みんなの大学情報TOP >> 富山県の大学 >> 富山大学 >> 医学部 >> 医学科 >> 口コミ
![富山大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20361/200_20361.jpg)
国立富山県/富山大学前駅
医学部 医学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年08月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]医学部医学科の評価-
総合評価良い全体ではよいところだと思う。最初は戸惑ったけど、住めば都。人も優しいし、自然も豊か。車の問題さえクリアできれば楽しめる。
-
講義・授業良い実習は比較的ちゃんとしている。先生方も優しい。 ただ授業下手な人多い。(どこの大学もかもしれないが)
-
研究室・ゼミ良い成果をあげている研究所が多い。基本皆優しい。色々な方がいてとても勉強になる。
-
就職・進学良い医学部なので基本サポートは普通だと思う。ただ大学病院に残る人がわりと多いので、大学病院の環境、働き安さは高い。
-
アクセス・立地悪い誰もが皆言うが、立地は最悪。車が当たり前。車ないと大変不便。でも自然豊かでいいところ
-
施設・設備普通比較ができないから何とも言えない。ただ研究医よりかは臨床医をメインにしてるので、そこは注意
-
友人・恋愛普通特になし。部活入っていても入らなくても、その人次第で交友関係はできる。
-
学生生活普通特になし。他の大学と大差ないと思う。ただ、数年前に陸上競技のトップアスリートいた。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容医師になるための勉強。基礎的なことから臨床まで幅広く学んでいく。まずは国家試験突発が目標。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先医師
-
志望動機正直センターの結果と二次試験の愛称で決めた。医師になるのが目的だから。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:570217 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。医学部医学科の評価-
総合評価良い大学で医学の勉強に取り組みたいと思う人には良い大学だと思います。看護学科や薬学科、創薬学科の学生と交流できる点も良いと思います。
-
講義・授業普通さまざまな講義が有りますが、看護学科や薬学科、創薬学科の学生と一緒に受ける講義や、富山特有の漢方について学ぶ講義が有るのが良いと思う。
-
研究室・ゼミ良い薬学部の研究が非常に盛んであり、特に漢方の研究室がたくさん有る事が特徴だと思う。研究棟も綺麗であり、勉強するにはいい環境である。
-
就職・進学良い就職、進学の実態はあまり分からないが、資格をとる学部が多いので、就職に関してはあまり困らないと思う。
-
アクセス・立地悪い大学が山の方にあり、駅前から遠い。駅からだと片道440円かかる。大学周辺にはスーパーもなく、車がないと生活できないほど立地は悪い。
-
施設・設備良い去年講義等の工事がおわり、大変綺麗な校舎になったと思う。今は研究棟の工事も進んでいるので、これから入学する人はいい環境で勉強できると思う。
-
友人・恋愛良い看護学科や、薬学科、創薬学科と交流する機械があるので友人はできると思う。ただし、他のキャンパスとの交流はないので思ったより出会いが少ない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容医学について、幅広く漢方の知識も含めて学ぶことができる。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先地元の病院
-
就職先・進学先を選んだ理由免許があれば何処でも働けるため、地元に帰って働こうと思った。
-
志望動機医学を学び、医師になりたいと思ったため医学科を目指しました。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師地元の予備校
-
どのような入試対策をしていたか数学が苦手だったので、問題を見た瞬間解法を思い出せるまで繰り返して問題演習を行った。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:121344 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2024年05月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]医学部医学科の評価-
総合評価良い医学部の勉強をしたい人はおすすめ。立地は良くないが、友人に恵まれる。また、専門科目の内容のバランスがよく、個人の興味に合わせて勉強できる。
-
講義・授業良い学科の授業は充実していて、ユーモア含んだ授業がわかりやすい。
-
就職・進学良い実習や研修で、各個人に合わせた行き先への就職や進学を手厚くサポートしてくれる。
-
アクセス・立地普通立地はあまり良くないが、一人一人自家用車を所持しているので、便利である。
-
施設・設備良い国立大学であるが、割と施設は綺麗で、利用しやすい。設備も充実していて、学校生活を送るのに十分である。
-
友人・恋愛良い学科の団結力が強く、みんなと仲良くなれる。部活やその他の活動を通して、学年を超えて交流できるので、恋愛も充実するのではないか?
-
学生生活良い学校祭などあり、それぞれの部活が出店しているイメージ。盛り上がっている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生は教養科目を学び、自分のしたい勉強をする。2年以降は専門科目を学ぶ。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機理系に進み、医療系の職業に興味があった。高校が進学校ということもあり、国公立医学科をめざした。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:986996 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2023年02月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]医学部医学科の評価-
総合評価普通先生たちは熱意をもって指導して下さる。学生たちの意識も高く、勉強に打ち込みやすい場所だと感じる。研究室に所属して研究を行うこともできる。
-
講義・授業良い講義だけではなく実習等も充実しており、能動的に学ぶことができる。
-
就職・進学普通特殊な学科であり進学率はほぼ100%と言える。自大学に就職する場合含めてサポートは十分にある。
-
アクセス・立地悪い車がないと不便。大学周辺にはスーパーがないのであえて少し離れた場所に住む学生も多い。
-
施設・設備普通図書館は24時間使えて試験前は便利。情報処理室ではインターネットを用いて学習ができる。
-
友人・恋愛良い部活に入ると先輩後輩だけでなく他科の友だちもできる。恋愛関係は充実しており学内カップルも多い。
-
学生生活普通入学時には大体の学生が部活に入るので充実していると言える。イベントは学祭くらいで多くはない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は教養科目。2年次から専門的な勉強が始まり、4年次後半からは実習となる。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機医師になりたいから。また、研究にも力を入れている点に興味をもったから。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:888986 -
-
-
-
卒業生 / 2016年度入学
2021年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]医学部医学科の評価-
総合評価良い医学について専門的に学べます!!実習などもありサポートが充実していたみんな意欲があり積極的です!!。
-
講義・授業良い先生が素晴らしく生徒のやる気を出してくれる方々ばかりです。
選んでそんはありません! -
研究室・ゼミ普通ゼミがあることで社会人、大学院生になっても困ることはありませんでした。
-
就職・進学良いいつなんどき質問しても嫌な顔ひとつせず答えてくれます!助かりました!
-
アクセス・立地普通電車で時間に余裕を持って通えます!
よっぽど遠くない限り大丈夫です -
施設・設備良いトイレが綺麗だし全体的に清潔感があります!おかげで勉強捗りました
-
友人・恋愛普通交友の場所が沢山あり先輩後輩全員仲良く過ごせます!(サークル部活など)
-
学生生活良い選ぶのに3日間ぐらいかなかかるくらい多いです。個人的にはサークルオススメです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容医学について専門的に詳しくまなび就職にいかせます。大学院に進む場合もらくらくです
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先公的機関・その他
どこかの医者(ないか)に行きたかったです!
とても楽しいです。 -
志望動機将来医者になりたかったからです。夢かないました!!たのしいです
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:778932 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2021年08月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]医学部医学科の評価-
総合評価良いとにかく周りに自然が多いので、立地はあまり良くないが気持ちよく学べる。また、登下校では坂を登る必要があるので、いい運動にもなる。
-
講義・授業良いとても楽しいと思います。毎日様々な知識が増えていく楽しさがあります。
-
就職・進学良いここは正直あまり分からないですが、サポートはそれなりにあると思います。
-
アクセス・立地悪い立地は正直良くないと思います。周りにスーパーがなく車で10分ほどかかります。
-
施設・設備良い学校内に植物園があったりして、施設は充実していると思います。
-
友人・恋愛普通仲はいいと思います。テスト前にみんなで協力しあったりしています。
-
学生生活普通サークルの数はそれなりにあるが、コロナで活動できていないところがある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は教養科目がメインで、2年次以降に基礎医学、臨床医学などの勉強をします。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機とにかく医学に興味があり、さらにヒトの構造がどうなっているのか学びたいと思っていた。
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:770653 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2021年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]医学部医学科の評価-
総合評価良い医学部の研究室は設備がとても充実していて、新しいもの多くあり、過ごしやすいです。さらに、専門の方が多くおり色んな知識を学び得る事ができます
-
講義・授業良い医学部に在籍しているが、社会人になった時に今までの過程が繋がるような内容で、とても充実している
-
就職・進学良い個人の就職ひ役立つサポートがとてもあり、求人情報もたくさんうけることができます
-
アクセス・立地良いライトレールがあるので、富山駅からでも行けるし、バスなどで通っている人も多くいると思います
-
施設・設備良い授業の方で使う棟はとても新しく、設備もとても充実してると感じます
-
友人・恋愛良い自分は部活に所属して、その部を通して人間関係が作れていると実感しています
-
学生生活良い文化祭は規模が小さいと思いますが、サークルの種類はとても多くあります
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容医学について色んな知識を学びます、最近では薬品について学ぶ事が多いです
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機医学の職に就きたいと思っており、夢を実現するため、自分の地域の役にたつためにこの大学に入りました
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:728161 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。医学部医学科の評価-
総合評価良い総合的に見ても、良い大学だと私は思います。教授も優秀だし、教育熱心な先生が多いと思います。就職率も高いと思います。
-
講義・授業良い教授が優秀な大学卒業で、真面目な先生ばかりで良いと思います。
-
研究室・ゼミ良い教授や先生たちが優秀なので、質問したらそれ以上に返答があるから。
-
就職・進学良い教授や先生が優秀なのでサポート体制も整えられているからいいと思う。
-
アクセス・立地普通立地は山の上なので、コンビニもそこそこ離れてるから少し不便なところがある。
-
施設・設備良い施設に困ったことはないから、ほかの大学と同等くらいの設備はあると思う。
-
友人・恋愛良いサークルに所属することが多いので、いろんな学科の人と関われるから。
-
学生生活良いサークルで出展して学祭をするのでイベントがちゃんと開催されている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基礎的なことから、臨床実習まで幅広く医療に携わって勉強することができる。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機医療に興味関心があったから、ここに入学しました。医学的なこと以外にもたくさん学べます。
投稿者ID:533233 -
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。医学部医学科の評価-
総合評価普通医師になるにあたって学ぶ場所として、特に不満もなく過ごすことができました。立地は悪いので、車を持つことがほぼ必須となりますが、個人的には運転が好きなので苦に感じることはなかったです。
-
講義・授業普通基本的に講義を行うのは附属病院の医師であって教育の専門家ではないので、講師によって講義内容に工夫がある人から分かりづらい人までさまざまいるから。
-
研究室・ゼミ普通研究室に所属するような学生もいるが、基本的には属さないので自分には分からない。
-
就職・進学普通求めればそれなりには応えてくれるだろうが、基本的には放任だから。
-
アクセス・立地悪い田んぼの中にあるような立地なので、基本的に自家用車を所有していないと日常生活すら難しい。ただ、車さえ持っていれば不便はないし、近くにコストコがあったりと良い部分もある。
-
施設・設備良い近年では施設の更新がそこそこあり、それなりに綺麗になってきている。
-
友人・恋愛良い立地的に周囲との交流も少なく、基本的にはキャンパス内での人間関係が主となるが、同じ学部の学生だけに良好な人間関係を結べることが多いと思います。
-
学生生活良い部活はそれなりに充実しており、特に不満は感じませんでした。サークルのようなものは実質的に存在しません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容おおむね1年から2年は教養、3年から4年で基礎?臨床医学を学び、5年から6年で臨床実習を行うという一般的な医学部と変わらないカリキュラムとなっています。漢方医学など、富山大学独自の勉強もできるので、興味がある方には魅力だと思います。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先出身地の大学病院
-
志望動機医学部にいきたいという前提があり、自分の学力や出身地からの近さなどを総合的に判断した結果、受験を決めました。
投稿者ID:569774 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]医学部医学科の評価-
総合評価良い充実している点は、職業が大方決まっている中で、勉学に励める点。また、授業以外に関しても、サークル活動が盛んで、楽しめる点。アルバイトについても、医学生ということで、塾講師としてきちんと教えれること。
-
講義・授業良い講義・授業の内容は医学が基本であり、休む暇なく日々勉学に追われている。課題についても、実習が多いので、レポートが山積する傾向にあり、大変である。
-
研究室・ゼミ良いゼミが始まる時期は、2年生の春からで、医学系の研究室から自分が興味のある分野を選び、所属する形態となっている。
-
就職・進学良い就職については職業が決定しているために、後は自分がマッチする病院選びをする形となっている。サポート面でも充実している
-
アクセス・立地悪い駅から大学までは、車で30分程学校の周りには何もなく、一番近いコンビニも2キロ離れている。スーパーも4キロ先にしかなく、買い物が大変である。
-
施設・設備良いキャンパスについては改装した直後であるので、新しく勉強しやすい環境である。しかし、講義室のイスだけが質が悪く、腰が痛くなる。
-
友人・恋愛良い学内の友人関係は同じ学科同士が多く、それ以外では部活同士の交流が多い。学内の恋愛関係は部活内が多いと思われる。
-
学生生活良いサークル/部活動は充実していて、医学科ではおおよそ100%の人が何らかの活動に参加している。バイトは概ね塾講師・家庭教師である。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は主に一般教養を学ぶ。2年次以降は医学の専門科目を学び、全て必修科目である。一つでも落とすと留年してしまう。
投稿者ID:412776 -
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、富山大学の口コミを表示しています。
「富山大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 富山県の大学 >> 富山大学 >> 医学部 >> 医学科 >> 口コミ