みんなの大学情報TOP >> 富山県の大学 >> 富山国際大学 >> 子ども育成学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立富山県/大庄駅
-
-
-
在校生 / 2011年度入学
新しい学科なので自分たちで歴史が築ける。
2014年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。子ども育成学部子ども育成学科の評価-
総合評価良い学科ができて約5年というとても新しい学科なので、自分たちが学校の基礎作りができるという誇りがあります。しかし、あたらしすぎて、先輩たちの伝統というものがなく、就職するときも前例を自分たちが作っていくので、心配になることもあります。
-
講義・授業良い幼保・小学校・社会福祉の免許がとれるため、担当してくださる先生がたくさんおられます。しかし、学年によってどの資格をとるのかかたよることも有り、福祉の先生は現在3人しかおられないため、福祉については他の授業よりも、先生方が大変だと思います。
-
研究室・ゼミ良い1・2年合同、3・4年合同のゼミで、一学年が最高5人の生徒しかいないので、担任の先生に個別に相談にのってもらえることが多い。しかし、福祉の先生や、様々な役職についておられる先生は学校のゼミ室におられることが少ない。
-
就職・進学良い先輩たちが築き上げた栄光で、就職率が100%だったことがあります。それゆえ、後輩が就職する時も「あの大学の子か」と有利になることも有ります。しかし、新しい大学のため、名前を知らないというところもあるので注意が必要です。
-
アクセス・立地良い富山駅から大学までの専用のバスが出ています。しかし、大学まで行くバスは朝に少ししかなく、車の免許をとったら車で通学したほうがいいと思います。
-
施設・設備良い新しい学校なので、生徒の意見が取り入れやすいです。最近では食堂ができ、国際大学と高校と短期大学が合同で使える体育館が新しくなりました。
-
友人・恋愛普通自分の好きなジャンルを勉強できるので、授業のコマが多く、学校内で恋愛をしている人はあまりいませんでした。しかし、グループで発表したり、行動したりすることはあるので、様々な人と交流ができます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容保育について、保育だけの視点ではなく、福祉、小学校など様々な視点から考えることができます。
-
所属研究室・ゼミ名宮田研究室
-
所属研究室・ゼミの概要学部長なので、様々な知識を持っておられます。特に福祉の文屋の視野は広いです。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機教授がもともと保育所の先生だったり、幼稚園の先生だったりするので、生の実際の場の声が聞けると思ったから。
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか推薦だったので、なるべく嘘をつかずに自分がどれだけその分野に興味や熱意があるかを具体的に話せるようにしました。
投稿者ID:75425 -
富山国際大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 富山県の大学 >> 富山国際大学 >> 子ども育成学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細