが、一部の人は卒業論文を執筆します。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:491237 -
このページの口コミについて
このページでは、金沢大学の口コミを表示しています。
「金沢大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 石川県の大学 >> 金沢大学 >> 人間社会学域 >> 法学類 >> 口コミ