みんなの大学情報TOP >> 富山県の大学 >> 富山国際大学 >> 口コミ
私立富山県/大庄駅
富山国際大学 口コミ
-
-
在校生 / 2019年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]現代社会学部現代社会学科の評価-
総合評価普通ありふれた普通な感じだからです。しかし、大学生協がございません。しかし、食堂はございます。メニューは少ないです。
-
講義・授業普通様々な講義があり、2年生からは、各専攻に分かれます。環境、観光、英語国際、経営情報 の4つの選考の中から、好きな選考を選べます。
-
研究室・ゼミ良い毎週ゼミ授業があります。1・2年生は教養演習、3・4年生は専門演習を受講します
-
就職・進学悪い地元企業の方々をお招きし、企業紹介していただく講義科目があります
-
アクセス・立地悪い大学は、山間部に立地しております。大学の周りには、お店などは、全くと言って良いほど、ありません。車通学可能ですから、運転免許とマイカーを持つ学生は、車通学しております。大学から車で5分くらいでローソンがあります。また、大学から車で25分くらいで大型商業施設があります。
-
施設・設備悪い学内には、コンビニがございません。また、敷地内での授業毎の建物移動があります。
-
友人・恋愛悪い恋愛は学生任せです。大学はサポートしてくれません。しかし、男女問わず在籍しておりますから、恋愛は可能です
-
学生生活普通サークルはあります。部活動もあります。イベントは、毎年6月には、スポーツ交流会があります
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は学部共通科目がほとんどです。しかし、後期には、2年次からの各専攻の概論を受講いたします。好きな専攻3つを受講し、2年次
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機やりたい仕事が分からなかったので、経営や経済の学部が無難かと考えました。しかし、国公立大学は無理だと考えました。しかし、富山県内に居たかったですから、経営や経済が学べる本学に入学しました。
感染症対策としてやっていること令和2年度前期はzoomによるオンライン授業が中心でした。今は、対面授業になっています。アルコール消毒や座席の間引きをしています。しかし、大学関係者(特に学生)でコロナ感染が判明した場合は、zoomによるオンライン授業に戻ります。1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:702338 -
-
在校生 / 2019年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]子ども育成学部子ども育成学科の評価-
総合評価普通保育士資格、幼稚園教諭一級免許、小学校教諭免許、社会福祉士国家試験受験資格の4つの資格を取ることができ、好きなように組み合わせて学ぶことができます。しかし、アクセスが悪く、富山県内の友人しかできません。
-
講義・授業良い保育士資格、幼稚園教諭一級免許、小学校教諭免許、社会福祉士国家試験受験資格をとる為の授業を中心に、自分の興味がある分野を多く学ぶことができる。
-
研究室・ゼミ良い1、2年はランダムでゼミが決まり、3年で正式に自分で選んだゼミに入ります。自分のなりたい職業、学びたい分野に応じてゼミを選びます。
-
就職・進学良い就職率はとても高く、サポートも充実しています。基本的にはゼミの先生やキャリア担当の先生に相談します。
-
アクセス・立地悪い駅から遠く、車で通う人が多いです。バスもありますが、本数が少なくとても不便です。
-
施設・設備普通エアコンは自由に使えます。7階まであるためエレベーターも使えますが、1台しかないため、とめも並びます。
-
友人・恋愛悪い富山県内の学生がほとんどなので、友だちのほとんどがどこかで繋がっています。男女比が約2:8です。
-
学生生活悪いサークルはとても少ないです。所属していない学生の方が多いです。イベントも大学内の学生だけで盛り上がる感じです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に資格を取るために必要な勉強をします。自分の取りたい資格に合わせて組み合わせますが、1年次から2年次前期は幼児保育が主、2年次後期から3年次が小学校が主、2年次後期から4年次が社会福祉士を学びます。
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先決まっていない。
-
志望動機保育士資格、幼稚園教諭一級免許、社会福祉士国家試験受験資格を取りたかったから。
感染症対策としてやっていること緊急事態宣言がでていたときは、zoomで授業がありました。解除後は対面授業を行っています。投稿者ID:701952 -
-
在校生 / 2019年度入学
2020年05月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]現代社会学部現代社会学科の評価-
総合評価普通いろんなことを学べて良いですが、2年次に4つの専攻から1つを選択の必要がありますから、3にしました。
-
講義・授業普通授業内容は良いのですが、それが上手く身につくようになっているかというと、そうとも言いきれませんから、3にしました。
-
研究室・ゼミ普通ゼミ講義は楽しいけど、なんか平凡だと感じますから、3にしました。
-
就職・進学普通学生のお困りを解決してくれると感じますが、その質がイマイチだから、3にしました。
-
アクセス・立地普通立地はわるいですが、車があればお店に行けますから、3にしました。
-
施設・設備普通コンビニがないからダメですが、きれいな施設ですから、3にしました。
-
部活・サークル普通イベントはそんなにたくさんはありませんが、イベントの質が良いですから、3に島下。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容専攻によって異なりますけれど、環境、経営情報、英語、観光を学びます。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先決まってない
-
志望動機自分の県でだった2つの私立学校ですけど、この学部が良いと感じますから。
4人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:658477 -
-
在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]子ども育成学部子ども育成学科の評価-
総合評価良いどの分野を勉強したい人にとっても非常にいい学部だと思います。こんなにたくさんの資格が一度に取れる学部はなかなかないと思います。
-
講義・授業良いもともと他の大学に行きたかったのですが、ここに入って本当に良かったと思いました。ここで求められるのは頭の良さではなく教養なんじゃないかな、と入学して思いました。個性的な授業をしてくださる先生が非常に多く、高校のような受け身で聞くだけの授業ではなく学生が主体となったり能動的に動いたりするいわゆるアクティブラーニングの授業ばかりで楽しいし理解もしやすいです。様々な分野を学ぶので、視野が広がります。卒業時には普通よりも多く資格を取得することができます。本当に楽しい講義ばかりです。
-
研究室・ゼミ良い1年前期からゼミが始まります。1・2年生のうちは決まったゼミで活動しますが3年生からは自分の取る資格、就く職業によってゼミを選びます。
毎週の教養演習の時間では1・2年生でゼミごとにテーマを決めて研究しています。研究テーマはかなり自由で(例えば「どのカップ焼きそばが1番美味しいのか?」、「有名テーマパークについて」など)好きなことを研究できるので楽しいです! -
就職・進学良い1年生の前期からキャリア支援講座というものがあり、早い時期から就活の支援をしてくれます。
国家資格の社会福祉士の合格率は全国の私立大学で1位です。 -
アクセス・立地良い地鉄バスで通学する学生が多く、朝の一部のバスは富山短期大学内に停まってくれます。また、朝は5分ごとにバスが出ているので乗客は多いですが乗れなくてもすぐに次のバスに乗れます。
最寄り駅は呉羽駅で、駅からローカルバスが出ており乗車賃は一律100円です。
少し交通の便が良くないので大学周辺に新しく駅を作ることを目指して数年前から活動されているそうです。
大学の近くにはアパートが多くありますし、5~10分程歩けば飲食店がそこそこあります。
呉羽や富大周辺が近く、その周辺はお店が豊富で富大近くのアパートを借りている学生もいます。
県立図書館が近くにあるので便利です。 -
施設・設備良い主に使用するE館は新しく、綺麗です。しかしエレベーターが狭く1つしかないので授業前後には行列になり、数分遅刻してしまうことも多いです。でもその点は先生も理解してくれています。
一人一人のロッカーがあり、教科書などを置いておくことができます。ナンバーロックをかけられるのでセキュリティもばっちりです。
ただ、食堂とコンビニが同じ敷地内にある短大・国際高校・みどりの幼稚園と一緒に利用しているので先に午前の授業が終わる短大生・高校生に食券やおにぎりなどは先に買い尽くされてしまいます。 -
友人・恋愛良い学部的だと思うのですがほとんどみんな優しい人しかおらず、本当にみんなが仲良しです。グループは多少ありますが基本全員が仲が良く、先輩後輩も仲が良いです。
男子の割合が1割くらいなので女子は同じ学年内での恋愛は少し難しいと思います。 -
学生生活良い学友会(生徒会のようなもの)が毎回のイベントをしっかりと企画してくれるのでイベントはとても充実しています!学祭などでは短大と合同で開催したりします。
サークルは多様で、サークルとして活動するのではなく既存のボランティア団体などに入って活動するサークルもいくつかあります。
ダンス・アカペラ・軽音サークルは数ヶ月に一度発表するイベントがあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年目の前期では総合的なことを学びましたが後期からはほとんど自分の取る資格についての分野の授業を取るようになりました。
-
学科の男女比1 : 9
-
就職先・進学先介護福祉や障害者支援
-
志望動機福祉の仕事に就きたく、社会福祉士の国家試験受験資格がもらえるこの大学を受験しました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:602342 -
-
在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]子ども育成学部子ども育成学科の評価-
総合評価良い所属学科では、毎日とても充実した日々を送っています。友達や先生方にもめぐまれており、とても満足です。
-
講義・授業良い学科で行われる講義はとても充実しています。様々な現場で活躍してきた、またされている先生が多く、実際を学ぶことができます。
-
就職・進学良い学科卒業生の就職実績は、十分にあります。サポートも親身になってくださいます。
-
アクセス・立地悪い通学としては、富山駅からは、バスで30分かかる点が難点です。
-
施設・設備良い学科の施設は新しくて、とても綺麗です。新しい設備が多いです。
-
友人・恋愛良い学内の友人関係としては、ゼミを通して仲を深めることができると思います。
-
学生生活普通学内のサークルやイベントはあまり充実しているとは思えないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容小学校教諭、幼稚園教諭、保育士、社会福祉士など自分の興味のある分野について
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機私は人とかかわることが好きで、特に子どもとかかわることが好きだからです。
投稿者ID:598375 -
-
在校生 / 2018年度入学
2019年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]子ども育成学部子ども育成学科の評価-
総合評価良い勉強する場所としてはとてもいい環境であり、たくさんのサークルなどがあるため、息抜きもおおいにできると思う。
-
講義・授業良いとてもよい。
授業がわかりやすい。
様々な教授や学外から集めた講師による授業が設けられている。 -
研究室・ゼミ良いゼミはわかりやすい。
-
就職・進学良い学んだことを活かすため、教育に関連する仕事に就く人が多いようです。
-
アクセス・立地良い駅から歩いて徒歩10ぷんで、道もせいびされておりとても通りやすい。
-
施設・設備良いとても充実していると思う。不便は特に無い。
とても快適で感謝している。 -
友人・恋愛良いサークルがあるため人と出会うことがたくさんあり、恋愛も友達もいい感じ
-
学生生活良いとても多くあり、イベントは少なめだと思う。
しかしとても楽しい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はさまざまな分野を学び2年次から専門的なことを学びます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機教育に興味があり、生徒に教える立場になり指導したいと考えたから。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:602314 -
-
在校生 / 2018年度入学
2019年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]子ども育成学部子ども育成学科の評価-
総合評価良い先生も優しく丁寧に教えてくださるので友達も楽しい方ばかりだしとても良いと思う。またご飯も美味しいし売店もあるのでよき
-
講義・授業良い先生も優しく丁寧に教えてくださるのでわかりやすいし嬉しいです
-
研究室・ゼミ良いいろんな方と仲良くなったりしてとても充実してます楽しく通ってます
-
就職・進学普通就職は沢山分野がありわたしは社会福祉士を目指して頑張ってます
-
アクセス・立地悪い短大とつながっていて校舎も綺麗で学食もとても美味しいですよってな
-
施設・設備普通最新の情報をいつでも見ることができるのでとても良いと思います
-
友人・恋愛普通沢山友達もできてとても楽しいですサークルも入っていて仲間が増えた
-
学生生活良い毎年文化祭があったりして楽しく参加しています今年は焼き鳥をしました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年は基礎的なことを学んで実習をしたりして現場でも学ぶ事ができるのでとても大事だと思います
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機わたしは昔から社会福祉士になりたくて短大から編入しましたのでがんばるぞ
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:582619 -
-
卒業生 / 2017年度入学
2022年07月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]現代社会学部現代社会学科の評価-
総合評価良い設備面は良いと考えるが、講習をもう少し増やして欲しいと思った。また社会学化は個人的に内容も良く専門的なことを学びたい人にはとても良いと思う。
-
講義・授業良い講師の説明が的確でわかりやすいため授業内容については満足している。
-
研究室・ゼミ良いゼミの実施の影響で関心のある取り組みにより力を伸ばすことができた。
-
就職・進学普通卒業面のサーポートには関しては良い評価だと思うがそこまでの寄り添いをもう少し増やして欲しい。
-
アクセス・立地良い環境は整っているといえると思う。だがキャンバスの移動が少し大変なら気もする。
-
施設・設備良い授業等の設備は整っていると思う。老化が目立つ建物も少ないと思う。
-
友人・恋愛良いそこの辺りの制限はないため充分に満足している。関係を良好なら状態で卒業まで至ることが出来た。
-
学生生活良いサークル内のイベントは主に自分たちの娯楽のらようなものだったため満足はしている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年時の活動はあまり記憶に残っていないが勉強したいコースを選択できる。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先メーカー
メーカの株式操作 -
志望動機単純に社会学に興味を持っていたから。入ってみると専門分野が伸び満足している。
投稿者ID:849960 -
-
在校生 / 2017年度入学
2021年01月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]子ども育成学部子ども育成学科の評価-
総合評価良い学ぶことも人と関わることもとても楽しい大学です!!
地域のことについても深く学ぶことができるためいいと思います。 -
講義・授業良い小学校、保育、社会福祉という3つの視点から広く学べる。そして、興味のあることを深く学べていいです。
-
研究室・ゼミ普通個人だったりみんなで研究します。
発表し、みんなで共有します。
テーマが幅広いので面白いです。 -
就職・進学良い丁寧に親身になって指導してくださります。
コロナの時期は先生も大変だったと思いますが、メールも早く返信してくださり助かります。 -
アクセス・立地悪い近くに駅がないため、バスや自転車を利用しなくてはいけないです。最近、大学前に停るバスがあったり、バスが通る回数も増えたみたいです。
-
施設・設備普通きれいです。掃除の方が楽しそうにしながらも丁寧にそうじしてくださって感謝しています。
-
友人・恋愛良い同じ夢をもつ友達、ほかの分野を目指している友達と関わることができいい影響がもらえます。
男子が少ないためあまり学内の恋愛はないかと思います。
サークルやボランティア活動などが活発で他大学の方と関わることが多いため、そこで付き合っている人が多い印象です。 -
学生生活普通もう少しサークルがあればいいなという感じです。
今後さまざまなサークルを立ち上げることが出来ると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は小学校、保育、社会福祉の3つを同じ量学びます。
2年次からは専攻し、その専攻する科目によってです。 -
学科の男女比2 : 8
-
志望動機富山に関連した内容が学べる、3つの視点から幅広く学ぶことが出来るため。
投稿者ID:714357 -
-
在校生 / 2017年度入学
2019年11月投稿
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]現代社会学部現代社会学科の評価-
総合評価悪いなにを勉強しているか自分でもよくわからない。意味のない講義が多いと感じる。学べることが少ない。将来役にたたない。
-
講義・授業悪い将来役立つと思われる講義があまりない。
資格等が充実していない。 -
就職・進学普通一応ほとんど就職はできているが、4年間で勉強したことが全く生かされてない。
-
アクセス・立地悪い車がないと本当に不便。車がないとコンビニにも行けない。動物が多い。
-
施設・設備悪い現代社会学科しかないので、多くのことを学びたい人には向いてない
-
友人・恋愛悪い人数が少ない上、交流を持つ機会がない。また、部活動、サークルがあまりない。
-
学生生活悪い人数が少ないためサークル活動がまったくない。あっても幽霊部しかない、
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年時は様々な分野を学び、その中で自分がしたい分野を選択して2年次からそれについて勉強する。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機学校がひとつしかなかったから。富山県をでることができずにこの大学に行くしかなかった。
8人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:582696
- 学部絞込
富山国際大学のことが気になったら!
基本情報
富山国際大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、富山国際大学の口コミを表示しています。
「富山国際大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 富山県の大学 >> 富山国際大学 >> 口コミ