みんなの大学情報TOP >> 富山県の大学 >> 富山大学 >> 人文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
国立富山県/富山大学前駅
-
-
在校生 / 2022年度入学
人文学部はいいところだと思う
2023年02月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]人文学部人文学科の評価-
総合評価良い落とすための講義よりも拾うための講義が多い。心理学はとても根強い人気があるため、入るのは難しいが、事前の概論などで心理学を理解すると、自分が求めていたのはもっと別のものだったことに気づくこともある。
-
講義・授業良い市電など、交通の便が良く、通いやすい。1年生は専門科目以外にも共通教養という様々な分野の学問の入門を学ぶ機会が得られる。
-
研究室・ゼミ良い人文学部は前期に基礎ゼミナールという小中高のクラスのようなものがあり、そこでレポートの基礎や実習、交流などを深めることが出来た。
-
就職・進学普通進学について、人文学部は比較的簡単な部類に入ると思われる。しかし、専門科目のみだと単位が足りないため、他の専門科目を受けなければならないところがあまり良くないと感じる。
-
アクセス・立地良いとてもいい。市電が5~10分置きに来るし、富山大学から色々な方向に行けるバスや、各キャンパスを繋ぐ大学バスもある。
-
施設・設備普通普通。古くもなく真新しくもなく。また、学部棟によって違いもあるため一概には言えない。
-
友人・恋愛良いサークル活動を積極的にする人ならば、交友関係を築くことは大して難しくない。また、人文学部は、コースごとの仲も悪くは無いため、先輩後輩のしがらみも少なく思える。
-
学生生活普通色々なサークル活動がある。しかし、全力で頑張る人から、あまり参加しない人まで様々な人が集まるため、盛んなところは総じて全体の数が多いことが当てはまる。私は吹奏楽団とアニメ漫画サークルに入っているが、どちらも100人を超えており、吹奏楽団は全国大会や定期演奏会があり、本気でぶつかりたい人にはおすすめだ。アニメ漫画サークルはゲームやボドゲをしたり、コミケに行ったり、コスプレをしたり、サークルの雑誌にイラストを載せたりと、サブカルチャーが好きな人には楽しいサークル活動となっている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生は前期に各コースのさわりを概論などで学び、後期に自分が所属するコースを哲学人間学、心理学、社会学、言語学などから選ぶことになる。人気の高いコースはテストや前期の成績によって合否がある。
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先公的機関・その他
公務員になることが目標だ。 -
志望動機国語が好きだったし、哲学を学びたかったから。あとは、家から近かったから。
感染症対策としてやっていること対面とオンラインの授業どちらも選択出来る。提出物の大半はオンライン提出であり、直接出す必要はほとんどない。1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:888996
みんなの大学情報TOP >> 富山県の大学 >> 富山大学 >> 人文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細