みんなの大学情報TOP >> 富山県の大学 >> 富山大学 >> 都市デザイン学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![富山大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20361/200_20361.jpg)
国立富山県/富山大学前駅
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
将来社会で使える知識が学べるとこ
2022年09月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]都市デザイン学部材料デザイン工学科の評価-
総合評価良いグループワークを重視しており、コミュニケーション能力も身につき、社会に出たときにとても役立つと思います。
-
講義・授業良い授業選択の自由度が高く、本当に学びたいと思える授業を取ることができたからです。
-
研究室・ゼミ良い研究室の分野が幅広く実際に実験をするとこや工業的なことをやるとこやパソコンでシミュレーションするとこなどがあり、選択の幅が広いです。
-
就職・進学良い学校側でセミナーを開いてくれたりするので、就活のサポートは手厚いと思いました。
-
アクセス・立地良い富山大学前駅から歩いてすぐなので、立地はとてもいいと思います。
-
施設・設備普通国立大学ということで、私立の学校と比べると少し古い感じはありますが、汚い感じはないです。
-
友人・恋愛良いサークルがたくさんあるので自分にあったものを選べて、その中で友人や恋人との出会いも沢山あります。
-
学生生活良いサークルがたくさんあるので自分にあったものを選べるので充実していると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容金属材料の特性や材料力学や流体力学を専門的に学べます。そして、それらの知識を活かして、都市デザインとしての活用法を学べます。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機材料は世の中のすべての根源であり、その知識を学ぶことで他の専門分野よりも様々なところで活かせると思ったからです。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:865887 -
みんなの大学情報TOP >> 富山県の大学 >> 富山大学 >> 都市デザイン学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細