みんなの大学情報TOP >> 富山県の大学 >> 富山県立大学 >> 工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![富山県立大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20362/200_20362.jpg)
公立富山県/小杉駅
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
幅広く学びたい人にはオススメです
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]工学部環境・社会基盤工学科の評価-
総合評価普通勉学や就職活動については全く不満はなったがが、サークルや出会いには不満があり、さらに新校舎に在学中に立ち入ることができなかったため。
-
講義・授業良いそもそも学科の人数が少ない上、少人数制で行う講義が多くあるため、講義内容を理解しやすいから。
-
研究室・ゼミ良い1年生?2年生には他学科の人と一緒に行うゼミがあったり、3年生には少人数制の学科の人のみで行うゼミがあったりしており、充実していると感じているから
-
就職・進学良いキャリアセンターの人だけでなく、学科の先生方も全力で就職活動のバックアップをしてくれるから。
-
アクセス・立地普通最寄駅から2キロほどはなれているため、自動車免許免許を持っていない人は通学がやや大変であるが、大規模な駐車場が用意されているため、自動車通学には不便はないから
-
施設・設備普通現在、学科の設備がやや不足しているが、新校舎を建設しており、この不足が解消される見通しであるから。
-
友人・恋愛悪い工学部と看護学部があり、男女比は悪くないが、両者のキャンパスが離れているため、男女の交流があまりないため
-
学生生活悪いサークルの数が他大学と比較しても圧倒的に少なく、本当にやりたいサークルに参加するには他大学に出向く必要があるため。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容この学科では、大気環境や資源に関する環境工学と土木工学の2つの学問を幅広く学びます。
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先大学院へと進学しました
-
志望動機私の場合、実家の近くにこの大学があり、成績優秀者には授業料免除の制度があったため。
投稿者ID:564338 -
みんなの大学情報TOP >> 富山県の大学 >> 富山県立大学 >> 工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細