みんなの大学情報TOP >> 富山県の大学 >> 富山県立大学 >> 工学部 >> 機械システム工学科 >> 口コミ
![富山県立大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20362/200_20362.jpg)
公立富山県/小杉駅
工学部 機械システム工学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2014年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部機械システム工学科の評価-
総合評価普通いい点も悪い点もいくつかありましたが、田舎なので交通の点が不便でしたが、いい先生方も多く、いい環境でした
-
講義・授業普通講義事態は一本位置なので選択の幅はほぼありませんが、その分べんきゅの内容がわかりやすくなっていました。いいてんとしては
-
研究室・ゼミ普通ゼミ自体は海外の学会にいくところも、また楽をしたい人にもいいゼミがあるので色々な人にあったゼミが見つかると思い思います。
-
就職・進学普通就職にはかなり強い大学です、大学内でも就職できない学生はいません。中々見つからない学生にもしっかり面倒をみてくれます。
-
アクセス・立地普通駅からは遠いので交通の便は悪いです、ほかにも店自体もすくないので、わるいですが、自然がおおくなごやかにすごせるばしょです。
-
施設・設備良い設備は最新の機会も多く、充実しています、学食はやや割高な感じがしますが、良くも悪くも田舎な学校です
-
友人・恋愛普通男の人には悪いのですが、工学部しかない学校ですので、女性との出会いはあまりないです。しかしながら、学生は真面目な人が多いので、なにか問題に巻き込まれるようなことはありません
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容機械の一般的な知識はまなぶことができます
-
所属研究室・ゼミ名材料力学研究室
-
所属研究室・ゼミの概要材料の疲労強度など材料のことがまなべます
-
学科の男女比10 : 0
-
就職先・進学先工作機械メーカー
-
就職先・進学先を選んだ理由今後40年はなくならい分野だと思ったからです
-
志望動機無難ながっかでしたのでえらびました。就職にも強いとのことでしたのでよかったです
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師りようせず
-
どのような入試対策をしていたか過去問をつかいつつ、選択の勉強をがんばりました
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:64318 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]工学部機械システム工学科の評価-
総合評価普通工学系の大学なので、その分野の講義を多く行い実習などもある。将来、ものづくり関係などの仕事に就きたいならいいかもしれない。
-
講義・授業普通専門的な講義から英語や数学などの講義もある。一年の時には高校の復習などもする。先生は適当な人もいれば、熱心におしえてくれる人もいる。
-
研究室・ゼミ普通ゼミは1年生のはじめからあり、3年生まである。研究室は1年から3年までの成績の優秀者三分の一から優先的に入れる。
-
就職・進学普通就職の実績はかなりいいらしい。
-
アクセス・立地悪い周辺には大して遊ぶところはない。最寄りの小杉駅から歩いて通う学生もいる。小杉駅にはカラオケやボウリングがある。
-
施設・設備普通パステル工房というところに機械がたくさんある。
-
友人・恋愛悪い友人関係はわからないが、恋愛関係は男が圧倒的に多いので、期待してはいけない。
-
学生生活悪いサークルの数は他の大学と比べてとても少ない。学祭の規模は大きくない。イベントの数も少ない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生は高校の復習などもする。また専門的なことも勉強し実習などもある。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:343886 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 1| 学生生活 5]工学部機械システム工学科の評価-
総合評価普通陰キャラが多いのが難点かなと思う。
大学の中でもそこそこのところなので、きて頑張ろうと気があればどこにでもなれるとおもう。自分の努力次第で変われるかなとおもう。 -
講義・授業良いいろいろな機械やパソコンを使っての授業がある。
もちろんパソコンは一人一台ないといけないので、自分のノートパソンコを用意しよう。そうしたら、ある程度は楽かも -
研究室・ゼミ悪い自分は一度も参加したことがないが、充実してるんじゃないかなと思う。
-
就職・進学良い就職率がとても高く、全て学校でやってくれるので、就職の面ではとてもいいと思う。それが、入学理由の一つでもある。
-
アクセス・立地良い自転車で行っているがとても通学はしやすいが寝坊した時に変な道から行って自転車がパンクした。
-
友人・恋愛悪い陰キャラの集まりなので期待しないほうがいい。
-
学生生活良いサークルはたくさんあり、富山ならではのスキー?スノボー?のサークルがある。なので、面白い。サークルは慎重に選ぶべきだと思うので、一回ホームページなのでしらべてみるのもありかもしれない。
5人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:372468 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2022年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]工学部機械システム工学科の評価-
総合評価普通今日はまぁまぁ良いのではないかと思います。
施設も研究室はまあまあ充実しているのではないかと思います。 -
講義・授業良いとても充実していると思います。自分の大好きな工学が学べるのでとても楽しいです。
-
研究室・ゼミ良いとても充実しているのではないかと思います。先生方も優しいです。
-
就職・進学良い毎年就職率がとても高いです。また先生方も就職活動のクラップをしてくれます。
-
アクセス・立地普通家から近いのでいいのですが周りに飲食店などが少ないと思います。
-
施設・設備良いとても充実していると思います。また、暖房や冷房の設備も整っています。
-
友人・恋愛良い女子の人数が少ないですが最近は看護学科ができたため割合が少し多くなってきました。
-
学生生活良い一応やりたいことはやらせてもらえるので充実しているのではないかと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容材料工学や流体力学、熱力学、機械力学んだうえで専門的な知識を学びます。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機工学の勉強が大好きで、興味があったからです。就職もこのような関連した仕事に就きたかったからです。
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:822001 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2022年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]工学部機械システム工学科の評価-
総合評価普通工業系高校から進学した人にとっては少し周りに追いつくのが難しかったが、授業においてはわかりやすく丁寧だった。
-
講義・授業良い特別講師による授業が頭に入りやすい、
生徒に考えさせる授業で、生徒自身の身になる授業。 -
研究室・ゼミ普通研究室は生徒の学びたい単元に応じて様々な教室があるが、少し汚い。
-
就職・進学悪い工業系の授業は就職の身にもなるし、就職におけるサポートも充実している、
-
アクセス・立地普通立地はいいと思うが、いろいろな施設により、周辺環境はあまり気に入らなかった、
-
施設・設備良い工業科であることから、様々な機械や施設が導入されており、授業による体験が身になる。
-
友人・恋愛普通工業系高校からの進学で、予習に多くの時間を費やしたが、周りはしっかり時間をとれている
-
学生生活悪いコロナの影響によりあまり大きなイベントを行うことができなかった、じ
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年で様々な分野を学ぶため、あまり気が乗らない授業が多かった、
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機工業系の高校に進学していたため、もっと自分の力をつけたいと思った
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:819854 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年09月投稿
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]工学部機械システム工学科の評価-
総合評価普通大学でなんでもできると思って入ってしまい後悔しました。
工学部だから機械についてとても難しいのかと思っていた。 -
研究室・ゼミ良いとても充実していると思う。
敷地も広い分とても研究室などが多くなっています
勉強にはもってこいの学校だと思います -
アクセス・立地良い最寄駅は小杉駅です。
小杉駅からはバスが出ています
また車で通学することも可能なほどの大きな駐車場があります。 -
施設・設備良い敷地が広いためうまく勉強できるスペースがあると思います。
講堂などたくさんの部屋があります!
学校は比較的新しいので使いやすいとも思います。
食堂などは誰でも使えます富山の食べ物なのでとても美味しいです!
-
友人・恋愛良い周りはみんな優しくてとても楽しく大学生活を送れています!
僕の周りにはとても個性がありおもしろい友達ばかりです。
友達ができるか心配な人は心配なんかいりません必ずできると思います! -
学生生活普通僕はサークルにはいっていませんが入っている友達はとても楽しそうです!
はいるほうがいいと思います!
3人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:369327 -
-
-
-
卒業生 / 2016年度入学
2023年09月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]工学部機械システム工学科の評価-
総合評価普通勉強も遊びもアルバイトもまんべんなく楽しめるので、自分的には、よかったです。
やはり理系なので、陽キャより陰キャのほうが多いですね。 -
講義・授業普通真面目にしていれば理解できる内容であった。
教授も優しくて、特に、可も不可もなくの授業であった。 -
就職・進学普通かなり充実したサポートを受けられると思う。会社勤めだけでなく、公務員を目指す人もいるため、様々な職種に対応したサポートを受けられると思う。
人によりけりだが。 -
アクセス・立地普通かなり良いです。
市内でも栄えている方です。カフェや、飲食店が多く並んでいるので、大学周辺でもけっこう楽しめます。 -
施設・設備普通新しくできた施設もあるのですが、それ以外は老朽化しているようにみうけられます。
-
友人・恋愛普通学科にもよると思います。
私が通っていた学科は、男性が多かったので、同性の友人はそれなりにできました。
しかし、恋愛関係においては、そうでもなかったです。
-
学生生活普通ダヴィンチ祭があり、地域の小中高生と関われたり、人脈も広げられるのでおすすめのイベントです。サークルは入ることをオススメします。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容機械工学とその周辺の細かい専門的なことについて学びます。ものづくりに興味がある人にはもってこいのないようです。
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先公的機関・その他
地元の企業に就職しました。就職には、まあまぁいい大学です。 -
志望動機県内の国公立大学を志望していたため。
また、富山大学と比べると、難易度(偏差値的に)もそれほど高くないため、挑戦しやすかったので。
投稿者ID:935030 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年05月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部機械システム工学科の評価-
総合評価良い悪くは無い。機械工学と言えば工学部の花形であるし、就職に関しても有利であるように感じる。迷ったらこの学科が良いと思う。
-
講義・授業普通基本的には自身の所属する学科の授業しか受けられない(時間的にも単位キャップ的にも)。英語の授業だけは他のと違い、資格喪失となる欠席日数が少なく設定されているため注意が必要。
-
就職・進学普通キャリア形成論なる科目やキャリアカフェなる施設、企業を知る木曜日(通称:シルモク)などの存在はある。
-
アクセス・立地普通周囲に娯楽施設は無いに等しく、飲食店は辛うじてある。娯楽施設に関しては沿線にもほとんど無いので、何らかの工夫が必要。
-
学生生活普通サークルの数はそれなりにあるものの、入っている比率は低め。授業の予習復習で時間が取れずにサークルに参加出来ないことは十分考えられる。大学祭はやるものの参加者はそこまで多くはない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は教養科目がメインで、専門科目に関しては二年次から多くなってくる。ゼミの名を冠する科目は一年次から存在する。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:348080 -
-
-
-
在校生 / 2024年度入学
2024年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]工学部機械システム工学科の評価-
総合評価良い他の学科に比べ実習が多いため、大学に拘束される時間が多い。実験が好きな方にはおすすめできる。3年時になると休みが増えてくる。
-
講義・授業良いカリキュラムが変更され、ほとんどの授業が必修になっている。そのため自分が学びたい学科をしっかりと決めた上で入学するのなら良いと思う。
-
就職・進学良いシルモクという制度により、企業がどのような事業をしているのか、プレゼンを受けることができる。
-
アクセス・立地良い駅からバスが出ているため、車などを持っていなくても通学できる。
-
施設・設備良い金属などを加工できるパステル工房という施設があり、実習を適切な設備で行うことが出来る。
-
友人・恋愛良いサークルに所属すると友人ができる。特に軽音楽部や運動系のサークルに入ると関係が幅広くなる。
-
学生生活良い文化系のサークルから運動系のサークルまで幅広くある。モルックというマイナーなスポーツのサークルがあるほどなので、自分にあったサークルが見つけられると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はものづくり基礎や製図などを学ぶ。ほとんどが必修のため、受ける授業を自由に決めることはほとんど出来ない。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機ものづくりの仕事に就きたいと考えており、機械システム学科では、製図や金属加工などのものづくりの基礎を学べると思ったから。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1008669 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]工学部機械システム工学科の評価-
総合評価良い大大大大満足ですかねー!!
勉強しなくても入れるので気楽に受けてね
もしよかったらうちのサークルにも遊びにきてね -
講義・授業良い大好きなところがいーぱい
工学について詳しく楽しく何よりふざけてる
ぜひ入ってね! -
研究室・ゼミ普通充実してると言われれば新しい
してないと言われれば古いですね!! -
就職・進学良い新学実績はよろしくお願い申し上げます。
サポートは全然全然してくれやせん -
アクセス・立地普通富山はど田舎なので本当に不便でつまらんよ
来ない方がいいよ!! -
施設・設備良い古いし壊れちゃうよ
なんて言わないけどちょっとだけ綺麗かな!! -
友人・恋愛悪い素晴らしい友達がたくさんできるよ
なんといっても素晴らしい先輩がいるよ
-
学生生活良い種類も多いし自分が打ち込めるのが見つかると本当に充実します!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年では基本的なことを固めて
2年3年4年で応用してやりたいことができる -
学科の男女比9 : 1
-
志望動機工学部しかなくて選ぶ選択肢が少ないから選ばざる終えなかった
よよ
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:684569 -
このページの口コミについて
このページでは、富山県立大学の口コミを表示しています。
「富山県立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 富山県の大学 >> 富山県立大学 >> 工学部 >> 機械システム工学科 >> 口コミ