みんなの大学情報TOP >> 富山県の大学 >> 富山大学 >> 人文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![富山大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20361/200_20361.jpg)
国立富山県/富山大学前駅
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
やりたいことが必ず見つかります。
2023年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]人文学部人文学科の評価-
総合評価良いたくさんの優秀な教授の講義が受けられるという点で評価が高いと思います。施設については、勉強場所に困ることが多いかもしれません。
-
講義・授業良い自分の専門以外の授業もたくさん受けられる点で自由度が高いと思います。
-
研究室・ゼミ良い2年次のコース選択において、特に外国言語文化系のコースは言語や文化、芸術、社会、歴史など幅広く研究を行うコースもあれば、文学のみを取り扱うコースもあることを注意するべきかと思います。
-
就職・進学良い外国言語文化系の研究室の卒業生は、幅広い業界に就職実績があります。
-
アクセス・立地悪い市内電車の最寄り駅が、「富山大学前駅」と名乗っておきながらまったく大学前ではありません。人文学部棟からは徒歩で20分弱かかります。
-
施設・設備普通人文学部棟はかなり古い建物のようです。和式のトイレしかない階もありますし、全体的に薄暗いです。
-
友人・恋愛良い国立総合大学なだけあって、サークルや部活動は充実していますし、1年次の授業では学部関係なく交流できます。
-
学生生活良いサークルや部活動は充実している方だと思います。イベントについては、コロナ後のものしか知りませんが学祭が寂しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は、2年次のコース選択に向けて幅広い分野について概論的なことを学びます。2年次から専門的な実習が増えますが、他分野について学ぶ余裕も十分にあります。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機外国の言語や文化について、なんとなく興味があったため志望しました。人文学科では外国語だけでなく、言語そのものについても学ぶことが出来ますし、また国際関係についても学ぶことができるので、やりたいことが明確でなかった自分にとっては良い環境でした。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:960462 -
みんなの大学情報TOP >> 富山県の大学 >> 富山大学 >> 人文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細