みんなの大学情報TOP >> 富山県の大学 >> 富山大学 >> 医学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![富山大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20361/200_20361.jpg)
国立富山県/富山大学前駅
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
学科内の雰囲気がよく、学びが多い
2021年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]医学部看護学科の評価-
総合評価良い女子が9割だが、トラブルもなく平和。先生との距離も近く、相談しやすい。看護のこともしっかり根拠から学べます。
-
講義・授業良い1年次だけ医学部ではない別のキャンパスでの授業あり、めんどくさい。講義自体は、附属病院の医者などの講義が受けられ、とてもいい機会が多いと感じる。
-
就職・進学普通就職について詳しい説明をされるのが遅いと感じる。4年生大学の看護学科なので、就職活動で失敗する人はほぼいないと思う。
-
アクセス・立地悪い周囲に何も無さすぎる。電車は通っていません。バスも古くて料金が高すぎる。大学の バスもあるが、ダイヤが本当におかしいです。車持ってる人がほとんどなので、車を買ってもらえるよう親に頼むのがいいと思います。
-
施設・設備普通普通に国立大学という感じ。食堂やコンビニもありますが、医学部キャンパスだけ開店から閉店までが他のキャンパスと比べて短いです。朝や夜も食堂がやっていれば便利なのになぁという感じです。
-
友人・恋愛良い女同士の派閥なども特になく、平和。他学部の人と付き合う人が多く、充実していると思う。
-
学生生活良い先輩後輩だけでなく、他の学部の人とも仲良くなれるので部活は入った方がいい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次に生命科学というのがありますが、高校で生物をとっていた人は簡単だと思います。物理選択だった人も授業を聞いていればちゃんと分かるので大丈夫ですが、医学科と薬学科と比べると再試率が圧倒的に高いです。2年生からは看護の専門科目になります。3年の2月から4年の7月までは実習です。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機看護師になりたいと思ったからです。私には国立大学しか受ける選択肢がなかったためここにしました。
3人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:789222 -
みんなの大学情報TOP >> 富山県の大学 >> 富山大学 >> 医学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細