みんなの大学情報TOP >> 富山県の大学 >> 富山大学 >> 工学部 >> 口コミ
![富山大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20361/200_20361.jpg)
国立富山県/富山大学前駅
工学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 学部絞込
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2020年12月投稿認証済み
- 1.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 1| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]工学部応用化学科の評価-
総合評価悪いこれを見てる人は恐らく化学に興味ある人で、センターでコケて行けるところないかなーってみてるか、推薦で枠があるからか、妥協か、第1希望かは知らないがやめた方がいい。まず花の大学生なんて送れない。1年から授業を取らされちゃんと単位とらないと2年に上がれない。そんなんどこもじゃんって思うかもしれないけどまじでキツい。これは旧帝大、地方国立の他大の同じような学科の子と話して改めて思った。2年に上がれても長期休みと学期初め以外は本当に忙しい。毎日レポート、テスト勉強、課題が永遠ループ3年はレポートで同期は休学、退学した人がいる。先生方もサポートしてくれるか、してくれないかはピンキリ。そしてその3年間頑張っても待っているのは就職地獄。
楽したい、就職いいところ行きたい、って考えてる人はここには来ない方がいい。進学校出身の子は他の同レベルの国立にするか一浪しろ、一浪した方が絶対いい。成績上がるかは自分次第だけど。
この大学、学科でいいやって思ってる人はここまで読んで本当にいいなら入りな そこそこつまらない大学生活が始まるよ
-
講義・授業悪いまぁその辺の大学と変わらない
自分で取り組まなければ身につかない
-
研究室・ゼミ悪い普段なんもやって無さすぎて何やってんだこの研究室って所がある
どこがいいかは先輩に聞いてみるといい -
就職・進学悪いそもそも富山大学は地元富山の企業に就職させようと必死で、いわゆる誰もが知ってる一流企業なんかのOBはほんとに数えれるくらいしかいないため本当に就職がきつい
富山で生まれ富山で仕事するなら話は別だがだいたいが県外出身のこの学科は就職本当に困る
サポートはある程度してくれるが県内や北陸に限ってのみ
県外特に東京、大阪、名古屋の優良企業に行きたいなら自分で頑張れやみたいな感じね -
アクセス・立地悪い目の前に市電が走ってるって言うけれど工学部はハブられているせいで市電からも遠い
車ないと冬なんか登校する気起きない上に、駐車場はあるが私用で停めれないと思った方がいい
大学の周りに停めると地元住民に怒られるからやめろと言われるが、んなら対策しろよって言うのが本音。とりあえず注意しとけばええやろ感
学務は無能で使い物にならない -
施設・設備悪い某名古屋の工業大学の同じような学科の研究棟に入ったことあるがまぁ違う。ボロい。これもゼミによりけり
1~3年で座学で使う所は綺麗
学食は綺麗だが狭い -
友人・恋愛普通同性で仲いい友達作れるけど同コース恋愛なんか無理
サークルで作ろう
車もってると足にされるよ -
学生生活普通その辺の大学と同じ
サークルについても先輩に聞くなり新歓に行くなりしてみるといい
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容化学といっても幅広いため
有機、無機、分析、生化学、物理化学、高分子と色々ある
3年終わりくらいにはだいたいやりたいことが固まる人が多いよう -
学科の男女比7 : 3
-
志望動機センターに疲れて妥協してここ来たらこんな事になってました
数年前に制度が変わって大変になってるって知ってたら来てなかった
8人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:691494 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2018年11月投稿
- 1.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]工学部知能情報工学科の評価-
総合評価悪い自分で学習する熱意のある学生には良い学科だと思います。正直なところ、方針が放任主義なのか教授は課題などに関してアドバイスはくれません。自分で調べてやると言った感じです。情報系とは言っても授業でやるのは本当に基礎の部分ばかりで、将来IT系の職業を考えている人はもっと上のレベルの大学を選んだ方が良いと思います。また、全く情報に関しての知識がなく、これから情報について学びたい!と思っている方も別の大学をお勧めします。先ほども言いましたが、アドバイスや説明がありません。なので、情報系初心者にとっては授業で教授が何を言っているのかさっぱり分からず、卒業する頃になっても、自分の知識が増えていないことに気づく生徒が多いです。私の周りでも「プログラミングなんて全然分かんね!」「情報系の職だけにはつきたくない」と言っている生徒が大多数です。しかし、一方で自分から学習できる人や元々情報系が得意な方にとっては、良い成績がつきやすく授業料免除の対象になりやすいのでお勧めですね!!また、設備は整っているので設備を独占できるのは魅力ですね!!
-
アクセス・立地良い大学が街中にあり、近くにカラオケや食事処、コンビニ、スーパーマーケットなど、生活には困りません。バイト先も選択肢が多くありますね。近くに市電も通っており、移動に関しても問題ないです。
-
施設・設備良いパソコン室の椅子がすごく良いものらしいです!確かに座り心地が良く、他の大学の友達が遊びに来た時、椅子の素晴らしさに感動していました!
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:482801 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2024年05月投稿
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 1| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]工学部工学科の評価-
総合評価悪い実験が大変であり、研究に興味があったり、調べることが難しい人には少し向いていない。自分の学びたい軸も大事だが、幅広く学べるキャパシティを持つ必要がある。
-
講義・授業悪い専門科目でも教養科目でもスライド内容を読み上げるだけの授業をすることが少なくない。
-
就職・進学悪い自分で行動する前提の支援、サポートとなっている。相談しても答えてくれない人もいる。
-
アクセス・立地悪い冬は大雪で通うのが大変。車の運転が荒い人が富山には多いと感じた。
-
施設・設備悪い新しい施設は雨漏りをしているし、古い建物は老朽化がひどく工事が上手く進んでいない
-
友人・恋愛普通サークルや学部内で友人は作れるが、自分で一歩を踏み出して話しかけるのが大事だと思う
-
学生生活悪い学祭は屋台や企画、イベントなど盛りだくさんで楽しめると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容電気電子工学の幅広い分野を学ぶ。特にプログラミングなどが印象深い。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機工学の分野には興味があったが、物理は苦手で自分の苦手を克服するためにあえて選んだ。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:983383 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]工学部応用化学科の評価-
総合評価悪い進級要件が他学科と比べて厳しいところがあるが、多くの人がそのまま院進するため、興味あればついていけると思う
-
講義・授業良い1年次は座学のみだが2年次からは実験と座学が並行するのでそれぞれの内容が深く理解できる
-
研究室・ゼミ悪い1年次にゼミがあり、教授によってやる内容が様々なので充実してるとは断言できない
-
就職・進学良い研究内容に左右されやすい傾向にあるが基本的に専門分野の就職はしやすい
-
アクセス・立地良い路面電車やバスが多く走っており、コンビニやスーパーも充実している
-
施設・設備良い他の学部のキャンパスと離れており、少し教室移動に時間がかかってしまう
-
友人・恋愛悪い友人関係は申し分ないが、恋愛関係は人によってバラバラだと思う
-
学生生活悪いサークルはかなり自由だが、去年、今年と学祭が実施されていないので不満が多い
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本的に化学であり、1年次は数学や物理学、生物学、2年時以降は専門分野を学ぶ
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機有機材料や触媒について興味があり、その職種につきたいと思ったから
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:684514 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2020年11月投稿
- 2.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]工学部知能情報工学科の評価-
総合評価悪い先生によっては難易度がものすごく高く、理解に苦しむ先生もいるので他の学科より科目選びが大切かもしれない
-
講義・授業良い専門科目においては比較的細やかに深堀して先生方が教えてくださるのでとても覚えやすいです。
-
就職・進学普通とある研究室の先生の講義を受けておけば比較的良い企業に入りやすいとのこと
-
アクセス・立地普通周辺には学生向け飲食店等も多くあり、また、学内施設も環境がよく基本的に困ることは無い
-
施設・設備普通パソコンなどのハードウェアにおいても新しいものが導入されており、現代で必要な技術を学ぶことも出来る
-
友人・恋愛悪い現在はコロナ下なので対面で授業が行われたのはわずかでしか無かった
-
学生生活悪い中には非公認サークルがあり、それらはどれが宗教勧誘に繋がるか分からず怖い
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容線形代数やプログラミング、微積や回路、情報に限らず電気系統にも携わっている
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機現代においてIT技術というものは大切なもので社会に貢献しやすいと思った
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:690740 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2018年06月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 1| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]工学部の評価-
総合評価悪いとにかく大変です。かなり覚悟して入学してきた方がいいです。今3年生ですが、日付を跨いで学校でレポートにとりかかるのは日常茶判事です。
授業もモノによっては難しいです。医薬ほどではないけれども、かなり忙しいです。
キャンパスライフを満喫したい人にはオススメしないです。 -
講義・授業悪い当たり外れが大きい。ハズレの教授だとマトモな授業しないくせにものすごく難しいレポート課題を出してきます。
-
就職・進学良い一応国立大の理系であるので普通
-
アクセス・立地良い全国各地の大学と比較してみるとアクセスはかなり良い方
周辺環境は田舎そのものです -
友人・恋愛普通友達はなんとかなるでしょう。
恋愛は格差が激しいですね。
端末室でレポート漬けの日々になると、色んな人と相談し、学科全体の絆が深まります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容幅広く。なにもかもやらされます。それが「機械系は潰しが利く」というワードにつながってくるのではないだろうか。
夜遅くまで皆で学校に残っているので絆も深まる
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:435524 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 1| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部の評価-
総合評価悪い学校生活全般としては、あまり充実性がないと思われた。化学のいろいろな分野があるので、興味がある人、もっと学びたい人には、良い学科と言えるが、数学や物理が必要になってくる。生物系にとっては苦痛な授業が多い。
-
講義・授業悪い数学や物理の授業に関しては、講義の指導内容が丁寧とは言えない。高校でしっかり勉強していないと、結構厳しい。
-
研究室・ゼミ悪い自分の研究室に関しては、楽しい日々を過ごしたし、充実していたと思う。ただ、研究室の説明会の開始時期がやや遅めに思われた。
-
就職・進学悪い進学に力を入れている学科なので、就職希望の人たちにとっては、あまり学科のサポートがなく、頼れないところが多々ある。
-
アクセス・立地悪い駅から自転車で15分くらいかかる。冬の時期、雪が降るととても大変で不便に感じた。車での通学が可能であれば良いと思った。
-
施設・設備悪い端末室や図書館が学科の塔にもある。しかしながら、場所があまりなく、いつも利用できるとは限らない。快適でもない。
-
友人・恋愛普通友人関係はそこそこ良かったのではないか、と思われる。恋愛関係については、よくわからないので、どちらでも言えない。
-
学生生活普通大学のイベントは充実していないと思われた。サークルや部活動も所属していないので知らない。アルバイトには打ち込めた。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年目は、一般教養が多い。二年目の後期から、座学だけでなく、化学実験が始まる。三年目は、実験や、専門の講義主体となる。四年目は、研究室に配属。
-
就職先・進学先大手貴金属メーカーに就職
投稿者ID:428277 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 1| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部の評価-
総合評価悪い必要な単位のことを考えると、授業で手いっぱいになりあまり空きコマを利用できない。
このため、資格取得などやその後の就職活動の点からいうと、他の学科に比べてやや不利。 -
講義・授業悪い講義や指導の内容は、先生にもよるが、基本的には、あまり丁寧に教えてもらったという印象はない。
特に、数学や物理に関わる内容が、強く該当する。 -
研究室・ゼミ悪い研究室・ゼミの紹介はあるにはあるが、開始時期がやや遅いように思われる。説明会をもっと早めて、選択できる期間を長くしてほしかった。
-
就職・進学悪い就職よりも進学に力を入れている学科なので、就職活動する際には、学科のサポートはとても不十分と強く感じられた。
-
アクセス・立地悪い駅から大学までの距離は自転車でやく15分なので、まあまあといったところなのだが、冬の時期雪が降るとと非常に大変。車での通学を1学年の時から認めてほしかった。
-
施設・設備悪い図書館とかは一応あるのだが、席が限られているのでなかなか使いにくい状況。端末室も、環境(室温、空調)が悪いと感じた。
-
友人・恋愛普通友人関係は良いと思う。恋愛関係については、自分自身はよくわからない、関係ないので、「ふつう」という意味合いで3点をつけた。
-
学生生活普通サークルや部活動には所属していないので、これに関しては答えようがない。アルバイトには、そこそこ打ち込めたので、その意味も込めて総合的に3点とした。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は主に一般教養が主となる。学科での科目は、高校時代にも学習する内容と少しかぶり、数学や物理がある。化学系は、有機や無機、分析の初級を習う。
2年次の後期から化学実験が始まる。 -
就職先・進学先大手の貴金属メーカーに就職
投稿者ID:430877 -
-
-
-
卒業生 / 2007年度以前入学
2014年06月投稿
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部の評価-
総合評価悪い立地はそれほど悪くはない。大学ならどこでもそうだと思うが勉強も自分次第でたくさん学べる。理系は忙しく、文系はひま。文系友達と遊ぶための学校と言っても過言ではない。自分次第なところがあるが、所詮底辺の大学なので、一流企業への就職は道がかぎられている。
-
講義・授業悪い一方的に話し、進めていく進行をする教授がほとんどであった。基礎をざっくりやって、応用をしっかりやるように感じられたので、テストが大変だった。
-
アクセス・立地悪い周りに飲食店やコンビニ、スーパーがあるので立地はよかった。徒歩3分で路面電車があったので、交通の利便もそこそこ良かった
-
施設・設備普通工学部だったが、実験設備はそろっているので、材料系の勉強をしたい人には良い環境だと思う。最近校舎の改修が進んでいるらしい
-
友人・恋愛良い都会の学生よりもルックスが良い子は少ないが、それなりに満足していた。友達も自分次第でたくさんできる。
-
部活・サークル普通入っていないので詳しいことはわからないが、いろんな部活があり、運動部は良い成績をおさめていると聞いた。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容金属について学べる。
-
所属研究室・ゼミ名忘れました
-
所属研究室・ゼミの概要金属の勉強ができます。
-
学科の男女比10 : 0
-
就職先・進学先鉄道用品メーカー
-
就職先・進学先を選んだ理由就職活動が禁止されていたので、学校のコネで
-
志望動機当時は偏差値が低く入りやすかったから
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたかセンター1週間、二次3日だけ勉強した。ちなみに浪人してました
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:24145 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2021年01月投稿
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]工学部の評価-
総合評価悪い化学を真面目に勉強したい人はいいと思う。権威のある教授もいる。施設も講義等などとても綺麗であると感じる。ただその分、真面目に取り組まないと、進級、卒業に必要な単位を取るのがきつく、実験のレポートも負担が大きい。
-
講義・授業普通工学部の中でも特に大変な学部ではあるが、さまざまな化学を学べる。
-
就職・進学普通推薦や、学科でリクルーターの方の話を聞く機会があるが、特に就職支援が強いとは感じない。
-
アクセス・立地良い駅前まで自転車で行ける距離にあり、立地はいいが、工学部は遠い。
-
施設・設備良い学食と講義を受ける建物はとても綺麗である。研究室がある部屋は古いが気になるほどではない。
-
友人・恋愛良い工学部は学科によって高校のクラスくらいの規模であるため、仲良くなりやすい。サークルはさまざまな学部、学年と出会えるとても良い場であると思う。
-
学生生活普通サークルは把握できていないが、さまざまな種類のサークルがあると思う。学祭は期待しないほうが良い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1から3年時はさまざまな分野の化学や数学的なことを講義で学ぶ。3年時になると本格的に学生実験が始まる。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機化学の分野に就職がしたくて、化学を学びたいと考えたため志望した。
-
就職先・進学先メーカー
投稿者ID:714906 -
- 学部絞込
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、富山大学の口コミを表示しています。
「富山大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 富山県の大学 >> 富山大学 >> 工学部 >> 口コミ