みんなの大学情報TOP >> 富山県の大学 >> 富山大学 >> 経済学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![富山大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20361/200_20361.jpg)
国立富山県/富山大学前駅
-
-
-
卒業生 / 2009年度入学
事実上の法学部のようなものです。
2014年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは改変前の「経営法学科」に投稿された口コミです
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部経済経営学科の評価-
総合評価良い様々な法律の仕組みや事例判例を学ぶことができます。興味関心のある法律一つを専攻します。実務的現実的に役立てるか、教養の一部にするかは人それぞれです。学年が上がるに連れて、どう楽に講義や試験をやり過ごすか考える、つまり、やる気が低下する学生が多い印象です。日頃から文章に接しているので、理系で公務員を目指す人よりも試験勉強に自然な姿勢で向かえるかもしれません。
-
講義・授業良い一方的に話を聞き続けるので集中を保持するのは無理です。寝ていたり携帯を操作する人が少なくありません。ほとんどの先生は注意することもありません。ノートを板書し続けることはありません。ほとんど教科書や配布されるレジュメにそのまま基づいて行われ、先生によっては穴埋め式に作成しています。先生たちはいずれも自分の専門分野の知識が豊富で頼りになります。
-
研究室・ゼミ良い自分が興味関心のある法律一つについて、少人数で一人の先生に付きます。その法律についての過去の事例や判例のなかから具体的に追究してみたいものを探し、論文にまとめて担当の日に発表します。自分の考えも明確に挙げ、聞き手のほかの学生は疑問質問をぶつけます。準備を確実なものにしなければいけません。すみずみまで調べて理解してわかりやすくまとめる能力が鍛えられます。
-
就職・進学良い幅広い分野の企業への就職実績があります。学んだ法律を活かすというよりは、養った論理的な思考や能力を活かす仕事がほとんどです。先生も積極的に話を聞いてくれます。公務員採用試験を受ける学生が多いです。周りが同じ目標を持つ仲間でありライバルということになります。
-
アクセス・立地普通正門から入って一番近いので、公共交通機関利用者は歩く距離が短くて済みます。学食、図書館、生協はやや離れているので歩くのは面倒です。実家暮らしの学生の中には、常に構内に自転車を置いている人もいます。
-
施設・設備普通比較的新しい校舎で、中は清潔です。資料や文書の閲覧等は図書館ほどのすぐに手に取れる気楽さはないので、手続きに煩雑さを感じるかもしれません。
-
友人・恋愛普通大きな講義では学生間の交流はありません。同じ教室に向かう人や、同じゼミに所属になった人と話す機会を積極的に持てば、いくらでも交友は広がりますが、誰とでも仲の良い人はおらず、だいたいは1年次の初めの数ヶ月で人間関係は決まっているようです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容様々な法律の概要から具体的内容、過去の事例や判例を学びます。
-
所属研究室・ゼミ名日本国憲法ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要憲法の条文による事例に基づいて社会的な考え方を学ぶ。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機法律や社会の仕組みを学んでみたかったから。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたかひたすら問題を解き、過去問から傾向をつかむ。
投稿者ID:67089 -
みんなの大学情報TOP >> 富山県の大学 >> 富山大学 >> 経済学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細